[過去ログ] 【野球】若年層の野球人口の減少はもはや疑いようのない事実!小学生の軟式野球登録チーム数を見ても4年で2000チーム近くが消滅★8 [無断転載禁止]©2ch.net (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: @無断転載は禁止 2016/04/19(火)01:09:19.79 ID:47kZXYTF0(2/15) AAS
>>18
だって、やきうは面白いじゃん。試合以外は。
 

>>37
やきうは賭博という副収入があるもんね
148
(1): @無断転載は禁止 2016/04/19(火)05:22:38.79 ID:HPtmGSd80(1) AAS
どのスポーツもプロになれるのはほんとごく一部
特に競技人口の多いサッカーはほとんどの競技者はプロにはなれない
けれどサッカーやってたからこそ一人一人が責任を持ち
早い判断をもとに団結して早い行動をする事が当たり前になってる
そしてサッカーで得た技術は人生にフィードバックする

これはその良い一例

【サッカー】福岡大サッカー部、熊本へ支援物資 14トントラックに満載「思った以上に集まった」 義援金約500万円を寄付 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:mnewsplus

基本的に指示待ちの野球にはなかなか出来ない行動だと思うわ
183: @無断転載は禁止 2016/04/19(火)07:51:27.79 ID:1yF5CoL00(1) AAS
>>153
億超えてる人をニュースにするだけで、平均で税込み4000万くらい。
めちゃくちゃ貰ってる人が平均引き上げてるだけで、1500万くらいの人が一番多いらしい。
億貰ってるのは10%くらい。
238: @無断転載は禁止 2016/04/19(火)10:41:33.79 ID:422KTe0I0(7/11) AAS
野球「金欲しいからCMの時間たっぷり取るやでー」
一般人「野球って試合ぶつ切りでつまんねぇな」
やきうファン「やきうはお金持ちィィィィィィ」

野球「球場内の売店の売り上げ伸ばすためにダラダラ進行するやでー」
一般人「野球ってダラダラ遅くてレジ待ち並に退屈だな」
やきうファン「やきうは間が醍醐味ィィィィィィ」

一般人「野球って何が面白いの?」
やきうファン「選手がたくさんお金をたくさん貰えるから面白ィィィィィィ」
437: @無断転載は禁止 2016/04/19(火)22:17:13.79 ID:POKP0LS80(14/25) AAS
【スポーツ】名門ミズノは、なぜ「時代遅れ」になったのか
 低迷の要因に野球人口の激減… 野球部門が収益の足かせに…★3
2chスレ:mnewsplus

名門スポーツ用品メーカー、ミズノの存在感が薄れている。
同社は1906年創業の老舗企業で、野球やゴルフ用品を軸に一大地位を
築き上げてきたメーカーだ。野球では田中将大(ニューヨーク・ヤンキース)ら、
多くの有名選手と契約を結ぶ。

ところが、スポーツ用品業界で、かつて国内2強を競り合ったアシックスに
売上高首位を奪われて約10年。
アシックスの売上高が4000億円を超えたのに対し、ミズノは2000億円程度。
省23
485: @無断転載は禁止 2016/04/20(水)01:17:28.79 ID:QdOoDGIA0(1/4) AAS
>>469
ちょっと何を言っているのか分らないな
501
(1): @無断転載は禁止 2016/04/20(水)10:58:11.79 ID:R5CZ9GWX0(1) AAS
>>497
自分に酔いすぎ
世間の反応がわからないアスペちゃんかな
590: @無断転載は禁止 2016/04/20(水)17:54:28.79 ID:YEFheuGJ0(2/2) AAS
>>588
空気吸ったり水飲むのが大変だと思うか
ないと生きていけないものと思ってる人間が残念ながら日本にはまだ一定数いるんだよね
もちろん自分は違うけど
635
(1): @無断転載は禁止 2016/04/20(水)22:12:17.79 ID:yJvmWO/K0(1/3) AAS
サッカーって平日の夕方とか練習してるけど、あれってすごいよね。
教えてるコーチってボランティアなの?
763
(3): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)18:34:53.79 ID:ED0jk6oM0(1) AAS
野球は人気どうこうより練習効率が悪いからな
ピッチャーの投球練習はまだしも
打撃練習の玉拾いにかなりの人員を使ってしまう
効率考えてしまえばほかのスポーツのほうが実になる練習をしやすい
778
(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)19:16:08.79 ID:2e7GnKFm0(1) AAS
4年で2000減って...
10年で消滅するんじゃないの?
885: @無断転載は禁止 2016/04/22(金)13:29:02.79 ID:5n658nMw0(1) AAS
フジに限ったことではないがとにかくテレビ関係者は視聴者の気持ちを全く理解していない。
最近も民放連の会長が4Kのテレビ放送を録画禁止にするよう家電各社に申し入れたという。
もしこの馬鹿げた提案が実現すればテレビは完全に終わる。
おそらくテレビ関係者というのは国民の中でもっともテレビを愛していない人々だ。
報道もダメ、ドラマもダメ、バラエティもダメ。今のフジに残されたものは・・・?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s