【香川愛媛】四国の土産2【徳島高知】 (572レス)
1-
抽出解除 レス栞

21: 2014/04/16(水)14:20 ID:vUXUMjEs0(1) AAS
藍染としじらで端午の節句展外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
端午の節句を前に、徳島の伝統工芸の藍染めと阿波しじら織りで作ったかぶとや鯉のぼりなどの展示会が、
16日から徳島市で始まりました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
徳島市の木工会館の会場には、男の子の健やかな成長を願って徳島の伝統工芸の藍染めと阿波しじら織りで作った
端午の節句飾りなど、およそ60点が展示されています。
縦1メートル、横1メートル50センチの藍染めの壁飾りは、独特の藍色の生地によろいかぶとを着たかわいらしい
若武者の絵が描かれています。
ひごいやまごいの鯉のぼりは、表面に凸凹があるのが特徴の、阿波しじら織りでできていてうろこ模様も鮮やかに
描かれています。
また、紅色や紫色のしょうぶの花や、かしわ餅、ちまきなども阿波しじら織りで本物そっくりに作られています。
省6
22: 2014/04/19(土)06:48 ID:ekFly7UK0(1) AAS
ダイシモチ麦を県にPR外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
弘法大師の生誕地、善通寺市で開発された「ダイシモチ麦」の普及につなげようと、18日、特産品の開発などを進める
地元の業者が、香川県の担当者たちにこの麦を使ったコロッケなどを試食してもらって、PRしました。
ダイシモチ麦は、善通寺市にある研究機関が平成9年に開発した大麦の一種で、穂は紫色をしています。
もちもちした食感が特徴で、食物繊維が白米の30倍以上含まれているほか、血糖値の上昇を抑える効果もあり、
善通寺市では、健康食として、普及を目指しています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
18日は、この麦の商品開発などを手がける第3セクターの担当者や生産者などが善通寺市の施設に集まって、
香川県の担当者たちに商品をPRしました。
この中で、この麦を使ったコロッケやおにぎり、それに麦が生地に練り込まれたどら焼きなどを紹介し、「県産品として、
PRに力を入れていってほしい」と呼びかけていました。
省3
25: 2014/04/23(水)07:49 ID:v81c9r2Z0(1) AAS
むらの技能伝承士交付式外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
生活のなかで培った優れた知識や技能を次の世代に伝える「香川県むらの技能伝承士」の登録証の交付式が、
22日、県庁で行われました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
「香川県むらの技能伝承士」は、農林水産業の分野などで活躍する高齢者が、生活のなかで培った優れた知識や
技術を発揮して、次の世代に伝えてもらおうと、県が設けた制度で、これまでに212人が登録されています。
今回は、着物のリフォームや野菜の栽培管理、それに郷土料理などの技能を持つ高齢者、あわせて9人が新たに
登録され、22日、それぞれに登録証が交付されました。
そして、「打ち込みうどん」や「しょうゆ豆」など、香川県の郷土料理を小学生に伝えている丸亀市の三原典子さんが、
「特徴ある技能を確実に次世代に伝えていきたい」と抱負を述べました。
22日、登録された9人は、今後、小中学校に講師として赴くなどして、知識や技術の伝承に取り組むことになります。
省2
26: 2014/04/24(木)16:55 ID:SmJJYx5u0(1) AAS
手まりの作品展外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
色とりどりの糸で作る日本の伝統的な手芸品、「手まり」の作品を集めた展示会が、徳島市で開かれています。
この展示会は、徳島市で手まり作りを楽しんでいる愛好家のグループが開いたものです。
会場には、色とりどりの糸を使って花や幾何学模様などに仕上げた「手まり」の作品、およそ100点が展示されています。
このうち手まりが連なった三色のつるし飾りは、代表を務める日下彩子さんの作品です。
手まりには桜が描かれていて、桜が散っていく中で花見をしている様子をイメージした華やかで上品な作品です。
また、江本タミ子さんの作品はひまわりやバラなど様々な花の模様やてんとう虫が描かれた10個ほどの手まりを
かごに入れていて、爽やかな花畑を感じさせます。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
この展示会は、4月27日まで、徳島市のNHK徳島放送局の1階ロビーで開かれています。04月24日 14時55分
