[過去ログ] 【宇宙】地球に似た星、結構近い? 「13光年先に」と米チーム (593レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)12:35 ID:7lztmTkd0(1) AAS
>>393
それって、ペニスの増大法とかにおうようできないのかな
440: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)12:40 ID:FUJWKggA0(3/4) AAS
>>439
2本になるんじゃね?w
441: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)12:42 ID:otyWTIj7O携(1/2) AAS
俺の故郷なんだ…
そっとしてやってくれ
442: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)13:02 ID:w1ITesdx0(1) AAS
どこでもドアなら一瞬で行ける・・・
443: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)13:16 ID:3y9cEwg/0(1) AAS
宇宙人の宇宙船でも手に入らない限り
13光年とか気が遠くなるし
宇宙の謎は解けないな
444: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)13:18 ID:AZI5J5qA0(1) AAS
特攻野郎米チーム
445
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)13:22 ID:LkybvSBf0(1) AAS
>>423 来週、ぶつかりそうになる小惑星は地球の南極から北極方向に移動するらしい
つまり軌道が同一平面上に無い
これに観測衛星をくっつければ、上から見た太陽系を観測できると思う
そうすれば分るんじゃないかな
446: 349 2013/02/08(金)13:43 ID:QxMUyPKQ0(1) AAS
学研の学年雑誌の読み物が結構面白かったのよ
447: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:11 ID:pOiXnk+y0(1) AAS
>>56
>>73
>>85

お…おう!
448: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:18 ID:HN/uolH+0(1) AAS
>>407
一光年を、ボイジャーでは約2万年、ガンダム世界の艦船でも数千年・・・>>148
外宇宙航行艦スメラギとか別格は除く
449: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:21 ID:1zNuSad/O携(1) AAS
>>353
なんか哲学的やな。
450: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:23 ID:HTL/vhO10(1) AAS
光の速さで13年か

今から飛ばせば俺の生きてる間に行けそうではあるな
451: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:32 ID:eetR4m060(1) AAS
>>290
今そんなに近くにある恒星はないが、恒星は宇宙を移動してるため7700年後に1光年まで接近する赤色矮星があるらしい
452: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:42 ID:j3s/gkIT0(1/3) AAS
銀河中心では、同盟軍と帝国軍が戦ってるんですよね?
453: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:43 ID:otyWTIj7O携(2/2) AAS
俺の故郷だ
あんまり騒がないでやってくれ
454: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:45 ID:Ipsg9VWK0(1) AAS
光速の100倍だと、0.13年、隣の地球型惑星までひと月かからんじゃないか。

禿げ100人の招集を(ry
455
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:46 ID:LiYezh640(1/2) AAS
35年かけて太陽系の果てまできたボイジャーですらこの惑星まで行くのに約23万年もかかるのかw
何なんだよ23万年てw
宇宙ヤバイよ
チョーヤバイ
456
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:51 ID:K3RUBLZSO携(1) AAS
17万8000更年の彼方に美人姉妹が住んでいることなら知っている
457: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)14:53 ID:iRDuba8d0(1) AAS
>>456
美人か知らんが閉経する年齢で不安定そうだな
458
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)15:56 ID:R36h3FxU0(1) AAS
13年かければ行けるとか結構現実可能だな
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*