[過去ログ] 【沖縄】「木に布を張っただけの飛行機で飛び立っていった若者たちの思いを知って」…「最後の特攻隊」本に、直木賞作家・古川薫氏 (646レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:21 ID:Oi8QdklF0(1) AAS
ジュラルミn
252: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:22 ID:2b0kKnvN0(1) AAS
人の載せる意味があったのか・・?操縦できるの?w
253: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:22 ID:LxUFRh2W0(8/9) AAS
>>245
なるほど宇垣司令にバブル紳士はぴったりですね!
254: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:22 ID:4UcgWPVu0(5/5) AAS
>>169
だからそれは保守系誌丸暗記だろ
255: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:23 ID:6TRr8K7/0(1) AAS
>>1
>最近、ゼロ戦や特攻隊が賛美されているが、それとは別の切り口で書いていきたい」と語った。
こいつも「永遠の0」を読んでない見て無い、チュンチョン脳かよw
256(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:23 ID:SvBHlrLv0(10/12) AAS
>>242
あのさ。お前支那のこと全く分かってないわ。
戦争当時、日本には沢山の支那人が普通に暮らしてたよ。
戦争している相手国の国民が普通に生活してるって、普通はおかしいよな。
お前の大いなる勘違いは、支那に国があると思っていることだ。
当時、日本軍が支那に侵攻したとき、現地の住民は大歓迎したよ。
だって、それまでそこを統治していた山賊がいなくなったんだから。
治安が回復して喜んでたんだよ。
日本が戦争してたのは、欧米から資金提供を受けた自称政府の山賊みたいな奴らなんだよ。
だから、支那には日本の協力者も沢山いて、そういう人は普通に
省1
257(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:23 ID:x5uV11Sx0(4/5) AAS
>>221
サッチウイーブは即座にゼロ戦パイロット達に見破られて、一度しか通用しなかったそうだ。まぁゼロが馬鹿じゃ無ければ当たり前だけどw
サッチがベットの中に持ち込んだゼロ戦の模型を握り締めて、仲間達が次々とゼロに食われる眠れぬ苦悶の再現ドラマまで放送してるし。
其れでも戦うから勝てないんだから戦わなければ良いんだと気が付いたのがエライ。
ゼロ戦の垂直ダイブスピードの安全限界は1943年にアリューシャン列島で入手した不時着ゼロ戦を完全復元して米機より遅いと確信したとか。
258: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:23 ID:X3y434iG0(3/3) AAS
>>240
F6Fも布張りだよ
259: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:24 ID:tkVoXoxD0(6/6) AAS
特攻隊の存在を誇示しては、平成に生きる人間を誇りなき堕落した存在として死んだ特攻兵に謝れひれ伏せと卑しめたりする者がいる
260(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:25 ID:vAisqgjK0(3/10) AAS
牟田口って将軍はなかなか興味深い人でね、一言で言うとアホなんだけど
緒戦のマレー作戦のとき、文字通り銀輪部隊の先頭に立って、銃弾と砲弾の雨の中で突撃を繰り返したんだよ
部下を無謀な作戦で投じるのだから自分が先頭に立つってね、そりゃもう銀輪部隊は奮い立って勇戦しまくったので
イギリス軍は想定外の進撃スピードに対応できず敗北した
それに海軍の小沢中将に乗せられたにしても、海軍とかなりうまく連携して戦ったんだわ、陸軍の沽券よりも勝利のほうが大事だって
でも陸軍の上層部はカンカンでね、「匹夫の勇の極み」、「師団長という自分の地位を考えない大馬鹿野郎」とこき下ろされた
まあ馬鹿は馬鹿でも愛すべき馬鹿野郎だったのが、インパール作戦のときは卑怯未練な愚将に成り下がるのだから変われば変わるもの
261(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:27 ID:WKqrrRUa0(10/16) AAS
>>256
それは国民党や共産党を国として認めた当時の英米ソに文句つければいいことであって、
俺に言ってもしょうがない。
お前があれは国ではない、山賊だというのは自由だが、その理屈は連合国に
通用しなかったんだからしゃーない。
そして、現代の中国人に「お前らは当時、国じゃなかったんだから、俺らが
満州国とかぶったてたり租界とかつくっても抗議なんかせずおとなしく受け入れ
抗日戦線とかすべきじゃなかった」と説教してくればよい。
ただ、そのナンセンスな説教の効き目はまず間違いなくゼロだと予言はできる。
262(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:28 ID:zPbKH+Xd0(4/9) AAS
>>163
支那が、欧米に領土を切り取られていたのは自業自得だ。
支那は、欧米列強に難癖付けて、戦争に負けては、又難癖を付ける所行を繰り返したからだ。
支那は日本に対しても難癖を付けた。欧米には勝てないまでも、日本になら勝てると踏んだからだ。
ところが日本に対しても負けてしまい、その後も飽きもせず難癖を付けまくった。
戦争に勝てないと知ると、テロ行為を繰り返した。
そして現代に続く。支那は支那の国内で日本を虐め、国外でも日本を虐め、やりたい放題。
絶対に日本が反撃しないからだ。
戦前も日本は反撃しなかった。だから笠になって日本をいじめ抜いた。
ごく希な例外があって、日本がぶち切れて反撃した事件が数回あって、
省2
263(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:30 ID:SvBHlrLv0(11/12) AAS
>>261
だからその説教がナンセンスになるのは、支那人が阿呆で論理的思考ができないからだろ?
さっきから言ってるように、その「アメリカさまさま」っていう思考が阿呆の思考からもたらされた
結果であるならそういってくれ。それなら納得できると散々言ってるんだが。
264(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:30 ID:WKqrrRUa0(11/16) AAS
>>257
俺の知ってる話だと、サッチウィーブによってキルレシオはずっと改善していったそうだが。
キルレシオが改善するってのは、要するに、撃墜数でゼロ戦をより多く落とせるようになったということだぞ?
265: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:30 ID:Hc2UQHjQ0(2/2) AAS
昔、自業自得の負け組み木偶の坊
今、国連の常任理事国の一員で押しも押されもせぬ経済大国
人生ならぬ国生とはおもしろいものですなぁ
266: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:31 ID:LxUFRh2W0(9/9) AAS
>>260
また!インパール作戦惨敗のあと陸軍学校校長になったというのは懲罰人事ではありませんよ!
戦後生き延びて、悠々自適だったんですから!
あと牟田口式のダイエットは現代の女子に人気だそうです
267: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:31 ID:+3FIxZDN0(3/3) AAS
>>240
当時の戦闘機の昇降舵は世界中全部布張りだよ。
ソ連何かはS14年のノモンハン事件の主力戦闘機E15・E16が全身布張りで、日本の97戦に全滅の大惨敗。
268(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:33 ID:/4jpL/XU0(1) AAS
木に布を張っただけで飛べるのかよ?
エンジンも機器もなしで?
神通力?w
269: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:33 ID:zPbKH+Xd0(5/9) AAS
>>224
現代日本は、領土を多分割された分断国家だけど?
日本の領土は、アメリカ、ロシア、支那、台湾、朝鮮、フィリピン、ベトナムによって不法占領されている。
日本が分断、分割されている現実があるのに、なんで分割されていないって前提で話を進めているんだ?
270(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:33 ID:WKqrrRUa0(12/16) AAS
>>263
いや、俺はこれに関しては、中国人や韓国人の考え方の方がよくわかるから。
間接的に自分らの独立に寄与したことで、連中がアメリカに感謝するのは
「そりゃそうだ」としか思わん。
お前は阿呆と思えばいい。俺はこれについては「言いたいことはよくわかる」というスタンス。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*