[過去ログ] 【国内】吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の果てにあった「田舎のショッピングモール化」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:57 ID:3xn8kF/v0(1) AAS
それピエリ守山の目の前でも同じ事いえるの?
159: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:57 ID:UEuLvBA10(19/24) AAS
>>153
> あの辺の左翼臭って何なんだろう
学歴と関係があることは否定できない。
画像リンク[png]:24.media.tumblr.com
だって昔は左翼の牙城は大学だったからね。
160: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:58 ID:/fnw6rz1O携(1/2) AAS
ドンキは以前にもあの近辺で計画立ったのが住人の猛反対で諦めたと思ったんだけど
無印跡地にはやけにスムーズに建ったよな〜
なんか根回しとかあったんだろか
161: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:58 ID:UxFENh150(6/6) AAS
>>143
車だと幹線道路がほぼ皆無だし、渋滞だらけで住みづらいだろね。
中野とか高円寺のうほうが交通の便がいいよw
162(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:58 ID:1rllAqlm0(1) AAS
立川はルミネ伊勢丹高島屋IKEAららぽーととなかなか凄いメンツだな
ららぽーとは確かまだ確定じゃないよね?
163(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:59 ID:cVN3Amwn0(1) AAS
女神転生の舞台にもなったと言うのに…
164: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:00 ID:IJDrlbJx0(1) AAS
ステマこいたら地価上昇して借地料払えなくなったという自爆話
165(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:01 ID:vptM8Ila0(1) AAS
そもそも大規模商店街とショッピングモールなんて大した差がない
166(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:01 ID:URALNupp0(1) AAS
東京自体が中国人朝鮮人の街
日本人が住みたくなるような街じゃない
167(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:04 ID:RD/y3Hv50(1/4) AAS
>>165
そうだよ
東京都心に大規模ショッピングモールがないから叩かれてるだけ
都心と違うものは叩く、そういうメンタリティなんだよ
168: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:04 ID:J5Le5JG60(1/2) AAS
下北沢もシューズのステップとか無粋などこにでもあるようなチェーン
店だらけになってるし、どこもじゃないかな。
169: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:05 ID:UcJ9YkwY0(1) AAS
>>163
井の頭公園の件は怖くなる
170: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:05 ID:OgTTyFgY0(1/2) AAS
鈍器はイラン
171: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:06 ID:zLxLVat/0(3/4) AAS
>>167
一応、六本木のミッドタウンもショッピングモールなんだろうけどね
172: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:07 ID:fSKhp0M+0(1/2) AAS
次に来るのは八王子
173: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:08 ID:OgTTyFgY0(2/2) AAS
2位:信濃町(新宿区)
「(不動産屋の身に危険が及ぶ可能性があるため、記者の判断によりコメントは削除いたしました。
読者のみなさまにはご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます)」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:09 ID:bxi+HJGM0(1) AAS
学生はいるが、根底はじじいとばばあ
175(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:09 ID:J5Le5JG60(2/2) AAS
中野と高円寺の2人勝ちだよな。
東京に住んでたら、この2つは定期的に行くな。
新宿西口やガード下の飲み屋とかまだ渋いところが生き残ってるな。
まあジョージタウン、下北沢、渋谷はもうダメだよ。
176: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:13 ID:UEuLvBA10(20/24) AAS
>>175
なんでそう断言するかな?
人それぞれじゃん。
東京なんて広いんだから、みんなが中野と高円寺に行くわけじゃない。
つうか中野にどういう要件でいくんだ?
アニメ関係か?学生か?
高円寺に何しに行くんだ?
俺は阿佐ヶ谷在住だからどちらも行かないことはないが、
「東京に住んでたら、この2つは定期的に行くな」なんて
的はずれなことは言わない。
省1
177: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:16 ID:rtf+K3+k0(1) AAS
>>62
いや、ららぽーとやIKEAが出来て商圏が拡大するし
立地がモノレール沿いだとしても来場者の多くは立川駅で乗り換えるから
駅前が衰退する可能性は低い。
むしろ食われるのは八王子と吉祥寺だろうな。
南武線沿線の住民も川崎から立川へシフトする人も多いと思う。
あと高島屋に人がいないのは昔から。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s