野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
1-

884: 2023/10/20(金)13:55 ID:Td9R8Qmt0(7/10) AAS
NHK新日本紀行のオープニングテーマソング。
富田勲さんによる作曲です。
日本の情緒あふれる景色を感じる昭和の名曲。
冒頭のホルンの音で始まり、拍子木の音が、ひじょうに哀愁を優しく漂わしてますよね。
西洋楽器でここまで和風漂う音楽を作りこむ出来事は、当時としては衝撃的な事だったのです。
実は、この曲は、君が代のメロディをベースにしているといわれてます。
その君が代は、日本の牧歌的雰囲気なメロディの特徴のヨナ抜きです。
(ヨナ抜きとは、4番目と7番目を抜く、ドレミソラです。)
なお、この新日本紀行の曲を手本にしたのが坂本龍一さんで、
映画ラストエンペラーのサウンドトラックは、この曲の旋律を似ている事は興味深いですね。
885: 2023/10/20(金)18:32 ID:Td9R8Qmt0(8/10) AAS
江戸時代から昭和の前半にかけて日本の経済の中心地でしたが、
所々で「本社(店)」ではなく、「大阪本社(店)」という名称に寂しさを感じます。
大企業が次々と東京に本社機能を移転させて、大阪を名目上の本社(店)としていることの証左ですね。
中には支社(店)に格下げになっているところもあります
886: 2023/10/20(金)19:50 ID:Td9R8Qmt0(9/10) AAS
・義経ほどの人物なら単身渡ったとは考えにくく付き人がたくさんいたはずですが、バルジュナト13名のうち何人が日本人だったと思われますか?
・頭の中が戦術のことばかりで発達障害があったように見受けられる義経と、行政にも類まれな能力を発揮するチンギスハンとでは別人のようですがなぜ同一人物と判定できるのか?
・義経の前へ前へ行く天才的な戦術と、モンゴル得意の釣り野伏的な戦術とでは全く違いますが、同じ人がこんなに違う戦術を採用しますか?
・チンギスハンの時代に初めてモンゴルの文字が生まれますが、なぜ日本語をベースにせずウイグル文字をベースにしたのか?
887: 2023/10/20(金)21:15 ID:Td9R8Qmt0(10/10) AAS
円が1割安くなったら、1人あたりのGDPは1割減る
3割りやすくなれば3割という風に、どんどんと安くなってくよ
輸入の購買力は低下するけど、内需が維持できるならどうでもいい
888: 2023/10/21(土)16:42 ID:70JH6hOp0(1/13) AAS
昔は日本も土葬が標準だったが土地が狭いからと火葬を推進した
日本人も「焼かれるのは嫌だ」と言う人も多かったのを役人が半強制

水質汚染とかまだ非科学的なこと言ってんのかw
地下水が無菌の中を通ってると思ってんのか

日本人が土葬禁止されて火葬に
なったのに、なぜムスリムを優遇させる必要があるの?

ムスリムは日本の法律よりコーラン優先させるからな。
法律は人間が作ったけどコーランは神が作ったから優先順位が上らしい。
日本は人間が作った法律で人間を統治している近代社会
神が作りし法により人間を統治するイスラム社会
省17
889: 2023/10/21(土)16:49 ID:70JH6hOp0(2/13) AAS
厚生労働省によると、2021年度に行われた火葬151万2511件に対し、
土葬はわずか462件。日本人の3000倍のわがまま

イスラム世界では、イスラムの法、商習慣、時間軸で仕事はこなせるんやろか、
日本だとマジで使えない

日本でイスラム教徒の都合なんて前提としてない
GHQ以降左派ユダヤ系グローバリストの言いなりなんだから
日本人の民意も権利も後回し

いちばん外国人呼び込んでるのは東京なんだから土葬墓地を作るならまず東京からだよ
東京は金だけもうけておいて面倒なことはすべて地方に押し付けてんじゃねーよ

キシダが移民推奨してるのは、弟が移民就職の斡旋会社をしてるとか。
省1
890: 2023/10/21(土)16:53 ID:70JH6hOp0(3/13) AAS
エマニュエル氏は海洋放出について「透明性と科学的な根拠に基づき、国際社会とも協調した取り組みだ」と改めて評価。一方、放出に反対する中国については「新型コロナウイルスの流行時、国際社会と協調しなかった。彼らはいまだに協力的でない」として、
日中の違いは「透明性と説明責任」だとの見方を示した。

