[過去ログ] 皇室御一行様★part3195©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(2): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)21:28 ID:749nMqsq0(2/3) AAS
>>70 つづき

●子どもの意思を尊重した進路選び

現在ICUに通う次女の佳 子さま(22)も、好きなことを続けのびのびと育ってきた。
小学校2年から高校までフィギュアスケートを続けた。平日の放課後や休日の早朝も練習に励み、地区大会で優勝するまでに腕をあげた。
それも、公務と家庭の女主人として多忙な時間を遣り繰りしながら練習に付き添い娘を支えた母の紀 子さま(50)の応援があってこそだ。

佳 子さまは、身体を動かすことが好きなのだろう。高校進学を機に、ダンスに熱中したことは記憶に新しい。

秋 篠 宮家の特徴的な教育方針は、本人が納得するまで好きなことをやらせ、得意分野を伸ばしていることだ。
子どもの個性に合った環境を整えることを大切に考え、固定観念や従来の慣例には捉われない。

それは眞 子さまと佳 子さまが幼稚園から慣れ親しんだ「皇族の学校」を自らの選択で学習院を離れ、ICUへの進学を決断した点を見てもよくわかる。
 「英語、ドイツ語に堪能な紀子さまの姿をご覧になっています。ですからごく自然に、皇族のお手本として、
お母様の堪能な語学に興味をお持ちになったのでしょう」(清水さん)

悠仁さまに至っては、幼稚園からお茶女子大付属に進ませた。
「将来の天皇が学習院に通わない」、と世間は仰天した。しかし秋 篠 宮ご夫妻は世間の「常識」に捉われず、
子供にとって何がよい環境かを考え抜いたのだ。

秋 篠 宮家の子どもたちは三者三様、個性に沿った成長を遂げつつある。
眞 子さま然り、秋 篠 宮家のお子さま方は学業も優秀である。
ところが勉強は、「周りが強要しない」「本人がやる気を見せるまで待つ」、と驚くほどのびのびとした方針を軸に据える。
逆に、秋 篠 宮ご夫妻が大切にするのは、「朝にはきちんと起きる」「決まった時間が来たら学校へ行く」――、
など生活のリズムを守ることだ。
 
1-
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s