[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 2014/09/23(火)13:21 AAS
>>564
オボコ自身は結構分かりやすい間抜けだが、同時に、
下品で悪辣で卑怯でどうしようもない面も持ち合わせている

つまり最悪の人間だということだ
未だにネットで若山叩き
572
(1): 2014/09/23(火)13:22 AAS
工作員は世間一般に偽細胞混入がばれるのをどうしても避けたいわけだな。
ホント分かりやすいわw

そうはいかないと思うけど。
573
(2): 2014/09/23(火)13:23 AAS
丹羽は停職○か月くらいにはなるだろうな
若山は無罪?
574
(1): 2014/09/23(火)13:24 AAS
>>572
混入じゃなく、盗んで擦り替え
575
(1): 570 2014/09/23(火)13:25 AAS
そうなると、おおざっぱに思うのは
競争的な新知見向きの研究は、民間資金にまかせて(建機有不正が入り込むリスクもその資金が取る)
税金向きの研究は 不正追及の法を もっとしっかり学問分野として確立させて、そこに税金つかうほうがリーズナブルかなとまで思ったりするんだけど(´・ω・`)
576: 570 2014/09/23(火)13:27 AAS
日本語がおかしいのは、読み手の修正補完力に期待しますわw すまん _| ̄|○
577
(3): [age] 2014/09/23(火)13:27 AAS
>>539
捏造論文は草稿だから博士号はく奪に当たらず と実力派とされている弁護士に
言わせた以上、早稲田は動きが取れないとは思う。

が、しかし草稿D論からNature論文に転用したり、理研UL応募研究計画書に草稿D論のマウス細胞を
人細胞と捏造したりもっと多くの研究不正した人物を早稲田博士としていいのかね?

他の早稲田博士の生命線にも多大な影響があるのではと危惧するのだが?
578
(1): 2014/09/23(火)13:27 AAS
>>573
首でいいよ 自分でプロトコル出しておいて再現できませんでしたって
どう考えてもおかしい
579
(1): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/23(火)13:29 AAS
>>568
中世の魔女狩りの対象とされた女性に精神的に問題がある女性もいた可能性は
否定できないが、仮に精神的に問題があっても「魔女」呼ばわりや拷問や
火あぶりは正当化できない。

小保方の場合も、研究不正常習者でSTAP事件では偽計業務妨害罪を犯した主犯
だが、若山の犯行部分まで責任を負わせるのは行き過ぎである。全ての罪を
小保方に負わせて「トカゲのシッポ切り」で幕引きを図るのは良くない。

尚、原発推進に協力した御用学者や隠れ御用学者には、小保方より悪質な者も
多くいたと私は考える。小保方は研究職にいた最悪の人物ではない。
580
(1): 2014/09/23(火)13:29 AAS
>>577
シェーンより博士号剥奪の理由が揃ってるよな
まして下書きでは省令違反でもあるし、さらに理由追加
581
(2): 518=562 2014/09/23(火)13:30 AAS
>>575
たぶん無理。
民間は基礎研究よりも応用研究を好むので、
むしろSTAP細胞のような話題性研究により資金が流れやすくなると思う。

本来、公的研究資金は地道に基礎研究をやっている人たちに広く公平に分配されるべきだと思う。
今回は政権の思惑などがあって、話題先行の研究にろくに検証もしないまま資金をつぎ込もうとしたのが問題。
582: 2014/09/23(火)13:30 AAS
FBがんばれ!シリーズ化
若山ガー
遠藤ガー
NHKガー
情報は山崎行太郎とかw
583: 2014/09/23(火)13:31 AAS
>>577
>捏造論文は草稿だから博士号はく奪に当たらず と実力派とされている弁護士に
>言わせた以上

あの主張はどう見ても中立性を欠いていて小保方弁護士の立場で下したとしか思えない
584: 2014/09/23(火)13:31 AAS
ES箱ごと窃盗の話になると工作員浅見がヒートアップして詭弁で否定するしねw
一体どんな指示が出てるのやら
585
(1): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/23(火)13:31 AAS
>>579の補足

ただし、検証実験でSTAP細胞作成できず、かつ、誤認しそうな現象も
確認できず、逆転写qPCRで各種の多能性マーカーの発現も確認できねば
理研は小保方を告訴すべきだし、実刑が相当だと思う。
586: 2014/09/23(火)13:32 AAS
>>569
若山は問題を起こした(不正研究に関与した)ときの所属と現在の所属が違うんでね。
制度的に処分は無理なんだよ。
587: 2014/09/23(火)13:32 AAS
>>552
論文誌のIFは他の「学術誌」への被引用数を反映する指数だから、正常な科学活動の範囲内では意義が低く見えてしまう。
STAP元論文は撤回されてて引用は少なくなるし、内容も「SNP解析の活用」だから教育的だけど新規制はない。

でも、論文投稿そのものが改革委員会の記者会見で言及されるように、学術の枠を越えると意義は跳ね上がる。
研究者がIFだけをみて研究しているのではなく、科学と社会のあり方を見ていることを体現してくれた。
こういう人は貴重だと思う。なによりSTAP騒動で「IFなどの成果に目がくらんでなりふり構わない研究者」が暴れたし、
科学者という人種の信頼が崩れていた。それを別の科学者が追及することは自浄作用を発信することになったと思うよ。
国内外にも強いメッセージを送ったと思う。日本の科学者は死んでいない、とね。
588: 2014/09/23(火)13:33 AAS
>>585
あんた山崎行太郎先生でしょう?違うなら否定しなさい。
589: 2014/09/23(火)13:34 AAS
>>581
好む、つーか、民間は利益になる研究しないとダメだからな
金にならない基礎研究を税金で支えるという分担だと思うが
590: 2014/09/23(火)13:34 AAS
>>574
ES細胞が浮遊培養で細胞塊形成しているのだから、すり替えというよりは
酢づけ脾細胞にES細胞を「混入」させたのが正解と思うよ。
盗んではあえて否定しないけど。
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.323s*