[過去ログ] 【話題】「ゆとり教育の推進役」寺脇氏が文科省を勇退の意向 (614レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549(2): 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:14 ID:9Ono1U8a0(1) AAS
さっきまでキネマ旬報のバックナンバーを確認してたんだけど、
寺脇研は石野真子と結婚したかったらしい。
1978年の映画「九月の空」批評に“嫁にしたい!!”の記述あり。
550: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:19 ID:S9QRBpbq0(11/12) AAS
>>549
映画監督になれなかったから
創造の芽を伸ばすとかいいながら
才能を捻じ曲げたかったんだろうな
盆栽好きなのと同じ
551: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:21 ID:LXnm1m3S0(1) AAS
やっとバガが居なくなるか・・・
オレが言ってるんじゃない、厚労省のタムラってやつが言った
552: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:27 ID:DTNu7lkZ0(1) AAS
危険を感じたので逃げました。
553: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:27 ID:Z7me6hKQ0(1) AAS
勇退?切腹だろ。切腹させろ
554: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:35 ID:S9QRBpbq0(12/12) AAS
税金で遊ぶな!
自分の金でやれ!!
と言ってやれば?
支配する楽しみにふけってたのよ
多分
555: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:36 ID:yaHAXxie0(1) AAS
なにが勇退だ。いずらくなっただけなくせに。
ゆとり世代に恨まれながらい去ねい。
556: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:42 ID:kn+kSJWL0(1) AAS
ゆとり教育A級戦犯の寺脇
尾木とかいうエセ教育評論家との最凶コンビでゆとり教育を強烈に推し進めたクズ
557: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:44 ID:lbg/vQkb0(1) AAS
文部省がゆとりをほしかっただけだろ
558: 名無しさん@七周年 2006/10/19(木)23:47 ID:4I2WcJvH0(1) AAS
東京大法学部を卒業した者の中にもこれほどの無能なボンクラがいるということを
身をもって証明したわけだ。
559: 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:00 ID:F9f8qC2D0(1/5) AAS
>>539
>なぜか、2chでは20代は「ゆとり世代」ということになっているらしいw
>今、大学に入学したのがゆとり第一号なのにw
外部リンク:ja.wikipedia.org
* 1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
o 学習内容、授業時数の削減。
o 1992年(平成4年)から第2土曜日が休業日に。1995年(平成7年)からはこれに
加えて第4土曜日も休業日となった。
o 小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科「生活」を新設。
* 1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)
省8
560: 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:00 ID:3THHWJ2m0(1) AAS
いや、これほど優秀な工作員も滅多にいない。
561(1): 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:10 ID:1h4rvLwL0(1/3) AAS
>>547
だから「先駆け」って言ってるじゃん。
まさかあんた2、30代で
「自分は今の子供より優秀な詰め込み世代」
なんて思ってないでしょうね
562(2): 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:18 ID:9G6wuaTB0(1/6) AAS
>>561
30代は「優秀な」詰め込み世代そのものだが?
20代はアレだな…
563: 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:23 ID:F9f8qC2D0(2/5) AAS
>>562
>30代は「優秀な」詰め込み世代そのものだが?
外部リンク:ja.wikipedia.org
* 1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
o 学習内容、授業時数の削減。
o 1992年(平成4年)から第2土曜日が休業日に。
ちなみに寺脇は、
外部リンク:ja.wikipedia.org
1990年代までゆとり教育の推進者としてマスコミの前面に出て、文部科学省の見解のス
ポークスマン的な役割を担っていた。
564(3): 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:32 ID:9G6wuaTB0(2/6) AAS
うぃきしかひけないのかよ、クズおっさん。
ちゃんと逆算してみろ。
さらに言うと
少々の内容削減より進学志向の上昇+人口増の
33〜35才のあたりが受験最難関だ。
指導要領云々より、単純な人口比の受験倍率のほうが
ずっと難易度煮影響を及ぼすんだが。
あんたが70年代前半の東大京大国立医合格者なら
その辺より上と認めてもいいがな。
565: 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:38 ID:F9f8qC2D0(3/5) AAS
>>564
>ちゃんと逆算してみろ。
逆算って、わざわざ計算するまでもなく、授業日数の削減は当時の高校生も直撃
してるんだけど?
>指導要領云々より、単純な人口比の受験倍率のほうが
>ずっと難易度煮影響を及ぼすんだが。
おまえはつまり「ゆとり教育」の害を過小評価したいだけじゃん。
>あんたが70年代前半の東大京大国立医合格者なら
>その辺より上と認めてもいいがな。
なら、神と崇めることを特別に許してやる。
566(2): 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:48 ID:9G6wuaTB0(3/6) AAS
>>564
だから当時の高校生って何歳か計算してみろよ
お前、それで本当に70年代前半の東大京大国立医合格者なのか?
無害と言わないが「ゆとり教育」が学力低下の主要因ではないな。
567: 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:49 ID:8/k6uE/R0(1) AAS
>>549
更に調査を続けたところ女優・志穂美悦子へのレビューを発見。
つーこった寺脇研の恋敵は長渕剛。しかも2戦2敗www
568: 名無しさん@七周年 2006/10/20(金)00:52 ID:F9f8qC2D0(4/5) AAS
>>566
数字の読み書きにも不自由するお前が年齢の計算ができるわけもないよな。
ひょっとして本人なのかもしれんが、まあ、がんがれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s*