32: 2014/05/07(水)16:47 ID:xXmnBRlN0(1) AAS
高知家の魚応援店制度始まる外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高知県は県内で水揚げされる魚を扱う水産業者や県外の飲食店を登録する「高知家の魚応援店制度」を新たに
始めました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
この制度は、高知県産の魚の「地産外商」を推進しようと、今年度から始まったもので、県外の飲食店や県内の
水産業者が直接取り引きできるように県が支援します。
具体的には、県外の飲食店には、県内の水産業者や旬の魚の情報のほか、水産物のサンプルなどが、
県内の水産業者には、県外の飲食店が求めている水産物の情報などが県を通して提供されます。
県によりますと、この制度には4月22日の時点で県外の25の飲食店と県内の30の水産業者が登録していると
いうことです。
高知県は、「県産の水産物は新鮮で種類も多いので、制度を利用して販路を拡大していきたい」と話しています。
省1
33: 2014/05/08(木)08:09 ID:MAVHm/XD0(1) AAS
三好高の校内販売所がオープン外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
生徒たちがつくった農産物や加工品を販売する即売所が、三好市の県立三好高校で、7日、オープンし、初日から
大勢の人が訪れました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
三好高校では、毎年この時期に正門の横に即売所を開設し、農業を学ぶ生徒が授業でつくった野菜をはじめ、
ジャムやケーキなどの加工品を、ビジネスを学ぶ生徒が地域の人に販売しています。
ことしも7日から販売が始まり、3年生5人がそろいのはっぴ姿で店頭に立って、採れたてのタマネギや焼きたての
パウンドケーキなど、およそ15品目を販売しました。
即売所の開設は5年目とあって地域で定着していて、中でも量り売りの卵は行列ができるほど人気があり、
大勢の人がかごを用意して、新鮮な卵を次々に買い求めていました。
訪れた人は、「ここの卵は黄身がほくほくしておいしいです」とか、「市販のものとは新鮮さが違います」
省5
34: 2014/05/13(火)10:43 ID:FN8hCl5w0(1/2) AAS
「丸亀うちわ」作りが最盛期に外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
本格的な夏を前に、丸亀市では伝統のうちわ作りが最盛期を迎えています。
丸亀市の丸亀城の中にある、うちわ工房「竹」です。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
全国のうちわの生産量の9割を占める丸亀市では、ゴールデンウイーク明けから夏に向けてのうちわ作りが本格的に
始まりました。この工房でも土産用を中心にうちわ作りに追われています。
職人たちが、一本一本、竹から丁寧に作り上げていきます。
一本のうちわが出来るまで約50の工程があり、すべてが昔ながらの手作業です。
今では、うちわの多くがプラスチックの骨ですが、竹のうちわは柔らかい風が特徴です。
丸亀市のうちわ作りは9月頃まで続きます。
35: 2014/05/13(火)17:05 ID:FN8hCl5w0(2/2) AAS
今治タオル欧州で販路拡大外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
今治市にあるタオルメーカーなどで作る組合は「今治タオル」のロゴがEU・ヨーロッパ連合の加盟国で商標登録された
ことを受けて、ヨーロッパ市場での販路拡大に向けて積極的に取り組むことになりました。
今治市のタオルメーカーなどで作る「四国タオル工業組合」は、去年、ヨーロッパ市場へ本格的に進出するため、
日本の特許庁を通じてEUの加盟各国に「今治タオル」のロゴの商標登録を申請していました。
その結果、ことし3月、日本の特許庁から組合に申請が認められたと通知が届き、「今治タオル」のロゴがEUに
加盟する28の国で商標として登録されました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
これを受けて、組合では、ヨーロッパ市場での販路拡大に向けて、ことし9月、ロンドンで開かれる最新のインテリア
用品を披露する国際的なイベントにタオル製品を出品するほか、来年2月、イギリスのバーミンガムで開催される
大規模な商談会に参加して「今治タオル」を売り込むことにしています。
省2
36: 2014/05/14(水)13:52 ID:qNx3b29h0(1/2) AAS
