[過去ログ] 【社会】女性“活用”の現実 専業主婦願望増加の背景は (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:31 ID:d8WlRTof0(2/4) AAS
>>47
いつの時代の話?
芸能人でそれに近い生活してる人いるよな
傍ら自営しつつ
ブログとかみるとよくわかる
普通の主婦ではなかなかいない
55: 全女性労働参加「専業主婦廃止」家族解体「犯罪大国」スウェーデン! 2014/04/23(水)14:32 ID:4YlRpaWh0(5/10) AAS
.
★犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】。
 【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
 (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
 『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
 日本 1.58    スウェーデン 2.22
【婚外子割合】
 日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
省14
56: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:33 ID:XVf3oHZy0(2/3) AAS
>>49
子供の宿題見たりもしてますよ
57
(3): 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:34 ID:HY8hZ3oi0(1/17) AAS
怠惰なだけの糞女どもより
東欧からの美人移民を求める声がそのうちでかくなるぞ
58: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:35 ID:KPZrW/um0(3/12) AAS
>>57
東欧の美人が移民するとしてもわざわざ日本には来ないよ。EU圏かアメリカだろ。
59: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:36 ID:laydLgwS0(1/2) AAS
専業主婦になりたがるだろ
だって最低限の事やれば全然手を抜いても問題無いしな
仕事してて辛いしんどいしか聞いた事無いよ>女
60
(1): 名無しさん@13周年 [0] 2014/04/23(水)14:39 ID:GeUSmQEB0(1) AAS
給料少ないケチ男は妻に働いてもらわないと生活不可能ってことで?
61: 「北欧型就労モデル」が“破綻”している事は疑う余地もない 2014/04/23(水)14:39 ID:4YlRpaWh0(6/10) AAS
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。
ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。
省17
62: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:39 ID:AXwEouM20(1) AAS
>>57

相手の気持ちはどうなるのよ
お前らが東欧美人と結婚したいのはわかったけどさ
63: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:41 ID:laydLgwS0(2/2) AAS
>>57

来るわけないだろ馬鹿か?
旅行者の数考えてくれ

インド人多いのに日本にはほとんど来てないんだよ
つまりそれだけ食事も普段の性格もあわないってこった
64: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:41 ID:XuD6QWoG0(1) AAS
このキンタマババアがッ★
65: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:47 ID:hK6mQe0h0(1) AAS
女性の活用とか結局は

老人のウンコ入りおむつを開封しケツの穴のウンコを拭き取らせる仕事

に従事させたいだけだからな
66: 「女性労働力率が高ければ出生率も高い」は“ウソ”だった! 2014/04/23(水)14:48 ID:4YlRpaWh0(7/10) AAS
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。
省15
67
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:48 ID:9Rhp+kn80(3/3) AAS
専業主婦も大変とは思う

子どもの育児、ジジババ介護から
近所づきあいまで、一手に引き受けなければならない
町会やPTAの役も、状況に応じて引き受けねばならんだろう

「仕事がある」というのは、ある意味
居場所がある、逃げ場所がある、ともいえる
68: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)14:50 ID:v2ggvILDi(1/2) AAS
丑スレ、それも重複

スレタイもかわっている

前スレ

『独身女性の三人に一人は専業主婦を希望、夫は外で働き妻は家庭を守るべきだ』から、
69: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)15:02 ID:NmQnDZ+c0(1) AAS
女が労組を組織出来る筈もなく
女を使えば男の待遇も合わせて下げられる
女は突然解雇しようが何ともない
女は学生バイトよりも軽い存在
女を企業が手放す筈がない
70
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)15:41 ID:IEJO4sQw0(1/3) AAS
専業主婦の多くの家事の時間なんて休憩時間と同じだろ
どうでもいいことやらなくてもいいことに時間を掛けているだけ

家事も仕事も両立してる人の時間のスケジュールを細かに
研究すればすぐに分かる
71: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)15:43 ID:qofZ9PK00(1/5) AAS
>>28
>超心配で、家で菓子食ってる度胸はないw
どうせ年中「ダイエット、ダイエット」ってぼやいてる女も多いしちょうどいいんじゃない?
お金も浮くし、スタイルキープできるし、一石二鳥。

>>41
>近所付き合いに旅行もなしというわけには行かない。
普通の人間は「相手は暇じゃないだろうな、迷惑かもな」って気を使って誘わない。
お土産だけ渡すんだよ。非常識人間と縁一つ切れないの?
72
(3): 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)15:43 ID:qxElIMmA0(1) AAS
>>67
妊娠行為をし、望んで子供生んだ以上育児するのは当たり前
育児は引き受けることではなく、呼吸するのと同列

ジジババ介護、町内会のあれこれ、近所付き合いとかに
外でフルに働くのと同じ時間を費やす子育て世代の専業主婦がどれだけいるよw
昼間っからママ友とカラオケ行ったりホテルブッフェ巡りとかカフェ巡りしてるか
家で2ちゃんとゴロゴロ繰り返し飯はイオンの総菜とかの主婦のほうが多いだろう
73: 名無しさん@13周年 2014/04/23(水)15:48 ID:qofZ9PK00(2/5) AAS
>>70
>どうでもいいことやらなくてもいいことに時間を掛けているだけ

例えば?

>家事も仕事も両立してる人の時間のスケジュールを細かに
研究すればすぐに分かる

職場に来てもフルタイムで働くどころか、子供を理由に遅刻・早退・欠勤を繰り返すことになる。
つまり一般社員と比べても稼働率はせいぜい70%。
子供は保育園に預けて放置。物理的に接する時間が少ないため専業より躾不足の可能性大。
これのどこが両立なの?
「ただ産んだだけ」「ただ働いてるだけ」でしょ。
省1
1-
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s