[過去ログ] 【経済】安倍首相のブレーン・本田参与、景気「非常に厳しい」…消費税10%増税、来年10月は「難しいのではないか」と慎重な見方示す (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:36 ID:JUO/zfuQ0(2/2) AAS
このバカは、既存の 大量に存在する利権をなくしてから言え
↓
203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:30:38.31 ID:f8NbBWONO
>>200
軽減税率が一番下策だろ
利権の温床じゃねーか
209: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:37 ID:NJBdB65Y0(1/4) AAS
安倍死ねよ
210: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:39 ID:uicBlU9O0(1) AAS
いや景気は別だって言ってたから上げるでしょ
211: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:40 ID:9U72KdkG0(2/3) AAS
安倍は物価を上げるためならばと便乗値上げを容認していただろ
もう最悪の経済音痴だわ
212(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:47 ID:Xo8mZWlx0(1/2) AAS
難しくても不可能でも増税は確定なんだけど?w
213: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:54 ID:fJpWkNEd0(2/2) AAS
本田さんよ、これは最悪のシナリオだぞ
もう手のうちようがない
214: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:57 ID:5VD6HgXuO携(1) AAS
【記者会見】安倍首相、来年4月から消費税を15%にすると発表★2
2chスレ:curry
215: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)06:58 ID:t1A5n98I0(1/3) AAS
>>212
消費税10%を延期したら投資家の期待を裏切ることになり日経が大暴落するもんな。
ただでさえ昨年末の16320円から下落してるのに。
まあ予定通りに消費税10%にするなら12月まで年金で株価操作を続けて息切れし大暴落するんだけど。
どっちがマシなんだろ?
216(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:02 ID:t1ULz3Ob0(1/2) AAS
消費税そのものが悪いわけじゃなく
金融緩和政策をしても、お金が狭い範囲でしか回らないのが失敗の原因なんだよ
217: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:03 ID:v1rbCido0(1/2) AAS
外資には「日本の資産をどんどん吸い出して下さい」ってメッセージを送ってるんだから酷い。
13:30頃に下落してたら14:30頃に謎の投資家が介入して買い支えてる。
GPIFまで使うんだから弾切れ目前じゃないか。
218(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:03 ID:xIRBacbM0(1) AAS
安倍には日経が暴落しようが、国民が死にまくろうが、景気が潰れようが関係ない
既に10%増税は決定事項、安倍が判断するまでも無く最初から決定されている
それで日本が潰れても増税はされる
安倍が決定する訳じゃない、安倍の仕事は増税しましたと言うだけのオウムの役目
219: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:05 ID:p3wQO1LM0(1/2) AAS
>>216
実質賃金が3.8%も下落してるから誰も物を消費しないよ
物が売れないなら設備投資するはずもない
どんどん景気が悪くなってるのはそのせいだろ
220: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:06 ID:STltwv0E0(1/2) AAS
何言ってんだこいつは。
たかだか 3% 2% のアップで景気にそれほど影響出るわけないだろ。
寧ろこんなのでひよったら国民にアベノミクスが失敗したととられるわ。
予定通り上げるのが政府の責任だ。
谷垣や野田もそう言ってる。
221: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:07 ID:GTfDw1Bk0(1/3) AAS
>>218
資産は外国に移してるだろな
なんせ年率2%ずつ円の価値を下げてるんだから
222: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:08 ID:vWjsNohTO携(1) AAS
不可能だ諦めろ
223: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:09 ID:d4q6rYgK0(1/3) AAS
・内閣改造
・拉致被害者買い取り
これで支持が戻るとは思えない
224(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:10 ID:9KhFFzPB0(1) AAS
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
省3
225(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:11 ID:gb1GlQC50(1) AAS
じゃあ消費増税は少しだけ先延ばししよう
10%にあげるのは決定のままでいいから予定より数年先にしてみよう
226: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:11 ID:qPQHQlHhO携(1/2) AAS
>>1
寧ろ消費税無くすべき
直接税で補えよ
227: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)07:11 ID:Z+PRlLJ50(1/2) AAS
>>225
株価が大暴落する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*