愛媛の食品の販路拡大へ冊子外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
愛媛県産の果物や海産物など300種類余りの食品の情報をまとめて、首都圏などでの販路拡大に活用してもら
おうという冊子がこのほど出版されました。
「えひめが誇る『すご味』309品」というこの冊子は、愛媛県産の食品の販路拡大につなげようと県と伊予銀行が
共同で製作しました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
冊子では、温州みかんをはじめとするかんきつや、ブリやタイなどの養殖魚、それに、みそや酒など309種類の
食品を90ページにわたって紹介しています。
飲食店などのバイヤーが商談の参考に活用することを想定していて、品物の写真とともに、▼旬の時期や
▼主な購買のターゲット、それに▼生産者の連絡先などの情報が載せられています。
この冊子は1万部出版され、首都圏のバイヤーらに送られたほか、県内外での特産品のPRの場でも配られていると
省1
37: 2014/05/14(水)14:51 ID:qNx3b29h0(2/2) AAS
地産外商にらなど5品目重点に外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高知県の特産品を県外に売り込む「地産外商」について話し合う今年度初めての会議が14日、高知市で開かれ、
高知県が生産量日本一を誇るにらなど5つの品目をまずは、重点的に売り出していく方針を確認しました。
会議には、県の担当者など11人が参加し、県内の特産品の地産外商を今年度どのように進めていくか話し合いました。
この中で今年度はまず、年間を通して販売が可能な、にら、土佐茶、宗田節、土佐和紙、それに海洋深層水を使った
飲料水などの関連商品のあわせて5つの品目を重点的に売り出していく方針を確認しました。
このうち高知県が日本一の生産量を誇るにらについては、栃木県など別の産地がある関東で販売シェアが低い
ことから、にらの包装に「高知家」のマークを入れてPRしたり、量販店と協力して試食販売を行ったりして、
販路の拡大に取り組んでいくことにしています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
また、土佐茶については、産地を見学するツアーを行って知名度を高めたり、茶葉を使った新しい商品を開発したりして、
省3
40: 2014/05/15(木)17:35 ID:TVQTjO6m0(3/3) AAS
香川漆器を高校生が知事にプレゼン外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
高松市の高校生が、香川県の特産品、香川漆器をPRするプロジェクトを発案し、浜田知事に実現に向けた
プレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションを行ったのは高松工芸高校デザイン科の生徒と卒業生です。
生徒らは自分たちで考案した香川漆器の技法を使ったマウスなどの新商品や、ワークショップのスペースを設けた
新たな施設のデザインなど、漆器をPRするためのアイデアを知事に提案しました。
また香川漆器のゆるキャラもお披露目されました。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
ゆるキャラは、香川県の漆器工業協同組合の公認キャラクターに決まっています。
浜田知事からは、プロジェクトをNPO法人化してはどうかなど意見が出されました。
43: 2014/05/19(月)19:53 ID:SclZAcsw0(1) AAS
食べる雑誌創刊、付録は高知のカツオ外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
四国の食材を全国にPRする新しい形の情報誌が創刊されました。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
生産者の思いを伝える冊子とともにその食材が自宅に届くという食べて読む情報誌です。創刊号の付録は高知のカツオです。
今月創刊された「四国食べる通信」です。創刊号の特集は高知のカツオ一本釣りで、1号につき値段は3980円です。
「食べる通信」は東日本大震災で被災した生産者の支援として東北で始まったもので、「四国食べる通信」
も冊子と食材を届けるというスタイルを受け継いでいます。
編集長の真鍋邦大さんです。編集部は真鍋さんが高校まで生活していた家が使われています。
外資系の証券会社に務めていましたが退職後、香川で地域おこしに携わり、仲間とともに西日本初の食べる通信を立ち上げました。
「四国食べる通信」は2ヶ月に1回の隔月発行です。
先日、スタッフは丸亀市飯山町を訪れ、生産量全国2位を誇る香川のにんにく生産者を取材しました。
省5
44: 2014/05/20(火)07:25 ID:Kgnl881/0(1) AAS
