[過去ログ] 【国際】「パナマ文書」に載った日本人・企業の"事情"  ©2ch.net (103レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/05/24(火)20:53 ID:CAP_USER(1/3) AAS
「テレビで今朝見て驚いた。孫会社の孫会社みたいなところが少数株主として投資をしたらしい」

5月10日、ソフトバンクグループの孫正義社長は、決算会見で記者に問われ、コメントした。
同日公表された「パナマ文書」に、ソフトバンクのグループ会社の名前が載っていたからだ。

■課税逃れの実態に迫る

パナマ文書とは、パナマにある法律事務所モサック・フォンセカから流出した、1150万点超の文書類だ。
世界の企業や個人によるタックスヘイブン(租税回避地)の利用実態が記載されており、課税逃れが暴露されるのでは、と世界が注目した。

実際、アイスランドの首相は英領バージン諸島での資産隠し疑惑が発覚し、辞任に追い込まれた。
英国のキャメロン首相も、親族がパナマに信託資産を持っていたことで、非難を浴びた。
ほかにも、中国の習近平国家主席の親族や、ロシアのプーチン大統領の側近の名が挙がっている。
省11
2
(1): ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/05/24(火)20:54 ID:CAP_USER(2/3) AAS
>>1
■取材コメントから浮かび上がってきた実態

その一方で、日本企業には海外で事業を行うに当たり、タックスヘイブンを利用せざるをえない“事情"がある実態も、浮かび上がってきた。

5月10日の決算会見で「社内の調査では違法性はない」と國分文也社長がコメントしたのは商社の丸紅。
ICIJのデータベースで8法人との関係が明らかになった。そのうちの1社はすでに清算した中国企業に関連した法人だ。

1990年代、石油タンク貯蔵事業を中国の政府機関などとの合弁で行っていたが、撤退を決断。受け皿となる会社として、この法人を2001年に設立した。
中国では会社の清算が難しいため、中国側の事情で、受け皿法人を作らざるをえなかったという。すべての資金を引き揚げるのに2005年までかかった。

美容室「モッズ・ヘア」を展開するジャスダック上場企業、エム・エイチ・グループは、2015年秋にタックスヘイブンの英領アンギラ島に法人を設立。
その目的をエム・エイチ・グループの小林繁之取締役は「日中関係が悪化したとき、日本の会社だとわからないようにタックスヘイブンを経由した」と説明する。
省20
3: ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/05/24(火)20:54 ID:CAP_USER(3/3) AAS
>>2
■ベンチャー企業の株主になってもらうためのスキーム

パナマ文書に名前が載っていたある経営者は、「今から20年ほど前、外国人に出資してもらうためのスキームとして活用した」と明かす。
この経営者は日本でIT関連のベンチャー企業を設立。その出資者として当時親交のあった複数の外国人が候補に。

だが、株主になるための日本語での法律理解は難しく、出資額の増減も容易ではない。そこで、投資を目的とした法人をバージン諸島に設立。
外国人の知人はその法人に出資し、その法人がベンチャー企業の株主となる形を取った。

これまでタックスヘイブンに法人を持つことは違法ではなく、適正な課税申告をしていれば許された。
ただ、タックスヘイブンは、法人の設立や清算が容易であることに加え、取締役会の開催義務がないところもあるなど、規制が緩い。資金の流れの透明性も欠如している。
「先進国の財政が悪化する中、OECD(経済協力開発機構)などが中心となり、各国が共同して租税回避や節税行為への対応を進めている」(大和総研の吉井一洋制度調査担当部長)。

5月下旬の伊勢志摩サミットではこうした“不透明さ"への対策が議論される可能性が高い。
省3
4
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)20:57 ID:Kw+a/1QR0(1) AAS
さっさと法整備して、個人なら死刑、法人なら全資産差し押さえ&経営陣死刑にしろ。
5: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)20:57 ID:+HYQ4PfU0(1) AAS
核兵器の密売にタックスヘイブが使われてちゃあちょっと合法だからーとは言えんわ
6: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)20:58 ID:ie+CQEL50(1) AAS
国外退去してもらえないの?
7: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)20:58 ID:isXHb7LE0(1) AAS
AA省
8: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)20:59 ID:cqbUTJGv0(1) AAS
伊藤忠は国賊
9: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)20:59 ID:1rDx6A6G0(1) AAS
AA省
10: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:00 ID:IJ+uSs870(1) AAS
安倍ちゃんは売国奴
11: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:00 ID:LEV3U/Pz0(1) AAS
租税回避が目的じゃないなら日本に会社を作るだろう。
手続き上簡単だとかいうのは詭弁で、税金がかからないという租税回避が主目的だろう。
もう売却したとか利益の額の問題じゃなく、利用したことが問題だろう。
12: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:01 ID:qpr37i+f0(1) AAS
弾道ミサイル開発中のホリエモンは???
13: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:01 ID:ffYF1wls0(1/3) AAS
詭弁ばかり
14: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:03 ID:CYwa1MJn0(1) AAS
パナマだけで終わると思うなよ!これは最初の一歩に過ぎないから▲
15: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:06 ID:pMlJabbX0(1) AAS
で、信用されそうですか?
16: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:06 ID:G37qVO9B0(1) AAS
脱税企業群。
17
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:06 ID:UVWVE0g/0(1) AAS
1.海外法人設立手続きが容易に進む。
2.租税負担割合(実際の税負担水準)が20%未満の国や地域にある海外子会社の所得は、
  原則として親会社の所得と合算して申告する必要がある。
3.外国人の知人はその法人に出資し、その法人がベンチャー企業の株主となる形を取った。
4.タックスヘイブンは、法人の設立や清算が容易であることに加え、取締役会の開催義務が
  ないところもあるなど、規制が緩い。資金の流れの透明性も欠如している。

カラクリは多そうだな。
18: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:07 ID:iWY6erZj0(1) AAS
孫会社ならぜんぶ孫の会社じゃん
19: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:08 ID:LjMqI1cwO携(1) AAS
苫米地がこういう中国絡みの事も否定しちゃったのはやり過ぎだったな
20: 名無しさん@1周年 2016/05/24(火)21:10 ID:9zyZOA8k0(1) AAS
過去であろうが小額であろうが脱税は脱税
国税局はもちろんいい仕事してくれるんだよな?

 散々貧乏人から搾り取ってきたんだから金持ちからも搾り取るんだよな?
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*