[過去ログ] 【住宅】家関連のなんでも雑談スレ9(IDなし)【土地】 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(3): 2022/02/26(土)08:05 AAS
1さんたておつです
注文予定でハウスメーカーを決めなきゃなんだけど家のスペック、価格はほぼ同じでプランが好みなのはA、住宅ローンの条件がいいのはBでめちゃくちゃ迷ってる
金利0.3%違うのは大きいなーと思ってるけど、好みを優先すべきか…
17
(3): 2022/02/26(土)11:00 AAS
ついでに、
ダイニングのテーブル下の床にコンセントをつけた方がいいよ。
ホットプレートを使う時に便利。
75
(3): 2022/02/26(土)23:01 AAS
大きなテーブルいいなぁ
うちは小梨確定の40代夫婦の新築だから
テーブルはこじんまりですよ
201
(3): 2022/02/27(日)15:42 AAS
このスレ旗竿憎し滅びよ旗竿みたいな奥様いるよね
何があったのかは知らないが
215
(3): 2022/02/27(日)16:20 AAS
>>201 >>206
安易に旗竿地を粗製濫造すると、街並みが崩れるから。
そして売却時に非常に安く売らなければならず、街の魅力が毀損されてしまう。
分筆は簡単、合筆は難易度が高い。
利便性の高い街、地価の高い街ほど、せっかく自分が高い金を出して所有するんだから、旗竿地を許容してはいけないのだよ。
自分のため、隣人のためにもね。
251
(3): 2022/02/27(日)21:31 AAS
厄年とはちょっと違うけど
「家を建てた途端に家人の誰かが死んだりとかよく聞くけど
そういうの何か対処した?お祓いとか」
と割とそういうのを気にする友達に聞かれたけど
うちは夫婦揃って全く気にしないからなんにもしてないよって答えるしかなかったw
その友だちも無事に家を建て家族全員健やかに暮らしています
322
(4): 2022/02/28(月)00:22 AAS
賃貸でも持ち家でも関係なく新居に住むときは良い家だね〜これからよろしくね!って言いながら入ると良い気が入ってくるってばあちゃんが言ってたわ
356
(3): 2022/02/28(月)07:52 AAS
不動産関係の友人から一般的な建売住宅の原価を聞いてドン引きしている
367
(3): 2022/02/28(月)09:26 AAS
うちは建築士さんの費用が気になった
設計費50万が計上してあり、設計確定するまでの仕事かと思ったら、現場の立ち合いにもずっと来てくれて、細かい修正はその場で直接対応してくれてた
とても50万で済む仕事では無いような気がするんだけど、ハウスメーカーからも出張費用とか委託費みたいなの出てるのかな?
建築士さんは個人でアトリエを持っていてハウスメーカーの社員ではない人
370
(3): 2022/02/28(月)09:41 AAS
他スレで建売の建物の原価は500〜800万ってみたわよ
401
(3): 2022/02/28(月)10:41 AAS
東京ですらないけど建売すぐ売れるわ
校区が人気のところとかは本当に早い
外壁、内装やドア、変えられたりするから立つ前から売れる
462
(3): 2022/02/28(月)11:29 AAS
>>453
300高い方が駅には近いけどせまいのよ
安い方が駅から5分遠くなるけどかなり広くて迷ってる
531
(3): 2022/02/28(月)11:53 AAS
親戚に援助頼むって凄いな
親でも気がひけるのに
532
(3): 2022/02/28(月)11:53 AAS
次からはIDつけようか?
なんならワッチョイありでもいいかも?
536
(3): 2022/02/28(月)11:54 AAS
>>531
親族は親のつもりだけどね
608
(3): 2022/02/28(月)12:28 AAS
>>603
そこまでカツカツで家買う!?って思うけど
若いときに借りてさっさと完済するのが賢いという見方もあるのかな
622
(3): 2022/02/28(月)12:32 AAS
>>618
なんで揉めるんだろうね
人は人、うちはうちで済む話なのに
751
(3): 2022/02/28(月)19:23 AAS
>>750
旗竿地を批判するだけで犯罪者予備軍になるとはどういう了見だね?
810
(4): 2022/03/01(火)16:24 AAS
新築工事の打ち合わせに同席したけど
若夫婦についてきたお父さん

ほぼ同じ場所なんだけど南向きの土地を北向きと同じ値段にしたら
今日買うからってずーっと言ってる
800万から1千万違うんだけどさ
855
(6): 2022/03/02(水)11:15 AAS
今ちょうど3階建てで2階水回りの戸建て検討中なんだけど実際に住んでる人どうですか?

間取は1階に2部屋とトイレ、2階にLDK、トイレ洗面所お風呂、3階に主寝室含む2部屋
2,3階にバルコニーあるので同じ階で干せるのは良いなと思ってる

自分は実家が2階建て、今はマンションなので3階建てのイメージがあまり掴めてないんだよね
歳取ったら3階はあまり使用せず一階を寝室にしたほうがいいのかなーとかは思ってるけど

別の物件だと一階にお風呂洗面所があって2階がLDK、バルコニーの間取りもあるんだけど
水回りは1か所にまとまったほうが生活しやすいのかな

ゆっくり家探そうと思ってたけど色んな情勢が入り組んで値段上がってきそうだったり物が入りにくくなってたりすると聞くと焦ってしまうわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.707s*