[過去ログ] 【Jリーグ】入場者数低迷、関心度低下・・さらにショック!優勝争う浦和とG大阪のNHK視聴率、前半が僅か2・2%、後半3・0%★3©2ch.net (735レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(1): 2014/12/13(土)06:06 ID:IWZLgWNn0(9/18) AAS
>>124
【悲報】 同じ時間帯だとJリーグの方が視聴率良かった・・・

2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
省5
128: 2014/12/13(土)06:06 ID:qXouryif0(4/6) AAS
あと>>5も言ってるけど
これは税リーグの水増し数字である可能性が高いことも留意点。
129
(1): 2014/12/13(土)06:07 ID:7uUCqyoU0(1/4) AAS
>>117
若年層でのサッカーの存在感やブランド力はJと関係なく確立されてるから、今後自滅する可能性は低い
それより中東はじめアジアのレベルが上がって日本が予選敗退→代表人気低迷の可能性はある
アジアのサッカー熱は日本なんかより遥かに凄まじいからね
130: 2014/12/13(土)06:07 ID:qXouryif0(5/6) AAS
>>125
計測不能かよw
131: 2014/12/13(土)06:08 ID:SOwT9j0G0(3/5) AAS
>>114
>ただ昔と比べてパリーグは人気が出てきて
>巨人の人気は無くなってるね

情報の入手先が格段に多様化したからな。
一昔前は、テレビ新聞のみ情報ソースで、それらがとにかく巨人巨人だったので巨人vsアンチ巨人という図式が出来上がっていたが、
今はネットで巨人以外の情報も簡単にとれる。
パリーグはネット中継もしっかりやってるし。セリーグでは広島や横浜の人気が以前に比べてあがっている。

国内のリーグ戦を盛り上げるには、とにかく「知ってもらう」ことが重要。
地上波は、もう国内のリーグ戦中継は無理だ。これは野球もサッカーも変わらない。
Jリーグは、ブラジルワールドカップでにわかが増えたときに、もっと無料のネット中継の展開をするべきだった。
132
(1): 2014/12/13(土)06:09 ID:IWZLgWNn0(10/18) AAS
>>125
 >>122「ぐぬぬ・・・」
133
(1): 2014/12/13(土)06:10 ID:qXouryif0(6/6) AAS
>>132
5%って数字はどこいった?
あと8%なんてのもあったけどw
134: 2014/12/13(土)06:12 ID:MS765z5H0(1) AAS
>>2
ひでえwwww

さすがカープ女子のパクリだなwいい気味というか
最後にふさわしい惨状と言える
135
(1): 2014/12/13(土)06:12 ID:M8yGuX4A0(5/10) AAS
野球は巨人の人気で視聴率が稼げていた
札幌なんかも巨人人気が凄かったし
でも今は日ハム一色だよな

つまりかつての巨人の視聴率は本当に全国人気がないと稼げない数字なんだと思う

あの当時は人気選手が海外流出なんてまずなかったからね

サッカーも野球も二度とあんな事は起こらないよ

視聴率は稼げないから観客動員数で頑張らないとダメだな
省7
136
(2): 2014/12/13(土)06:14 ID:DO0T3ZSA0(2/14) AAS
焼豚って野茂を憎んでるの?
野茂がいなきゃメジャー流出がこんな頻繁に起こることは無かっただろーし
137: 2014/12/13(土)06:14 ID:5Zlg0EsY0(11/13) AAS
>>136
巨人戦の数字落ち始めたのもちょうどその時期だからなあ
138: 2014/12/13(土)06:15 ID:IWZLgWNn0(11/18) AAS
>>133
涙目www
139
(1): 2014/12/13(土)06:15 ID:jbR1EGOr0(1/7) AAS
>>135
野球はスタジアムを地盤とした街づくりでまだまだやっていけると思うよ
地域密着掲げるJリーグより地域密着しちゃってるし
スタジアム使用料も半端無いからね

【野球】Jリーグの「地域密着構想」にプロ野球が影響を受けた結果・・・北海道は日本ハム一色に、宮城は楽天イーグルス一色に★4©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
140: 2014/12/13(土)06:18 ID:SOwT9j0G0(4/5) AAS
>>136
野茂を恨む人は少ないんじゃないの。
もし恨むとすれば、当時の近鉄球団や鈴木啓示だろう。
141
(4): 2014/12/13(土)06:19 ID:IWZLgWNn0(12/18) AAS
【巨人戦視聴率の推移】
           10%        15%        20%        25% 
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
省19
142: 2014/12/13(土)06:20 ID:h+cg6dAu0(1/2) AAS
>>139
札幌や福岡なんか行くとプロ野球が地域振興にかなり役立ってると感じるし、人気も高い 広島や仙台もそう
新規のサッカーファンは海外に興味が流れている以上Jリーグがここに入り込む余地はないし、しばらくは安泰だろうな
143: 2014/12/13(土)06:21 ID:DO0T3ZSA0(3/14) AAS
>>141
堀内でゴッソリと巨人ファンが去って、原になっても戻ってきてないって事?
144: 2014/12/13(土)06:23 ID:5Zlg0EsY0(12/13) AAS
>>141
これのせいで地方の中継まで激減してるからなあ
145
(1): 2014/12/13(土)06:23 ID:M8yGuX4A0(6/10) AAS
野球は間違いなく
フリーエージェントと海外移籍が転機だよ
つまりナベツネと野茂だな

日本プロ野球人気の低迷と言われているけど
反面メジャーは売上が過去最高を記録している
視聴率は低下しているけどね
これを見習うべき

Jリーグはスカパーだな
有料放送のせいで新しい層に知ってもらう機会が激減した
また海外サッカーの情報が昔より入ってくるから
省5
146: 2014/12/13(土)06:23 ID:SOwT9j0G0(5/5) AAS
>>129
今の状態から、さらに代表人気が落ちると、暗黒に戻るな。
暗黒時代でも、サッカーの存在感やブランド力を知っている日本人は少しだがいた。海外サッカーを追っかけているような。

野球とサッカーの視聴率を比べたコピペを貼り続けているようなのは、そういう危機感は無いんだろうな。
気がついたらJリーグがあって、日本代表がワールドカップに出場するのが当たり前というここ最近しか知らないんだろう。
1-
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*