チウゴクに論理的、科学的なことを言っても意味ねえよ
ゼロコロナ政策の終わり方覚えてるか? 科学も医学もへったくれもなかっただろw
「国民が蜂起寸前」だったからやめただけw
891: 2023/10/21(土)17:00 ID:70JH6hOp0(4/13) AAS
「市民団体」とは善意と良識に基づく目的を持った集団というイメージだった
しかし韓国における「市民団体」の存在を知ったとき、そのようなイメージこそ詐欺集団にとって利用されやすい危ういものだと教えられた

良心も道徳もないと非難攻撃している人、あんたも良心も道徳もない同じ穴のムジナ。かの国のありふれた日常

良心や正義で韓国塵が動くわけ無いだろ、利権構造から見た方が早い。

軍政時代からプロ反日はいたが、民政移管で歯止めがかからなくなったな。
親日派といわれちゃ政治生命が危ういから基本誰も批判できない

一番かわいそうなのは韓国というたかり国家にロックオンされてる日本
省7
892: 2023/10/21(土)17:06 ID:70JH6hOp0(5/13) AAS
日本で行方不明だった韓国人男性がアメリカで変わり果てた姿で発見された…..かも

日本の在日の暗黒社会のつてで偽造旅券をつくりアメリカに密入国したはいいが金でもめて制裁にあった。まあ十中八九これだな。
外国で韓国人を騙すのは同じ韓国人だと彼らはよく言う

韓国人はすべての指紋を登録しているから指紋情報を問い合わせたら確実なのに
893: 2023/10/21(土)17:33 ID:70JH6hOp0(6/13) AAS
JR東海もキッパリ言えばいいんだよ。「東海道新幹線の静岡空港新駅は作りません。ライバルの交通機関の利便性を向上する必要ない。」って。
その上で、ダイヤ改正で、静岡県内の全新幹線駅の停車を1時間に一本、それも一部の「こだま」だけにしれっと変更して、在来線の静岡地区も熱海〜浜松間の通し運転の普通電車に「利用客の減少」って理由つけて、1時間に一本にする。
それで、在来線の使用電車をトイレなしの211系に統一。
313系は、飯田線や関西本線へ転用。
誰かが言っていたけど、静岡県は車社会だから、問題ないよね。
ついでに東名高速道路も新東名高速道路に移行して、東名高速道路静岡県内は「自転車専用道路」にするとか。

もう、この知事と交渉する意味はありません。
さっさと静岡県域を外したルートにリニアモーターカーの計画変更をした方がよいです。
もちろん、国の仲介にも耳を貸さない状況なので、計画変更にかかる莫大な費用は静岡県へ国が支出する各種補助金・交付金を中止して充てればよいです。
また、新幹線は静岡県内駅に停車するのはこだまのみで、運行も豊橋〜浜松、浜松〜熱海、熱海〜品川だけでよいです。
省13
894: 2023/10/21(土)17:54 ID:70JH6hOp0(7/13) AAS
ルート変更なんてことになったら、東海道新幹線はこだまも含めて、静岡県内には停車しないでしょうね。民間会社がやることだから、静岡県も文句言えないし、
世論もJR東海に理解を示すくらいの状況になってしまっているように見える。

このような公益性の高い事業に関して、辺野古のように、代執行をして、工事を可能にすることができないのだろうか。
また、工事を遅らせたということで、損害賠償を知事に請求することができないのだろうか。
遅らせているのは、紛れもなく知事である。

静岡は避けて、諏訪湖側周りとして、岡谷・諏訪あたりに駅を作った方が、長野県でも南端側に位置する飯田に駅を作るよりも、長野県としては有益では?

ルートを北上に移動すると、加減速の点から時間効率が悪くなる可能性があるのでは?
ルート変更できるもんなら、JR東海はとっくにやってる。超伝導リニアはその構造上、直線でないと高速が出せない。曲線だと極端に速度が落ちる。そうすると東京〜名古屋40分という目標が果たせなくなる。
だから障害物や迂回ルートのない、大深度地下を真っ直ぐ走らせる。