地消外商センター支援300件に外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
県内の製造業を支援しようと先月、開設された「地産地消外商センター」がこの1か月間に行った企業への支援活動は
およそ300件に上ることが分かりました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
これは県内の商工団体や金融機関などが参加して19日、高知市で開かれた県内の製造業の販路拡大について
話し合う会議の中で報告されたものです。
この中で、商品の開発や売り込みを支援しようと、高知県産業振興センターが先月、開設した
「ものづくり地産地消・外商センター」について、職員がこの1か月に企業の経営者と会って支援の進め方などを
話し合った件数はあわせて299件に上り、センター開設前の去年の同じ時期に比べて2倍近く増えたことが報告されました。
支援を行った中には、再生プラスチックで作った津波避難用の階段をセンターの担当者が製造した企業とともに
徳島県内の自治体に売り込みに行き、採用に前向きの回答を得たケースや、設計面で支援を行い、海水などから
省4
45: 2014/05/21(水)11:04 ID:KS9662Qp0(1/3) AAS
県産品を売り込め 商談会外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高知県で作られた食品を県内外の小売店や卸業者などに売り込む商談会が20日、高知市で開かれました。
高知市のホテルで開かれたこの商談会は高知県産の食品を全国に売り込もうと高知県が開き、県内の食品加工
会社と農協、それに県内外のスーパーやコンビニエンスストア、卸業者などおよそ150社が参加しました。
商談はブースに分かれて行われ、担当者が25分の制限時間の中、パンフレットを見せたり商品を味見してもらった
りして熱心にアピールしました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
このうち安芸市の水産加工会社の担当者は自社の「釜揚げちりめん」を“とれたてをすぐに加工して新鮮”と言って
売り込んでいました。
これに対して商社の担当者は、包装を工夫すると首都圏などでも販売できる可能性があるとアドバイスしていました。
安芸市の水産加工会社の担当者は「衛生面で優れていると言っていただいて心強い」と話していました。
省4
47: 2014/05/21(水)16:08 ID:KS9662Qp0(3/3) AAS
阿波の隠れた名工展外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
徳島の職人が手がけた「手作り」の温かさが伝わる木工や竹細工の作品を紹介する展示会が徳島市で開かれています。
会場の徳島市立木工会館には、県内で活躍する4人の職人が製作した木工や竹細工およそ200点が展示されています。
このうち、徳島市の仏壇職人、山口友市さんが作ったキャンディー箱は、さまざまな色の木材を組み合わせる寄せ
木の高度な技術を生かした作品です。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
また、牟岐町の竹細工職人、岡本裕之さんの竹とんぼは、1ミリ以下の薄い羽に仕上げて軽量化を図り、軽やかに
空中に浮かぶように作りました。
このほか、花の模様を精巧に透かし彫りにした飾りや、ふたに一刀彫りで本物そっくりの2匹のセミを彫った木箱なども
展示され、訪れた人たちは手作りの技に興味深そうに見入っていました。
徳島市地場産業振興協会上杉和夫理事長は、「ものづくりが盛んな徳島には職人さんも多く、名品が数多くあります。
省2
49: 2014/05/24(土)08:38 ID:0MPKbTe20(1) AAS
四国の幸「海賊うどん」試食会外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
かつて瀬戸内海で活躍した村上水軍をテーマにした映画の公開にあわせて、四国各地の海の幸を乗せた
「海賊うどん」が作られ、高松市で試食会が開かれました。
「海賊うどん」は、香川県のイイダコや愛媛県のじゃこ天など、四国各県を代表する6種類の海の幸を乗せたぶっかけ
うどんです。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
このうどんは戦国時代に瀬戸内海で活躍した、「村上水軍」の財宝伝説をテーマにした映画「瀬戸内海賊物語」が、
24日から香川県や愛媛県などで上映されるのにあわせて観光PRにつなげようと、香川県観光協会などが考案しました。
高松市西ハゼ町のうどん店で開かれた試食会には、事前に申し込んだ一般の人などおよそ60人が参加し、
イイダコなどのほか徳島県のワカメや高知県のかつお節などが乗った豪華なうどんをおいしそうに味わっていました。
