[過去ログ] 【国際】シリア軍、アレッポ北東部を奪還 反体制派にとって「最大の敗北」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(1): 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)16:25 ID:whHE/nus0(1) AAS
>>492
他スレで数年前からテンプレ入りしているリアルタイムの戦況図だね
これをチェックせず内戦を語るのが有り得ないレベル
496: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)17:40 ID:FcaADVHu0(1) AAS
まじ頑張れシリア軍

アメリカがバカなことするから終わらないんだよ
497: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)18:57 ID:Q2Sgmkzx0(3/8) AAS
エルドアン、プーチンに電話で直接釈明
外部リンク:rusvesna.su
498: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)19:40 ID:mfophy/80(1) AAS
>>83
>朝日で記事になってたが、なぜかアサド政権下の町であることは伏せられた。
ラタキアはアサド政権の牙城だからね。
石鹸繋がりでしかシリアに興味ない人でも、極悪な筈のアサド政権支配地域に逃げるって事は
「アサド政権ばかりが悪いってわけじゃないんじゃね?」って疑問が出てもおかしく無いからな。

実際、ISとかアルカイダ系のイスラムキチガイの反政府勢力だと、
石鹸の販売や使用なんか塗油とか沐浴とかの宗教行事との兼ね合い次第で
アウトにする可能性すらあるからなあ。
499
(1): 名無しさん@1週年 2016/12/01(木)20:12 ID:TLuuvyv20(1/6) AAS
>>495
そぉ? ニュー速でそのテンプレ見たことないけど・・・
まぁ自分はこれをニュースと照らし合わせてみたりするは

(書いてある事柄の見方が『アメリカより』なんでアメリカに都合の悪い情報は
伏せられると見てるけどね ほかのマップやツイート状況も見て判断すっかな)
500
(1): 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)20:29 ID:Wi/xc26d0(1) AAS
こいつらここの土地に居ついてからずーっと戦争してない?地球から人類が消えない限り永遠に戦争してそう
501
(1): 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)20:35 ID:Q2Sgmkzx0(4/8) AAS
ずっと戦争していたニダとかいうのは、もはやテンプレートだな

シリア国内は今まで比較的平穏だった

正確に言うと、反乱の徴候があると、パパ・アサドが速攻で鎮圧してた
502: 名無しさん@1周年 [age] 2016/12/01(木)20:36 ID:zuJofuxq0(2/4) AAS
>>480
>しかも脱出した住民が口を開けば反政府側の悪口しか言わねーから

ソースある?
503: 名無しさん@1周年 [age] 2016/12/01(木)20:38 ID:zuJofuxq0(3/4) AAS
エルドアンは案の定プーチンに折れてたな
504: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)20:43 ID:i/CMTJQX0(5/12) AAS
プーチン>ネタニヤフ>エルドアン
エルドアンはこの2人には頭が上がらない
逆らったら痛い目に遭う
505: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)20:45 ID:xoLJYJ6K0(1) AAS
アメリカがほんと糞
506: 名無しさん@1周年 [age] 2016/12/01(木)20:45 ID:zuJofuxq0(4/4) AAS
シリア反体制派の指導者たちは、トルコの仲介で、シリア北部アレッポでの戦闘停止についてロシアと交渉を行っている。フィナンシャル・タイムズ紙が、反体制派消息筋の話として報じた。

反体制派の代表者4人がフィナンシャル・タイムズ紙に伝えたところによると、交渉はトルコの首都アンカラで行われている。

匿名を希望する反体制派の代表者は、「ロシア側とトルコ側は今、米国抜きで話し合いを行っている。米国はこの交渉にまったく加わっておらず、アンカラで起こっていることについて報告も受けていない」と語ったという。
シリア反体制とロシア側がコンタクトをとるのは今回が初めてではないが、事情に精通している消息筋は、これまでこれほど多くの反体制派グループが交渉に参加したことはなかったと指摘している。
フィナンシャル・タイムズ紙は、これは彼らが合意に達する必要があることを示していると指摘している。
またフィナンシャル・タイムズ紙は、交渉の進展はみられていないが、これが米国抜きで行われているという事実は、中東の政治的動きの変化を物語っており、そこでは地域のプレーヤーたちが米国抜きでロシアと合意する意向が強いようだと報じている。
外部リンク:jp.sputniknews.com

米国外しが始まったな
507: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)20:47 ID:pHK3eyhC0(1) AAS
昔から不満分子には、にこやかに情け容赦ないもんな
508
(1): 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)20:52 ID:/fPJIl540(1) AAS
独裁者じゃないと秩序が保たれない地域なんだよ中東は。難民出さないで商売ちゃんとしてくれるなら国内での虐殺とかは受け入れないと。いやなら難民の洪水。
509: 名無しさん@1周年 [age] 2016/12/01(木)21:09 ID:dVSnbMmi0(1) AAS
>>508
絶対に譲歩しない武装闘争上等のキチガイカルトの武力革命運動を鎮圧したら虐殺&独裁者認定されるからね
510
(1): 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)21:26 ID:i/CMTJQX0(6/12) AAS
外部リンク:syria.liveuamap.com
クルド人を虐めるトルコ兵
511: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)21:28 ID:i/CMTJQX0(7/12) AAS
American and German SDF volunteers, Michael Israel & Anton Leschek, lost their lives after Turkish airstrikes on SDF positions around Manbij.
トルコの空爆でアメリカ人とドイツ人のSDF支援兵が死亡
512
(1): 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)21:38 ID:IQJlOY/n0(1/2) AAS
>>499
軍事版だ
別に西寄りでも東寄りでもシーア派でもスンニ派でもない
どちらかの陣営が現地情報を映像・画像を付けての情報が日々upされている
部屋で酒を呑みながら何千キロも離れた土地で行われている殺し合いがリアルタイムで観戦できる時代になった事に最初は驚いたよ
513: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)21:44 ID:IQJlOY/n0(2/2) AAS
昔は反体制派がシリア軍の戦車を撃破する動画が頻繁に出たが最近はでなくなった事が劣勢の証明になっているな
514: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木)21:57 ID:+fjarvJ/0(3/4) AAS
包囲環内の反体制派は、死に物狂いの反撃でMa'saraniyahやSheikh Saeedを一時的かつ部分的に取り返したようだが、
すぐにまた政府軍の再攻勢を受けて叩き出されたようだな
もはや軍事力による状況打開は無理と悟ったのか、包囲下の組織群による統一交渉委員会を結成したようだが
この期に及んで条件闘争をを仕掛けたって、タルや西グータのように、一つの譲歩も引き出せないまま状況だけが悪化して終了だろう
水と電気を政府軍に押さえられ、燃料と食料は枯渇し、冬が目前
これじゃ粘りようがないんで、交渉したって足元見られるわな
1-
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s