ルート変更の環境アセスメントのやり直しで10年は遅れるため、金利だけで資金繰りは不可能
省20
895: 2023/10/21(土)18:06 ID:70JH6hOp0(8/13) AAS
最初は大井川の水から 発生土に移り 今度は 生態系の 保全
いつまでたっても終わりがない。 それに今度はルート変更示唆 とんでもない話。一方佐賀県も 最初は新幹線はただでもいらないと言いながら
地元自治体及び経済界から 総反発を受けると JR が100%やるはずもない
採算が全く取れない 空港 ルートだったら考える 発言 この2人は やってることが あまりにも似ている 。徒党を組んでるのかとさえ思える

[熱海]、[三島]は観光地のアクセス駅として需要はそこそこあるとは思うけど、
乗降客の少ない[掛川]、[新富士]、は在来線からのアクセスで、利用者に時間的または
経済的な損失をほとんどもたらさないような気がする。例えば、この2駅を廃止することでJR東海側に長期に渡る経費削減効果がどのくらい生まれるんだろうか。
その得られた利益をリニア開発費用に充ててほしいくらいだ

国益棄損となるなら最初から公共事業にするべき。そうではなくJR東海の事業にすればこうなるのは当たり前。新幹線だって国の公共事業だったのに。
なんで民間企業の事業にしているJR東海が被害者面するのか疑問
省4
896: 2023/10/21(土)22:16 ID:70JH6hOp0(9/13) AAS
昔の日本は世界有数の資源大国だった
特に銀や銅は世界総産出量の3分の1を占めてた
陸上資源は駄目だけど海洋資源は世界有数なのよ
こんな火山&地震あるところでプレートもあるところで
レアメタルや油田がないと思う方がおかしい
ただ現状取る技術がないor取れるけど採算があわない
格安で取れる技術進歩待ちなんだけどぼちぼち目処ついてるのかもね

海底に広く薄く散らばっている資源だろ
どのくらいの水深か知らんけど、海底の生態系破壊して土砂掘り返して
舟載せて地上に運んで精製して余った土砂はまたどこかに埋め立てる
省12
897: 2023/10/21(土)22:21 ID:70JH6hOp0(10/13) AAS
松浦氏は「所得減税?岸田さん!富裕層も対象ですか?」と書き出し、現在の思いを投稿。「この間、3%以上の株主にかかる配当税を20%から55%に引き上げたばかりですよね。相続税も3年前までだったものを7年に遡り、
生前の7年間は贈与税を認めない方針に転換しましたよね。今回の所得減税は富裕層にも適用されるのでしょうか?」と、富裕層を引き締める政策への疑問を吐露。
「現在、所得税と住民税、復興税を合算すると、給与の57.1%が富裕層に課されており、これは世界でも最も高い水準の税率ですよね」とした。
 さらに、「円安の影響で資産は目減りしていますし、だからと言って海外へ移住生活するためには持ち株式の評価の20%を現金で税金として売ってもいないのに収めなければならない状況は、まるで日本は島国という牢獄のように感じます」とも。
 「生きている間そこまで税金を払い、次は死ぬと残っている財産に対して相続者である子供たちに10ヶ月以内に現金で相続税を55%もとるというのは、
子供たちにとってものすごく大きな負担で、死にたくなるほど大変なことを知っていますか?このような状況について、どのようにお考えですか?」と指摘した。
「また、政治家のご子息が地盤を受け継ぎついだ場合、何の問題もないように受け継いでいますが、そこに相続税のようなものを付けないことに関して何か不公平に感じるのは、僕が何かおかしいでしょうか?」
「俺はもう、できれば地獄、“刑務所”と言われる日本から逃げ出したい。税金はどんどん上がるわ。富裕層は外に出て行けなくするわ。シンガポールに住もうとしたら、
“今持ってる株の総資産の2割を現金で納めないとダメ”って言うんだよ?」と苦笑。「それで相続税なんかもどんどん上げていくんだから。簡単に言いますよ。たとえば1億円稼いだとして、
5500万円を所得税と住民税で取られますと。残った4500万円も死んだら“2250万円取りにいきます”って…いくら稼いでも持ってかれるんだから、だから金を使ってるんだよ」
898: 2023/10/21(土)22:40 ID:70JH6hOp0(11/13) AAS
富裕層、成金あたりが政治に圧力かけてこなかったのがむしろ異常なんだよ

年収10億とかもらってることがオカシイ
こんなのは6割税でとられて当たり前
だからこそ日本は庶民が米国と違いちゃんと医療だの福祉だの受けれるんだし
米国なんか一部の富裕層が5割の富をせしめてるんだから庶民が乞食になってるわけで
海外は寄付とかしないといけないし安全の担保もないしコスパ的には日本最高なんじゃねえの?
日本では懲罰的賠償金がないだけ有り難く思うべきだろ

