[過去ログ] 【農業】「TPPで日本の農業は壊滅する」なんて嘘!…牛肉・オレンジ自由化でも過去に同様の主張、しかし実際は杞憂に終わった「前科」★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:40 ID:kqg6Dbh40(1) AAS
TPPは国民に強制的にアメ牛を買って喰えなんて条約ではないけどな
それと国内の農業禁止なんて条約でもない
嫌なら買わなくていい、食べなくていい
117: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:40 ID:2f6GA8/B0(1) AAS
>>86
水源なんて二束三文の土地が金になるんだからどんどん売ってしまえば良いよ。
飲料水にするにも工業用水にするにも、運ぶ手段を「川以外」に持たなけりゃ使いようがない。
ちなみに外国人が所有してたって汚染水流せば改善命令・停止命令、場合によっては刑事罰受けるだけ。
それに対し外国が干渉することはできない。治外法権にはならないからね。
118: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:41 ID:m/rd+ATK0(1) AAS
愚民党なら許されると思ったのかさっさと死ね
119: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:41 ID:2jcvITp+0(3/3) AAS
>>106
俺は叩いてはいないし
害獣減らすために狩猟免許とって鹿や猪捕まえてるぜ?
ま、都会住みだから猟期以外は手伝えないけどな
120(3): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:42 ID:m7xHEFIC0(3/17) AAS
関税によって守られるのは農業じゃなく、農業団体の利権だよ。
やる気のある農家は関税ではなく、補助金のほうが有難いだろ。
121(2): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:43 ID:yygmZwAV0(2/5) AAS
>>110
みかんは生産量も生産農家も半減してる
需要が変化しなかったというのは嘘
122: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:43 ID:WaeAP2ZKO携(2/7) AAS
>>114
いやアメチェは美味いよ
ただ日本のサクランボはまた別物だから
どっちも食べるし価格差あっても構わない
だいたい消費者に選択肢がいっぱいある社会の方が基本的に良い社会
これが分からんのならもう仕方ない
123: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:43 ID:I95DVS/A0(1) AAS
関税撤廃とかで問題になるのは、
安全性基準が違ったりリサイクル社会でない国と
同じ単価で商品買え、ってとこだから非現実的なトコやね
そのうち何でできてるか良く分からない穀物粉とか
それらの練り物加工品がはいってきてホルモン剤とか
普通に育ててくれれば安心なのに
124(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:44 ID:i0yTw5330(10/58) AAS
>>120
>やる気のある農家は関税ではなく、補助金のほうが有難いだろ。
関税で得た税金を農家に補助金として与えてる構造がある。
125: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:44 ID:NaelMwKH0(1) AAS
>>120
関税無くなった分、補助金がざくざく支給されるとでも思ってんのか
そんなんで納得してるのは馬鹿か安倍信者だけだぞ
126: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:44 ID:ZbVPdDHF0(1) AAS
ナマモノは残る。
鮮度で勝てるから。
保存がきくものは消える
127: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:45 ID:wF+WoGrw0(1) AAS
壊滅は政府の試算だけでも明かだろ
メキシコがどうなったかくらいは知っとけよ
128: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:45 ID:7dYDX4R80(5/15) AAS
>>120
今でもクソ安い買取値で苦しんでるから、お先真っ暗感しかないわな。
やる気の無い農家ほど補助金有り難いのよ。「作り捨て」で調べて見れ。
129: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:45 ID:MviyCwvX0(2/2) AAS
まあ一消費者にすぎんので、
日本の農業が壊れようが安い方が嬉しいかな。
130: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:45 ID:HPIXyl+T0(1/11) AAS
> 、実際にカリフォルニアから 輸入しているコメの価格は8310円(2012年)です。
俺様がスーパーで昨日買った無洗米(あきたこまち)は2sで1000円ほどだったな。
画像リンク[jpg]:gazo.shitao.info
米はアミロペクチンとアミロースの配分表示して欲しい。
131: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:46 ID:RApB5dTJ0(5/6) AAS
農協叩きに拘泥してる馬鹿はもう発狂してるんだろうな
農業問題へのすり替えを信じこむのはユダヤの思うつぼなのに
132(2): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:46 ID:46muDQBH0(1) AAS
日本の食材は高級化するだろうね。お金持ちしか買えない。
庶民は輸入した抗生物質とか、消毒剤、保存剤がたっぶりと
入ったものしか食えない。
というか、外食とかランチなど買ったら必然的にそういった
ものを食わされてしまう。
133: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:46 ID:pCRynbeoO携(1) AAS
あ?
自由化で国産レモンは消滅しましたが、何か?
134: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:46 ID:xYmrlRxq0(1) AAS
TPP賛成派は、遺伝子組み換え食品だけ食って生きろよ。
国内産を食うなと言いたい。
135: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:47 ID:5rm8WuVk0(1) AAS
そんなにミスリードさせたいかー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s