[過去ログ] 【国内】吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の果てにあった「田舎のショッピングモール化」 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:05 ID:UEuLvBA10(1/24) AAS
>>18
買い物だけだったら・・・
住むことを考えるんだったら・・・

とかさ、そういう条件で満足できる人は最初から吉祥寺に住まないだろ。
吉祥寺に住みたいからすむ、それだけだろうな。

だったらおまえ東京なんかに住むな、地方に行け
とか
日本は終わってるからシンガポールあたりで快適に暮らせ、とか
いくらでも相対化して言えるわ。
66: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:07 ID:UEuLvBA10(2/24) AAS
>>58
東京近辺で育った人が全員「何か思う街」なんてない。
東京と言ってもそれぞれどこで育つかによるから。

おまえにとって重要な街、好きな街はどこよ?
71: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:10 ID:UEuLvBA10(3/24) AAS
>>40
杉並三駅がどうこう言ってくる馬鹿が出てくるから名前出すな
76: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:12 ID:UEuLvBA10(4/24) AAS
>>68
そもそも東京都心にショッピングモールなんかないだろ。
どんだけ土地必要なんだよ?
容積率上げて高層化しないとペイしない地価のところにそんな贅沢な空間つくれるかっつうの。

ようは土地が安いのが田舎っつうこと。
93
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:21 ID:UEuLvBA10(5/24) AAS
>>79
> あと、西荻に住みたいってのもなぁw
> サヨクかカルトじゃなけりゃ、相当居心地悪いと思うけどね

ネトウヨにおすすめの東京の街を教えてくれ

あ、ネトウヨはそもそも東京とは水が合わんかもな。
99
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:24 ID:UEuLvBA10(6/24) AAS
>>89
恵比寿より吉祥寺が快適な部分、一つ思いついた。

関西人が少ないこと。

恵比寿〜代官山〜中目黒〜五反田、そして自由が丘など
あの東横線一帯はどうも芸能事務所の関係からか
関西からの上京者が多くバリバリ関西訛りが聞こえてくる。

恵比寿なんか千原ジュニアとかそういうのが住んでる街で
もうまったく上京大阪人が浮ついてる感じある。
103
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:27 ID:UEuLvBA10(7/24) AAS
>>98
> >>93
> 九段下
> 御茶ノ水
> 市ヶ谷

そういうところに住むのは家賃の面で結構大変だ。
九段下在住のおっさんが板橋の職場にきたとき
「こっちのほうが買い物とか便利でいいなー」と言っていたが
俺なら板橋より都心を選ぶわ。
やっぱり東京都心のステイタスは強いからな。
省2
110
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:31 ID:UEuLvBA10(8/24) AAS
>>104
> 吉祥寺って、過大評価されすぎ
>
> 東京や品川に会社ある人間にとっては、通勤が最高に不便

は?
東京には中央線一本で行けるから便利な方だろ。
114
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:33 ID:UEuLvBA10(9/24) AAS
>>107
> >田舎者が東京に出てくるときに住みたい街ってだけで
> >元々東京近辺で育った人間は吉祥寺なんて何とも思ってないよね
>
> ほんとコレに尽きると思う
> 関西から出てきた友人が2人吉祥寺に家建てたと聞いて「あちゃ〜w」と思ったよ
> 金持ってる情強は都心でも神宮とかちょっと落ちて世田谷とか静かな場所を選ぶ

でも田舎者が代々木上原とか神宮あたりに家建てたらそれはそれでムカつくんだろ?w
117: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:34 ID:UEuLvBA10(10/24) AAS
>>111
するんだろうな。

麹町だったら肉のハナマサとかなw

赤坂は買い物便利だが
おまえらにとっては治安悪すぎてNGだろう。
121
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:37 ID:UEuLvBA10(11/24) AAS
>>112
区としての板橋区は見どころが多く好きだ。
赤塚地区の地形が特に好き。
旧中仙道もいいし、大山などの商店街もいい。

