[過去ログ] 【政治】外国人起業家の受け入れ促進 政府が戦略特区で検討へ (770レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(26): 幽斎 ★@転載禁止 2014/05/12(月)13:37 ID:???0 AAS
外国人起業家の受け入れ促進 政府が戦略特区で検討へ
2014.5.12 12:19
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
政府は12日、地域を絞って規制を緩める国家戦略特区で、
外国人起業家の受け入れを促進する検討に入った。
家事分野への外国人労働者受け入れによる女性就労支援などと合わせ
、経済活性化を進める狙いがある。特区で先行的に実施し、効果や課題を検証する。
12日午後に開く国家戦略特区諮問会議で、民間議員が提案する。
これを受け、政府は在留資格の見直しなど具体的な制度づくりを目指す。
全国6地域に設ける特区のうち東京圏や関西圏、福岡市を対象に想定している。
省1
99(3): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/12(月)16:01 ID:Ob/XZSqA0(1) AAS
>>19
中国人が起業して本国から中国人をどんどん呼び寄せるw
実際廃品回収系ではそういう会社があるw
148(3): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/12(月)19:10 ID:NfaGYSNGO携(1/2) AAS
>>129
日本国の人口を維持し国庫を肥やすためだよ
それが日本国総理大臣の仕事だから
人間が増えて納めてもらう税金が増えれば国のトップ的にはそれでいいの
数字が増えれば人口の何%から何割かが日本人でなくなってもあんまり関係無い
戦前日本は五族協和とか言ってたけどあんな感じ
161(3): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/12(月)19:29 ID:7rzjmfNR0(1/3) AAS
これおかしくね?日本人が起業しやすいようにするのが先じゃね?
日本人ですら起業しづらい、投資しづらいところに外人が来るとでも?
そもそも、民族資本が少ない、足りない発展途上国ならまだしも、
海外のあちこちに投資しまくる企業を多数抱える日本がなんで
今更、外資とか外国人企業家を呼び込まなきゃいかんの?
よくわかりません
375(3): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/13(火)12:27 ID:kO/bDTAh0(2/5) AAS
>>346
入国審査をユルユルにしろつってんのは爆発菅直人やその一派
知障が意識混濁のまま騒いでるけど移民の不法滞在推進してんのは民主
455(3): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/13(火)17:00 ID:bFvrOptW0(6/11) AAS
>>452
あなたは、もしかしてイリイチから影響を受けてる?
外部リンク:ja.wikipedia.org
俺は、学校というのはある程度は擬似監獄であっていいと思ってるんで、あなたのような考え方には承服できないな。
自分で時間を作って足を動かして学校に通う者と、
そこまでの気力を持たない者が、平等であっていいわけがない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s