金あるところから取るしかねえんだよな
少子高齢化でこれからどんどん貧しい国になるわけで
病気になって医療費かかるやつが大半になっていく国は税金高くするしかないんよ
省19
899: 2023/10/21(土)22:42 ID:70JH6hOp0(12/13) AAS
シンガポール在住の兼元成嗣さん(59歳・仮名)は、ニュースを見て、目の前が真っ暗になった。
現在の日本の税制では、海外に財産を移し、本人と財産を受け取る子どもなどが5年間海外に住んでから贈与を行なえば、贈与税がかからない。
その「5年」が「10年」に変更される、というのだ。
IT関連で起業して成功。50代半ばで会社を譲り、株式公開で値上がりした自社株を売って大きな富を手にした。
資産額は約32億円。日本は税金が高い。必死に働いて資産を築いても、税金で半分取られてしまう。
一方、シンガポールは相続税も贈与税もない。株や不動産の値上がり益にも税金はかからない。日本からも近いし、インフラも整っている。
兼元さんは資産を守るために、移住した。
金はあっても、やることがない。最初は美味しく感じたシンガポール料理も、毎日となると苦痛だ。
寿司屋など日本料理の店もあるが、高いし、日本のそこらの店のほうがずっとうまい。
シンガポールには、日本人のたまり場となっている飲み屋がたくさんある。
省9
900: 2023/10/21(土)23:04 ID:70JH6hOp0(13/13) AAS
台湾でも、戦後に中華民国(=国民党)による徹底的な「中華民族教育」を受け、李登輝元総統によるとこれは「残念ながら大成功を収めた」。
この「中国人教育」は、のちの台湾人のアイデンティティの揺らぎに大きな影響を与えた。
私が台湾に住んでいた1997年も、「自分は台湾人である」という人はほとんどおらず、「中国人である」という人と「中国人であるし台湾人である」という人が圧倒多数。
かつて香港人が自分の都合で「中国人」と「香港人」を使い分けており、
それから四半世紀以上の月日が経った。
その間に、台湾では台湾人としてのアイデンティティが熟して大きな変化を遂げていた。
調査の結果は、「台湾人である」が8割。日本人から見ると「どっちつかずのご都合主義」である「台湾人であり中国人でもある(9.1%)」を入れると、9割が「台湾人」としての意識を持っている。
そして、私の台湾在住時には多数派だった「中国人」は、わずか7%に留まっている
901: 2023/10/22(日)15:33 ID:3+RBS9bE0(1/3) AAS
有本香氏「財務省が中国に名古屋城前の土地を売ろうとしたのを止めたのが河村市長だ」
河村市長の南京発言の取材で知り合った。その後、財務省が名古屋の名城公園の前の土地、
ものすごい一等地、3000坪もの土地を中国の総領事館にに売ると決めた
。名古屋市民の方が反対運動を起こした。
それを受けて財務省に陳情に言って止めたのが河村市長だ

財務省も国交省もほぼ親中です

新潟市はC国領事館に用途不明な広い土地を売りました

札幌にある中国領事館、
北の街なので他国の領事館も比較的小ぶりですが、中国領事館は敷地も広く建物もアメリカやロシアや韓国のと比較すると目立たないように、
かつ屋上には大型パラボラアンテナが複数有る
902: 2023/10/22(日)18:38 ID:3+RBS9bE0(2/3) AAS
日本、史上初めて船舶から電磁レールガンの発射に成功

アメリカも陸上でこれを行ってビデオをYouTubeに投稿しました。
アメリカもテストのために船に少なくとも1つは搭載していると思います
日本てサンクコスト惜しんでいつまでもズルズルするところあるからなあ、
アメリカですら撤退したのに実戦ラインに載せられるんかね、電力供給大丈夫?
903: 2023/10/22(日)23:41 ID:3+RBS9bE0(3/3) AAS
鹿は鉄分を摂取するために、線路を舐めに来ちゃうんだよね。
そして、追われると横に逃げるのではなく、縦に逃げる。つまり、列車から追われる形に逃げるので、どうしても惹かれてしまう。
熊は肉食だから、獲物の筋肉や血液から鉄分を得るけど、草食動物は鉄分摂取は難しいんだよね。だから、線路が格好の餌になってしまう
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s