参加した男性は、「どの具材もうどんによく合っていて、とてもおいしいです」と話していました。
省3
52: 2014/05/26(月)10:00 ID:1lVVTqPf0(3/3) AAS
ボードウォークでとくしまマルシェ賑わう(徳島県)■ 動画をみる外部リンク[html]:www.jrt.co.jp
25日、徳島市のボードウオークでとくしまマルシェが開かれ大勢の買い物客で賑わいました。
とくしまマルシェは毎月、最後の日曜日に行われています。外部リンク[html]:www.jrt.co.jp
25日は晴天に恵まれ、ボードウォークには生産者こだわりの特産物が並びました。
ブースではJA麻植郡と徳島大学の学生たちがプロデュースするスイートコーン「甘々娘」も販売されました。
6月上旬に旬を迎える「甘々娘」は糖度が18度と果物と同じくらい高く、その味わいに買い物客も舌鼓を打っていました。
その他にも美容と健康をテーマにしたお茶の試飲も行われ、大勢の女性客が足を止めていました。
とくしまマルシェでは今後も買い物客が楽しめるイベントを企画していくということです。
[ 5/25 17:37 四国放送]画像リンク[jpg]:www.jrt.co.jp かんかんむすめ
53: 2014/05/27(火)08:07 ID:C/i1Lldx0(1/5) AAS
オリーブ産業強化へ初会議外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
全国一の産地である香川県のオリーブ産業のさらなる発展に向けた取り組みを考える戦略会議が、香川県庁で
開かれました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
この会議は、香川県が初めて開いたもので、オリーブの生産者をはじめ大学の研究者や経済界の代表など25人が
出席しました。
まず県農政水産部の松尾恭成部長が、「新たな商品化や販売戦略を展開して、オリーブ産業を強化していきたい」
とあいさつしました。
続いて県の担当者が、香川県内では小豆島以外での栽培が増えて、県全体で過去最大の栽培面積になっている
一方で、熊本県や岡山県など栽培に取り組む県が増えている現状を説明しました。
その上で、補助金を拡充したり、土地を確保したりして、今年度の作付け面積を前年度より10%余り増やし、
省6
54: 2014/05/27(火)08:48 ID:C/i1Lldx0(2/5) AAS
香川県オリーブ産業に戦略会議外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
生産量全国トップを誇るオリーブと、オリーブ牛などの香川県のオリーブ産業をさらに成長させようと、
有識者による戦略会議が設置され初めての会議が香川県庁で開かれました。
戦略会議は、香川県産業成長プロジェクトの重点項目の一つであるオリーブ産業を推進するため、
産学官が連携して課題などを検討します。今回の会議では、香川県から現在の取り組みについて報告が行われました。
香川県はオリーブやオリーブ牛などの生産拡大を進めるだけでなく新品種や新商品を開発することで
オリーブブランドの確立を目指しています。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
このほか、会議では、香川大学が新たに設ける専門科目「オリーブ学」など、各団体の取り組みが報告されました。
57: 2014/05/27(火)15:41 ID:C/i1Lldx0(5/5) AAS
県産品ポータルサイト開設外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
愛媛県は、県内産の食材の販路拡大を支援しようと、生産者が設けているホームページを紹介するポータルサイトを
立ち上げました。愛媛県が新たに立ち上げたポータルサイトは、「『愛』あるブランド産品お取り寄せカタログ」です。
このサイトでは、愛媛県や農林水産団体などで作る「えひめ愛フード推進機構」が認定する県内産の食材56品と
その生産者のホームページを紹介しています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
食材は、「かんきつ」や「加工食品」など7つの種目に分類されており、このうち「かんきつ」では今が旬の
「カラマンダリン」や「ニューサマーオレンジ」など22の品が紹介されています。
また、「加工食品」では、「みそ」や「じゃこ天」などの商品12点が紹介され、生産者の名前や連絡先も掲載されています。
愛媛県は、今後、県内外で開かれるイベントなどでパンフレットを配って、ポータルサイトを紹介し、県内産の食材の
販路拡大を後押ししたいとしています。05月27日 09時10分
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.258s*