[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART718 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(2): 2014/10/06(月)19:00 AAS
エジプト学の吉村先生って可愛そうだわ。
学位もなく助教授のままだろ。まともな研究で
早稲田で学位取る乗って難しんだ。 手が悪いと手をきった神の手考古学者には
与えたんか?
463: 2014/10/06(月)19:01 AAS
ノーベル賞ってさ、受賞に漏れた有力候補のコメントとかたまに出るよね
464(1): 2014/10/06(月)19:02 AAS
2006年、早稲田大学の松本和子教授(当時)が、国からもらった
研究費を不正に流用し、一部は投資信託に使われていた。
この事件は、日本の研究のゆがみを世間に知らしめた。
松本氏は、科学技術振興機構や経営者、新エネルギー・
産業技術総合開発機構(NEDO)から得た資金をプールしたうえ、
不正に流用していた。消耗品を購入した称して、実際は何も
買わなかった架空請求などを行っていた。
驚くべきことに、松本氏は文科省科学技術・学術審議会の
研究活動の不正行為に関する特別委員会の委員だったのだ。
不正を考える人が不正を行うという構図がすでにあったのだ。
省1
465: 2014/10/06(月)19:02 AAS
>>458
検討する問題かよ!
466: 2014/10/06(月)19:06 AAS
春樹がノベル小候補だと騒ぐか。早稲田マスコミと同窓じゃん。
そこに哲学も美学もないんだな。俗な文学は、イグに行ってよ。
467: 2014/10/06(月)19:06 AAS
【社会】早大、7日に会見=小保方晴子氏の博士論文問題
2chスレ:newsplus
468: 2014/10/06(月)19:07 AAS
色彩を持たない田崎つくるとその仲間たち
469: 2014/10/06(月)19:07 AAS
>>462
いつの情報だよw
教授&博士(工学)だよ
470: 2014/10/06(月)19:08 AAS
とりあえず早稲田クリアすれば、オボ安泰の流れができる
これは政治なんだな
471(1): 2014/10/06(月)19:09 AAS
>>462
吉村教授は学位をとるのに1994年にディプロマ・ミルに手を出してしまってパシフィック・
ウエスタン大学から博士号(考古学)を得たんだよね、その後1999年に早稲田大学から
博士号(工学)をもらっているんだが
472: 2014/10/06(月)19:12 AAS
桑田真澄さん 早大大学院の入学式に出席
< 2009年4月2日 15:21 >
メジャーリーグやプロ野球「読売ジャイアンツ」で投手として
活躍した桑田真澄さんが2日、東京・新宿区の早稲田大学戸山キャンパスで
行われた早稲田大学大学院の入学式に出席した。
去年3月に現役を引退した桑田さんは、スポーツ科学研究科でスポーツ
ビジネスを学ぶ。1日に41歳の誕生日を迎えた桑田さんは「23、4年ぶりに
夢がかなってうれしく思う。できるなら野球部に入りたいが、入れないので、
練習や試合を見ていきたい」と話した。
外部リンク[html]:www.news24.jp
473(1): 2014/10/06(月)19:13 AAS
>>471
だからね。早稲田ってそういうところなのよ。
学外を否定しながら、権威には諂う。
しかも、なんで工学なんだよ。w
474: 2014/10/06(月)19:13 AAS
世界三大不正と心中するの?面白い大学だな
475: 2014/10/06(月)19:14 AAS
事務への提出1分遅れて留年する奴も居るのに
オボだけあとから下書きでした☆差し替えます
が通用するのがそもそもおかしい
大和指導のもと院からやり直せよ
476(1): 2014/10/06(月)19:15 AAS
>>473
吉村教授なら早稲田で考古学の博士号を簡単にもらえそうだが考古学の
他の教授と折り合いが悪かったのかな?
477(1): 2014/10/06(月)19:15 AAS
AA省
478: 2014/10/06(月)19:17 AAS
>>476
学術誌の論文が無かったんだろう。
479: 2014/10/06(月)19:17 AAS
>>464
すげえな
なんで号泣議員みたいに大騒ぎされないの?チョンだから?
480: 2014/10/06(月)19:18 AAS
さあ 明日は白か黒か
いずれにしてもひとつ決着。
学位認める →STAPも門科はウヤムヤで逃げる方針
剥奪 →小保方切り。門科も見放した STAP捏造で決定
早稲田ではなく霜村の意向だよ。
481: 2014/10/06(月)19:20 AAS
早大、小保方論文で7日記者会見 博士号の扱い検討
外部リンク[html]:www.47news.jp
早稲田大は6日、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(31)の博士論文に関し、7日午後に記者会見を開き、取り扱いを明らかにすると発表した。
早大の調査委員会は7月、論文に不正はあるが学位取り消しの規定には当てはまらないとの結果を発表していた。
博士論文は、主に小保方氏が米ハーバード大に留学中の成果をまとめた内容で、新たな万能細胞として発表したSTAP細胞の研究につながった。
調査委は、著作権侵害など故意による不正が6カ所あると認めていた。
2014/10/06 18:37 【共同通信】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s