[過去ログ] 【政治】年金支給開始繰り下げ「75歳程度まで拡大検討」★8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:06 ID:5Rl41vr00(2/3) AAS
死亡消費税は相続税みたいなものだから、貧困層からは取らないと思うよ、たぶん
193: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:08 ID:BkECeFaj0(2/2) AAS
年金は低所得者向けの所得再分配なんだから
年金廃止して全部生活保護にしたほうがいいよな
そうすれば生活保護より年金が安いなんてのもなくなるしな
金持ちには大増税して最高税率95%にして
法人には外形課税で売り上げに対して課税しろ
194: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:09 ID:ArYUjglC0(1/11) AAS
官僚批判には意味がない、問題は地方公務員の人件費だ

当然ですが、公務員にも参政権があります。公務員とその家族にも一票を投じる権利があるわけです。もちろん彼等の中には日本の未来のためを考えて投票する人もいますが、自分の既得権を守るためだけに投票する人も残念ながらたくさんいます。
そして日本の未来のことよりも自分が当選することをだけを考えている政治家も残念ながらたくさんいます。
まず日本の公務員の人件費についてみていきましょう。
日本の公務員の総数は国と地方をあわせて290万人程度で、その人件費総額は26兆円くらいです。
内訳は、
国家公務員、58万人、人件費5兆円
地方公務員、234万人、人件費21兆円
です。
地方公務員は国家公務員の四倍以上の人数で、人件費の総額も四倍以上です。一人あたりの人件費は、国と地方でほぼ同じ水準になります。
省4
195: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:10 ID:YCX2VUAV0(6/10) AAS
>>192 いや、取ると思う。
例え、郵貯の残高が130円しかないとしても。
相続税の前に率先してな。
196: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:11 ID:TiNPnGfU0(1) AAS
問答無用でスイスイ進みよるね
197: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:11 ID:vz0kOWTh0(1) AAS
だったら、もちろん月々収める年金代も減るんだよね
198: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:11 ID:c3s93aVB0(1) AAS
も、100歳でいいよ
199: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:13 ID:46DO2I3/0(1) AAS
大賛成
年金制度維持するには思い切った改革が必要
老後の蓄え貯められない弱者は切捨てでいい

こういう努力してきた人間だけが幸せになれる制度はもっと積極的にやるべき
200: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:13 ID:ArYUjglC0(2/11) AAS
ではなぜ75歳なのでしょうか?
今、年金財政は550兆円とも言われる「債務超過」状態にあり、このままいけば、年金を支給できる財源はありませんとなるからです。

今まで選挙の票をもらうために、選挙にいく高齢者にばらまきをしてきたために、将来払う年金資金に550兆円という大穴があいてしまっており、この穴を隠すために支給する対象者を減らそうという考えなのです。
早く(支給前に)死ねば支給する必要がないからです。

国民年金をいくらかけていましても、受給前に死んでしまえば一円も貰えません。
今の時点でこの死亡=支給なしという形になっており、税金という見方は成立していると言えます。

550兆円の穴が開いている今、最終的には年金はありません、という形で年金システムが終了することになるかも知れません。

nevada_report
省3
201: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:15 ID:qc0GpvLb0(1) AAS
>>188
でも、単純に資産や収入があれば支給しないというのも難しそうだな。

1) 生活保護があるからいいやと年金の掛け金を払わず貯金もしてない年寄り
2) 年金を信じて掛け金をちゃんと払うが、それほど貯金はせずに暮らしてきた年寄り
3) 掛け金はどうせ払い捨てとあきらめ、若い頃から節約してたっぷり貯金してきた年寄り

現状で 1) が 2) より有利ってのもおかしな話なんだが、資産に応じて支給額減額だと、
2) が 3) より有利になって、ますます、真面目な奴が一番損をする制度になってしまう。
一番堅実に暮らした人が一番馬鹿を見る。
202: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:19 ID:fgIbjq3g0(1) AAS
年金破綻してますごめんなさいが言えないから
誤魔化せるだけ誤魔化しますってことだよなぁ
203
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:21 ID:4lGxy5Q+0(1) AAS
>>192
相続税は現在5%未満の極めて少ない対象者からしかとれないが
死亡消費税は相続税計算前に徴収するので全世帯が対象
相続税は払う人が限られていて不公平なので公平に死亡消費税を取りましょうってのが出発点
つまり万人が等しく一定割合を取られる

ただし現状机上の空論の非現実的な議論にすぎず実現性は極めて低い
204
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:22 ID:ArYUjglC0(3/11) AAS
まあ、漫画の世界ですから、なんでもあり、です。
 だから、マンガの中で、鼻血が出たくらいで、
なんで世間様が騒ぐのだろうか?
と私は不思議に思ったのですが、そしたら、
非御用学者さんのつぶやきに答えが書いてありました。

 * 「Fibrodysplasia ?@Fibrodysplasia ? 6時間
 福島の地価が外堀。内堀が、茨城・群馬・宮城・千葉の地価。本丸が、東京の地価。福島の地価が放射能汚染でゼロであり、
すべて事故物件であるということを認めれば、ドミノ式にその他の汚染地域の地価も下落するので、福島の核汚染はなかったことになっている。担保となっている地価が人命より重要。」

 * 「Fibrodysplasia ?@Fibrodysplasia ? 6時間
 鼻血は、外堀。内堀が甲状腺癌。本丸が、心筋梗塞や白血病だ。敵は、外堀を埋められまいと必死に攻撃・否定しに来ている。
省13
205: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:29 ID:XEQiT/JR0(1/4) AAS
>>204
アホな誤爆
206: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:31 ID:x9/wkBGp0(1) AAS
これは安倍ちゃんGJだね
207: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:35 ID:ubsboikG0(1) AAS
日本ってどんどん貧乏になっていくなあ
208: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:37 ID:ArYUjglC0(4/11) AAS
とんでもない氷河が崩壊へ(NASA発表)

北極海でとんでもない巨大な氷河が崩壊し始めており、それも崩壊スピードが増しており、海面が急上昇する可能性があるとNASAは警告しています。

外部リンク:www.aol.com

ハワイのワイキキビーチでも十数年前に比べ、シェラトンワイキキビーチホテルの前の砂浜はまともに歩けない程に海岸線が迫ってきており、満潮時には完全に水面下に沈んでいます。
更に30センチから60センチ以上海面が上昇すれば、ワイキキビーチすら半分以上が消滅するという事態になり兼ねません。

地球は生きており、海水面の上昇と下降を何度も繰り返しており、今は海水面が上昇する局面にあるとすれば、
日本でも、海外線が縄文時代の貝塚あたりにまで後退することになるかも知れません。
人間が住める場所が小さくなる時代になってきたとすれば、移住先は山になりますが、その山も山体崩壊が世界中で発生しており、安全とは言えません。
省2
209
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:39 ID:9XEOtZZG0(2/3) AAS
>>1

スレタイ捏造

原則65歳です 今も70歳までは繰り下げ選択できるが、75歳まで選択制で広げる提案

スレタイ捏造

原則65歳です 今も70歳までは繰り下げ選択できるが、75歳まで選択制で広げる提案
省7
210: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:41 ID:JjDo1wyd0(1) AAS
75歳で今までどうりの金額 70歳で3割引 65歳で6割引
211: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火)11:43 ID:9uYuzZyH0(1/2) AAS
現実に61歳の人は厚生年金の一部は支給されてるよね
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s