[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:48 ID:GtEVnzv60(1/2) AAS
義務教育は日本にとって有用な人材を作るためのもの
その観点から見るとプラスなのかマイナスなのかわからん
744: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/01/13(日)08:48 ID:H2aorQ06O携(3/5) AAS
>>551
そもそも無理数の概念を小学生に理解させることが難しいような気が…
確か、無理数って有理数(分数で表せる数)でない数と言う意味だよね?
先ず分数を教えて、次に小数を教えて、それから分数⇔小数の直し方を教えて…
有限小数・無限小数・無限循環小数・無限非循環小数の意味を教えないとたどり着かないんだから、余程出来の良い子ばかりいるクラスじゃないと児童に爆睡されてしまう
745
(3): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:48 ID:MYk0SS3N0(3/8) AAS
俺は毎日悔し涙を流している。
なぜ、ゆとり教育なんか導入したんだ!

今の韓国以上の学歴競争社会、学校競争社会だったら、どれほど日本は復活するのか。
日本全国の学校が例外なくスパルタ、スパルタ、スパルタの教育。
勉強できない子供には罵詈雑言・体罰の連続。保護者も当然と思う教育日本。
毎日のように学校で勉強できない子供に教師が

「勉強できないお前は飛び降りて○ね!馬鹿な日本に必要ない!勉強以外に日本の復活はない!」

と罵詈雑言をはき、徹底的なスパルタ国の日本だったら。どれだけ日本は復活したか。
746: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:48 ID:03sKzGnu0(1) AAS
当然だ!
747
(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:dyexvAGFP(5/6) AAS
>>710
近所の公立中学校。
夜10時過ぎなのに保健室だけ電気が灯いてることがある。
748: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:JbhoEm8A0(2/3) AAS
>>674

自分で自分を立派だと言う奴は低俗な小物。
749
(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:Z+o+Iv0z0(2/2) AAS
もうさ公文とかでよくね?
750
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:celwrGWq0(1) AAS
半ドンのドンはどういう意味なの?

欽ドンなら知っているんだけど。
751: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:ikFotfqH0(2/4) AAS
道徳教育を増やしてくれないかな
752
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:ybJODgMr0(1/2) AAS
今更週5になれちまったんだし
そこから週6に戻すのはきついだろ…
俺らだって週休2日を味わっちまったら週一の休みじゃ耐えられないだろ?
753
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:GBy1QTopO携(1) AAS
>>728ドブさらいなんか、昔は普通にやったが?わかったかいネトウヨwww
754
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:sMYY2JXf0(12/19) AAS
昔が良かったってのは本当か?
そんなこと無いと思うぞ。

原因があるとしたら、遊びの誘惑が増えたことだろ。
市場をもとめて企業はどこまでも子供を甘やかす。

大人が快楽におぼれているのも原因。
子供を甘やかし、子供に手を出す小児性愛者が増加
女性は25歳過ぎても若作り。

昔が良かったとしたら
それは貧しかったというただそれだけ。
肉のソーセージとか高級品だったな(遠い目
755: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:fZox81Yq0(1) AAS
高校から完全週休2日制導入世代だけど、私立高校だったから土曜も学校で授業があった。ただ学期末のテストが終わると次の日から休みで、夏休みは7月2週から休み、冬休みは3月2週から休みという学校だったな
756
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49 ID:CYRwzSK20(1/2) AAS


日本に ゆとり教育を導入したやつは

朝鮮学園都市で 理事長になって エリート教育を 行っている ってのは

本当ですか?


757: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:50 ID:JdHnDqYK0(1) AAS
>>718
そんな中途半端な教科書は無い。

センチメートル
キログラム

書くなら単位はちゃんと書け。
758: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:50 ID:BP1DhJTL0(16/18) AAS
>>749
良いと思う。
759
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:50 ID:jeFbghcK0(1) AAS
責任とれよ馬鹿が
760: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:50 ID:9tZZyeI80(2/2) AAS
>>750
まあぐぐれ
ヒント>明治以後
761
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:50 ID:L0/EmKhH0(2/4) AAS
>>741
スポーツは私学が強いからね。国立は週6、私学はスポーツや芸術の分野の学校は
自由にやらせればいいでしょう。必ずしも学業だけが将来に役に立つとは限らない
からね。その分、スポーツや芸術面で優秀な生徒には奨学金をつけて私学に行ける
ようにしてやればいい。まあ、優秀な生徒は今でも、私学側がただで全国から集め
ているけどね。
762: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:50 ID:Pi92t7kx0(2/3) AAS
つまりは土曜の午後になると街中で女子高生が戯れているわけだな

盗撮と円光捗るな
1-
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s