というより俺は東京なら全部好きだ。
ここの馬鹿連中みたく「〜は上京した田舎者が住むところ」とか
「〜のほうが便利」とか断言はしない。
人それぞれ好きなところは違うのが当然で、都会なら尚更選択肢は多いからだ。
125: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:40 ID:UEuLvBA10(12/24) AAS
>>113
> 吉祥寺とかバス一本でいけるからまあ住みたいとは思わん
> 秋葉原も電車でメトロ一本
> ただ中野が遠いのが残念

そんなの、まさに中野に住めば解決だろ。

>>115
> 東京の東側に会社などがあるなら大井町や大森など京浜東北線沿線や横須賀線で武蔵小杉なんかの方が便利なんだよな

大森は街としては便利だが交通は決して便利ではない。
京浜東北線一本しかないんだぜ。大森はそこだけ不便だよ。
俺は京急大森海岸駅も使えるところに住んでいたが、都心に通ってたからもっぱらJRだったわな。
134
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:45 ID:UEuLvBA10(13/24) AAS
>>132
世田谷一家殺害事件

その一件だけで祖師ヶ谷大蔵のあたり治安悪いよ、とはもちろん言わない。

だけど未解決事件はいつまでも不気味だよな。
137
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:47 ID:UEuLvBA10(14/24) AAS
>>135
都区内バスを意識してる人は都会人、みたいなのも嫌だよね。
バス路線に詳しいやつって
マニアックな俺かこいいってやつか、それとも本当に地元から出ない人か

バス、楽しいけどね。
140
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:50 ID:UEuLvBA10(15/24) AAS
おまえらの「いい街」「住みたい街」「ダメな街」
なんてのは個人的な好き嫌い、主観なんだから
「治安が悪い!」とか断言するのもほどほどにな。

本当に治安が悪けりゃ誰もすまねえよ。
146: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:52 ID:UEuLvBA10(16/24) AAS
>>139
ワイとか使うお国って大阪南部〜和歌山あたりか?

渋谷区いいじゃない。
俺はなぜか渋谷区には住みたくないけど
都心に近いところは全般的に好きだよ。
148: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:53 ID:UEuLvBA10(17/24) AAS
>>139

つうかおまえのレスみたら典型的な田舎者上京者思考なのでダサイと思ってしまった。

74 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/07(土) 22:10:53.55 ID:viDSgA9J0 [1/4]
メディアが盛り上げて地価爆上げしただけで実質ただの田舎
いいんじゃね?ステレオタイプな馬鹿が振り回されただけだから

107 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/07(土) 22:29:20.95 ID:viDSgA9J0 [2/4]
>田舎者が東京に出てくるときに住みたい街ってだけで
>元々東京近辺で育った人間は吉祥寺なんて何とも思ってないよね

ほんとコレに尽きると思う
関西から出てきた友人が2人吉祥寺に家建てたと聞いて「あちゃ〜w」と思ったよ
省11
154: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:55 ID:UEuLvBA10(18/24) AAS
>>152
知  っ  て  る  よ
159: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)22:57 ID:UEuLvBA10(19/24) AAS
>>153
> あの辺の左翼臭って何なんだろう

学歴と関係があることは否定できない。
画像リンク[png]:24.media.tumblr.com
だって昔は左翼の牙城は大学だったからね。
176: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)23:13 ID:UEuLvBA10(20/24) AAS
>>175
なんでそう断言するかな?

人それぞれじゃん。
東京なんて広いんだから、みんなが中野と高円寺に行くわけじゃない。
つうか中野にどういう要件でいくんだ?
アニメ関係か?学生か?
高円寺に何しに行くんだ?

俺は阿佐ヶ谷在住だからどちらも行かないことはないが、
「東京に住んでたら、この2つは定期的に行くな」なんて
的はずれなことは言わない。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s