[過去ログ] 【話題】「大学崩壊」 大学生の2割が就職も進学もできない 「高学歴ワーキングプア」★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:03 ID:dOkljjOy0(1) AAS
>>760
職安の窓口って非正規がほとんどじゃないの?
767(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:03 ID:aOyM6nLaO携(1) AAS
マジで普通の就職だけが望みなら工業高校でも行った方がいいんだよな。
資格取れるし推薦やコネあるし。
768: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:05 ID:Cl7+UgEIO携(4/11) AAS
(-_-;)y-~
岡村隆史が出ていった頃産社に入り、
倉木麻衣が入ってくる直前に産社から出た。
学制の盲点を突いた0単位七回卒、ウルトラセブン。
769: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:10 ID:Cl7+UgEIO携(5/11) AAS
>>766
あれはほんちゃんやと思う。
退職理由事由についてのトラブルやったから。
いまだに茨木職安は、俺の書いた申し立て書を大事に保管してくれてるんちゃうか。
770(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:15 ID:Cl7+UgEIO携(6/11) AAS
高卒コンプレックス大卒憎しの
年金と暇のある奴こそ、
社会人入学で大学行けよ、と最近は思っている。
771: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:20 ID:ykuP3rv/0(3/8) AAS
入試は全員に受けさせて学力の低過ぎる受験生をきっちり落とそうよ
補習授業についていけない学生とか・・・本人は惨めだと思うぞ
彼等も2年後には就職活動を始めなきゃいけないんだよ
772: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:21 ID:/2EuEQlW0(2/8) AAS
うちの会社みたいに大卒以上は8割が理系になるところだと、文系は
採用しても宮廷クラスくらいだな。
773: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:23 ID:/2EuEQlW0(3/8) AAS
>>767
工業高で成績上位かつ県外就職OKなら大手メーカーやインフラに推薦で入れるよ。
工業って勉強しないアホも多いから比較的上位に上りやすい
774: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:25 ID:oHho0KDz0(1) AAS
中卒レベルの大卒なんて要らんわ
工高卒でメーカー就職したほうがええわ
775: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:28 ID:hlUlCYZQO携(1) AAS
都内の大学は98%だけどもね
776(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:30 ID:Cl7+UgEIO携(7/11) AAS
なんとかならんのか、日本の雇用。
777(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:32 ID:/2EuEQlW0(4/8) AAS
>>776
モノ作りの国なのだから文系の数を制限しないと。戦時中も学徒出陣で宮廷まで文系が狩り出された
のはそれくらいしか文系は役にたたないから。
778: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:34 ID:hGlzpMHDO携(1) AAS
徴兵制度を考えるべきだ。徴兵制度は失業・就職難対策にはもってこいの政策だ。
職業訓練と精神修養を主眼に、愛国心も養う。
それに民主党(鳩山)の言う「国を開く」ポリシーなら、その副作用を予防するためにも確固たる国家への求心力が必要となる。
779: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:36 ID:Cl7+UgEIO携(8/11) AAS
>>777
俺の先祖らしき奴の名前が文徳天皇実録に出てるようなんだが、
ようわからん。
衣笠の近くに文徳の墓があるがかなりいい加減なものらしい。
780(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:36 ID:RzC6cUJGO携(1) AAS
06〜08は供給サイドは同じだったのに、売り手市場だったんだが、たかが二、三年で状況が一変したのは
需要変化以外に考えられないじゃん。池田信夫か民主の提灯持ち乙。
781(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:37 ID:yF4EdNxwO携(1) AAS
>>1
なんで日本だけにこだわるのかなぁ
アメリカでもタイでもベトナムでも海外で就職する発想がないのかね?
782: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:37 ID:XcNowMyeO携(1) AAS
高卒>>>>大卒(笑)
783: やまんばメイビー 2010/08/15(日)07:39 ID:Ap/ZqcCvO携(1) AAS
大学って
話が面白い予備校講師と被ってる感じ
油断してると楽しいだけで終わっちゃうの
ウザがられるくらい粘着的に攻めてかないと
784: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:40 ID:FxJ8u1ezO携(1) AAS
大卒なんて肩書きだけで実際はなにもできないし要らないよ
785: 名無しさん@十一周年 2010/08/15(日)07:40 ID:Cl7+UgEIO携(9/11) AAS
(-_-)y-~
農林業公社とか漁業公社作って欲しいわ。
朝刊しかない新聞配ったあと、
半日仕事で日当五千円でええから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s