[過去ログ] ★自己啓発の本を読んでる人 part1★ (327レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 1 1970/01/01(木)09:00 AAS
知的生き方文庫とかね。
2(1): 2 1970/01/01(木)09:00 AAS
2get!
3: 1970/01/01(木)09:00 AAS
imparial
4: 1970/01/01(木)09:00 AAS
5
5: [age] 1970/01/01(木)09:00 AAS
さすが、生涯学習板。ジコケーハツとはオツだなw
書店にいくと、自己啓発コーナーには、うだつのあがらない奴らが
立ち読みしてるしなw
じゃあ、DQNな中谷あきひろの糞駄本シリーズをあげとくw
6: 1970/01/01(木)09:00 AAS
part1だって
続くと思ってるのかねえ
7: 1970/01/01(木)09:00 AAS
スレタイが、ピリッとしない。
中谷は自己啓発なのか?自己啓発してセレブになってくれ。
8(1): 1970/01/01(木)09:00 AAS
最近では、ジェームス・スキナーの「成功の9ステップ」はいいと思う。
書いてあることは、モデリングや健康関係などアメリカの自己啓発の大家アンソニー・ロビンスそのままだが。
あとは、ナポヒルだけど、原書で読んだほうがいいね。英語も比較的簡単だし。
その他には、ピーター・ドラッカーやトム・ピーターズも好き。
9: 1970/01/01(木)09:00 AAS
自己啓発の本読む暇あるなら教科書読めと。
10: 1970/01/01(木)09:00 AAS
↑これだから痛教って言われるんだよ
11: 8 1970/01/01(木)09:00 AAS
私の知っている年商数億の経営者は、毎年、自己啓発にかなりの金(100
万以上)を投資している。ビジネス書も相当よんでいるねぇ。
12: 1970/01/01(木)09:00 AAS
四国の中学生ピッチャー155キロ計測!!
先日行われた「児童少年野球四国大会」の決勝戦で、松山市の堀宗男君が
7回表にキッズエンジェル6番石井智仁君に投じた4球目が155キロを計測した。
試合は9対0で堀君擁するガイアクラブが勝った。ちなみに三振奪取は24個(被安打1)
堀君は199センチ、体重110キロで将来は千葉ロッテに入りたいとのこと。
省1
13(1): 1970/01/01(木)09:00 AAS
自己啓発の本読んでる奴は大抵、人の意見を鵜呑みにする大衆だよな。
自分の意見なり考え方が成立している市民には、そんなものはいらん。
14(1): 1970/01/01(木)09:00 AAS
汎用〜自己啓発本の書き方
1 タイトルに「知的」「勝ち組」「できる」を付ける。
ex.知的週末、勝ち組の営業、できるヤシはここが違う
2 「格言」は大き目のフォントで、できれば1ページめいっぱい使って。
ex.「午後五時からの投資が自分をつくる」
3 購買層の年代を絞るのが手堅い。
ex.「20代の過ごし方」「入社3ヶ月で読め」「50代の管理術」
4 大別すると"叱咤激励系"と"癒し系"。時々混合。
ex.「やるべきことはすぐやれ!」「自分のために生きよう、人間だもん」
5 "自分の時間と感情はコントロールするもの"欧米系自己啓発書に多い。
省4
15: 1970/01/01(木)09:00 AAS
ん、自己啓発系でもある程度読んでいると、メッキと本物っぽいのと
違いがだんだんわかってくるよ。
有名な話だけど、京セラの稲盛さんが幸之助翁にダム経営の方法を尋ねたときに、
「そうなろうと思うことですなぁ」みたいに言われて、「ああなるほど」と思った、という話が
あるけど、こういった関係の話は受け手が「理解できる人かどうか」という所がある。
解らない人は「結構なお話でしたね〜」程度で終わってしまう。
16: 1970/01/01(木)09:00 AAS
努力しなさい、勉強しなさいってのは自己啓発なんだからあたりまえ。
そこから先よね、要するに。
なんというかな、言語化しにくい領域。
17: 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>14
どこかのコピペ? なかなかの名文じゃないか。
これだけで2〜3冊読んだ気分。
18(1): 1970/01/01(木)09:00 AAS
よく外国の本を翻訳したような本があるけど
はっきりいって日本の実情に合わない場合が多い
文章も読みづらいしね
19: 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>18
悪くない捉え方だとは思うが・・・
「今手に取っている本を読むことによって、彼の、著者の生きた時代
にあったノウハウを知ることができる。これはとても貴重な経験だ。
無駄にしないよう、できるだけこの本から知識を得、著者の
期待に応えるべく最大限に応用しよう。外国のノウハウを
いかにすれば日本に応用できるか。これほど偉大な事業は
他にないだろう。自分は、これほど偉大な事業を
いままさに成し遂げんとしているのだ。訳者の独特な言い回しが
気になるが、文章読解のトレーニングにちょうどいい。
省3
20(1): 1970/01/01(木)09:00 AAS
「金持ち父さん、貧乏倒産」も広義の自己啓発書でしょう。
「チーズはどこに消えた」とか流行したのは数年前。
↑
これらの啓発書は米国が好景気のときに出版されたもので、
奇妙な自信と自己肯定・万能感に満ちてますね。
だけど日本語に翻訳されたときには米国の景気も失速という罠w
スレの方向だが、
自己啓発書のウソをJAROに訴えるような流れも面白い鴨。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*