[過去ログ] 【国内】吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の果てにあった「田舎のショッピングモール化」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:21 ID:ao+l/eck0(1) AAS
三鷹いいよ
中央特快止まるし、吉祥寺より家賃安いし
意外と美味しい店もあるよ
96: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:21 ID:fwEncTia0(1) AAS
周りから比べて安い値段で土地貸したら他の地主への営業妨害だろ。
行政に言っても、一映画館だけ何で助けるんだとクレームが来かねないし、むちゃくちゃだろコレ。
97: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:21 ID:W/lb8qHO0(1) AAS
>>48
立川はどんなに頑張っても都心から遠いので東京の人口が爆発的に増えない限りこれ以上人気は出ない気がする
98
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:22 ID:7LXpooxQO携(3/6) AAS
>>93
九段下
御茶ノ水
市ヶ谷
99
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:24 ID:UEuLvBA10(6/24) AAS
>>89
恵比寿より吉祥寺が快適な部分、一つ思いついた。

関西人が少ないこと。

恵比寿〜代官山〜中目黒〜五反田、そして自由が丘など
あの東横線一帯はどうも芸能事務所の関係からか
関西からの上京者が多くバリバリ関西訛りが聞こえてくる。

恵比寿なんか千原ジュニアとかそういうのが住んでる街で
もうまったく上京大阪人が浮ついてる感じある。
100: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:24 ID:GIdJiTUj0(1) AAS
15年前吉祥寺に住んでいたが、
あそこは遊びに行くところであって住む場所じゃない
週末は人が多すぎて折角の休みなのにすげー疲れる
101: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:27 ID:AxPMHElu0(2/3) AAS
中央線家賃相場
外部リンク:www.homes.co.jp
102: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:27 ID:CtmVdtxa0(1) AAS
>>82
マンガやドラマが情報ソースなんだろ。
「吉祥寺に住みたい」は、ヲタの聖地巡礼と同じ心理
103
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:27 ID:UEuLvBA10(7/24) AAS
>>98
> >>93
> 九段下
> 御茶ノ水
> 市ヶ谷

そういうところに住むのは家賃の面で結構大変だ。
九段下在住のおっさんが板橋の職場にきたとき
「こっちのほうが買い物とか便利でいいなー」と言っていたが
俺なら板橋より都心を選ぶわ。
やっぱり東京都心のステイタスは強いからな。
省2
104
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:27 ID:oLdT0TyY0(1) AAS
吉祥寺って、過大評価されすぎ

東京や品川に会社ある人間にとっては、通勤が最高に不便

家賃も見合わない高さ

中央線は一日二回は止まる自殺の名所の駅があるし、

イメージが勝手にひとり歩きしてるだけ
省1
105: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:27 ID:/wsgvl8J0(1) AAS
おい丑
テメエにはこれっぽっちも関わりがないだろ。
死ねよ糞野郎
106: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:28 ID:MkgNo1yq0(1) AAS
太尊とか小兵二軍団とか
107
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:29 ID:viDSgA9J0(2/4) AAS
>田舎者が東京に出てくるときに住みたい街ってだけで
>元々東京近辺で育った人間は吉祥寺なんて何とも思ってないよね

ほんとコレに尽きると思う
関西から出てきた友人が2人吉祥寺に家建てたと聞いて「あちゃ〜w」と思ったよ
金持ってる情強は都心でも神宮とかちょっと落ちて世田谷とか静かな場所を選ぶ
108: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:30 ID:40BnwrJH0(2/2) AAS
月窓寺って西友の向かいにあるアレか?
109: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:30 ID:ZxpKYCDb0(1) AAS
一度住んだことのある街で二度と住みたくない街のナンバーワンでもあるんだよな。
110
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:31 ID:UEuLvBA10(8/24) AAS
>>104
> 吉祥寺って、過大評価されすぎ
>
> 東京や品川に会社ある人間にとっては、通勤が最高に不便

は?
東京には中央線一本で行けるから便利な方だろ。
111
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:31 ID:SLbZC7/j0(1) AAS
>>103
都心はスーパーが少なくて不便だよ。
まいばすけっとやマルエツプチで買い物するかい?
112
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:32 ID:7LXpooxQO携(4/6) AAS
>>103
板橋いいとこだぞコノヤロ!!w
113
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:33 ID:uZsIYJZE0(1) AAS
吉祥寺とかバス一本でいけるからまあ住みたいとは思わん
秋葉原も電車でメトロ一本
ただ中野が遠いのが残念
114
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:33 ID:UEuLvBA10(9/24) AAS
>>107
> >田舎者が東京に出てくるときに住みたい街ってだけで
> >元々東京近辺で育った人間は吉祥寺なんて何とも思ってないよね
>
> ほんとコレに尽きると思う
> 関西から出てきた友人が2人吉祥寺に家建てたと聞いて「あちゃ〜w」と思ったよ
> 金持ってる情強は都心でも神宮とかちょっと落ちて世田谷とか静かな場所を選ぶ

でも田舎者が代々木上原とか神宮あたりに家建てたらそれはそれでムカつくんだろ?w
1-
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s