[過去ログ] 【将棋】藤井聡太四段が“タイトル格”菅井竜也七段に敗れる 王将戦一次予選決勝 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 元ジャニーズJr. ★@無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:09 ID:CAP_USER9(1) AAS
歴代最多29連勝の記録を持つ中学生棋士・藤井聡太四段(15)が、“タイトル格”の実力者に跳ね返された。
藤井四段は8月4日、第67期王将戦一次予選の7組決勝で若手実力者の1人、菅井竜也七段(25)と対局。
81手で敗れ、今期の王将戦が終了した。菅井七段は現在、王位戦七番勝負(AbemaTVなどで放送)で羽生
善治三冠(46)相手に2戦2勝している格上の実力者。勝ち進むにつれ、いよいよトップクラスとの対局が増え
てきた藤井四段だが、中学生最後の夏に、貴重な経験を積むこととなった。
藤井四段の通算成績は37戦して34勝3敗。次戦は8月10日に第76期名人戦・順位戦のC級2組で、高見泰地
五段(24)と対戦する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
7(8): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:11 ID:TXrrlmd40(1) AAS
将棋女流棋士が可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
室谷由紀(24歳)
画像リンク[jpg]:www.soccer-king.jp
竹俣紅(18歳)
画像リンク[jpg]:articleimage.nicoblomaga.jp
里見咲紀(21歳)
画像リンク[jpg]:giwiz-nor.c.yimg.jp
武富礼衣(18歳)
画像リンク[jpg]:cdn-ak.b.st-hatena.com
室田伊緒(28歳)
省20
15(7): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:13 ID:acYi2NrB0(1) AAS
菅井は今間違いなく5本の指が入る実力者だから仕方ない
29(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:17 ID:POwXOm4h0(1/2) AAS
サッカーで言えば今の時点で歴代最高選手と言われてる久保少年が
中学3年生ながら“飛び級”でU−18チーム所属してます
的なもんで。そのU-18は日本サッカーの最高峰ってわけでない。
歴代最高選手であってもあくまで中房にしてはすごいよねでしかない
藤井くんも同じ
53(6): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:24 ID:4/+KwXj+0(1) AAS
マスコミがちょっと持ち上げ過ぎたかな?
凄いけどトップクラスには通用しない。
こいつに負けていたのは北斗の拳で言えばモヒカンでしかない。
これからは名前のあるボス各との戦いもあるし、さらには北斗3兄弟クラスや羅将クラスも出て来る。
これからが本当の戦い!
まだ14歳だし将棋なんて辞めて群がる女性を喰いまくりジャニーズ事務所にはいりアイドルになってほしい。
顔とスタイルは良いからな。
59(4): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:25 ID:POwXOm4h0(2/2) AAS
>>40
中学生が難敵と当たらない 組み合わせで負けないって部分があっただけで
これを「野球で言えば1年目から3割30本」とか例えた棋士は
ちょっと違うんじゃないのってのはある。
76(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:29 ID:2XLl8fLF0(1) AAS
そりゃ菅井相手なら部が悪いだろ
菅井は羽生に次いで300戦以上での勝率が高かった男だ
106(4): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:36 ID:AEIES7ys0(1) AAS
若手最強って誰なの?
30歳から下で
169(6): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:50 ID:nRENciTP0(2/2) AAS
負けた3人全員無名だよ
若手のホープとか後付けで強敵とか言い訳
情けない
195(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:54 ID:l1JNU/I30(1) AAS
AA省
265(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:17 ID:nTOiAD140(1) AAS
相手の菅井竜也七段の今季成績 14-4 0.7778
○ 久保利明
● 糸谷哲郎
○ 豊島将之
● 西川和宏
○ 松尾歩
○ 平藤眞吾
○ 丸山忠久
○ 渡辺明
○ 三枚堂達也
省9
320(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:37 ID:4+hxAeGb0(1) AAS
藤井のために飛び級制度作るべきとか言ってた馬鹿は息してるんだろうか
353(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:49 ID:zGY6fKeL0(5/5) AAS
>>345
師匠の相振り飛車の本は素晴らしいんだけどなぁ(´・ω・`)
428(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)18:19 ID:/WZ4eFld0(3/3) AAS
>>369
1700より下の相手にはまだ取りこぼしたことないから
・レーティング1700台以上の相手と何回対戦するか
・レーティング1600以下と何回対戦するか
の問題で
これまでどおりC2組の順位戦とか各種予選ののザコボーナスステージで勝利数は稼げると思う
430(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)18:20 ID:UcJUewbX0(1) AAS
結果だけを見て弱いとか言ってる奴アホすぎ
実際見てた奴はわかってると思うけど
この対局は実質藤井君勝ってた
俗に言う勝負に勝って試合に負けたってやつだな
444(5): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)18:30 ID:aTevXvjx0(2/3) AAS
将棋のトーナメントの仕組みわからんけど
あの連勝記録は序盤にたまたま強い人に当たらなかったからなのか?それとも・・・
538(7): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:32 ID:YSNcPJGe0(1/2) AAS
NHK職員の平均年収(1800万円)よりもらえているのはトップの10人だけ
将棋なんて恐ろしくニッチな世界
悪いことは言わないから大学に行って就職した方が良い
2016年獲得賞金・対局料ベスト10
順位 氏名 額 昨年順位
1 羽生善治 三冠 9,150(11,900) 1
2 渡辺 明 竜王 7,390(4,577) 3
3 佐藤天彦 名人 5,722(2,616) 6
4 糸谷哲郎 八段 3,543(5,531) 2
5 山崎隆之 八段 3,206(1,346) 17
省5
539(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:34 ID:0AiPeuQB0(1/2) AAS
対戦相手がほぼC級の藤井四段は二軍で四割打ったようなもので
菅井七段はタイトル持ちやA、B級が主な相手なので一軍で三割三分打ってるようなものだな
567(4): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:47 ID:Hlfkqq7S0(4/5) AAS
◆菅井七段「(重圧は)特になかったですね。いつも通りやったつもりです。ずっと難しい(展開)と思っていました。
(藤井四段の印象は)一局指しただけでは分からない部分もありますが、終盤が強い印象です」
◆藤井四段「途中から一直線(変化することが難しい展開)でハッキリ負けにしてしまったので、そういう展開にしてしまったのは残念です。
踏み込まれてみるとハッキリ負けで、読みの精度が低かったです。
こちらが悪くなって最短の手順で来られた菅井先生の強さを感じましたし、本局に関しては完敗でした。
踏み込みを欠いたところは修正していけたらと思いますが、現状の実力としか言いようがない。
負けは全て自分に実力不足に起因するものだと思います。
藤井四段にとって現役のB1以上の実力者との公式戦は初めてで「本局に関しては完敗。強さを感じた」と圧倒されたようだった。
これまでの2敗との違いについて問われると、「特に違いというものはない」としながらも
「こちらが悪くなってからは最短の手で来られた。そういうところに菅井先生の強さを感じた」とガックリと振り返った。
572(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:50 ID:RpsfW6Z90(4/4) AAS
>>568
それにしたって羽生で約2億でしょ
収入面じゃあんま夢のある世界じゃないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.239s*