[過去ログ] 【話題】結婚式はもはやオワコン 結婚式への参列は「嫌い」が3割超 やるとしても「日常の延長で」「身近のみでこぢんまりと」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:22 ID:b8aqckgi0(5/5) AAS
>>947
親戚や家族のご祝儀は三万じゃないでしょ?あと大人数は100人以上の事よ
976: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:22 ID:4YIZsINs0(27/27) AAS
>>961
まあ、そう思ってないと仕方がないよね。
977
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:22 ID:S5TgrAX60(2/2) AAS
旦那親族夫婦で5万全員
自分親族夫婦で20万

これって普通?
978: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:22 ID:r44zUZIy0(9/10) AAS
Amazonで結婚式売ればいいんじゃないかな?
適正価格にして、会費制にすればみんなやりたくなるんじゃない!?
979: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:22 ID:0FAQ4o7T0(2/2) AAS
自分は数年前に結婚式と披露宴をやったけど、正直披露宴は必要なかった。
あんなものに数百万円なんて馬鹿馬鹿しい。

結婚式は是非すべし。
まともな親なら絶対に喜んでくれるし、区切りになる。
980
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:22 ID:Xi2nHopY0(10/12) AAS
>>971
上げる方がまだ多いよ
981: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:23 ID:jN6CKlmb0(8/8) AAS
>>972
そういうぼったくりが嫌なんだよなー
そんなんだったら普通にお気に入りのおいしいケーキ屋さんで自分で頼みたいってなるし
自分で企画したら安く上がる気がする
適正価格ならいいのにね
982: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:23 ID:4IFjmFXe0(1) AAS
>>5
80年代から派手になったが、あれは陰では皆おかしいと言っていた。
その揺り戻しとも言えるだろうけど、あれが今の、結婚式ひいては結婚の、
終わりの始まりになるとは全く想像できなかったな。
983: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:23 ID:Xi2nHopY0(11/12) AAS
>>972
それって披露宴でしょw
984: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:24 ID:7L8LZ68/0(2/2) AAS
>>975
1万円で十分
985: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:24 ID:HG9b3tF50(1) AAS
そら他人の結婚式に出てもなにも得はないからな
貴重な時間を無駄にされてご祝儀で無駄に出費するだけ
アホらしい
986: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:25 ID:r44zUZIy0(10/10) AAS
>>977
そういうのって、家柄がでるよね
ずっと前から5万でやりとりしてるから5万しかださない、もしくは出せない
987: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:zAZEapXz0(8/8) AAS
>>980
そうでもないよ
だから、結婚式じたいが少なくなって、ますますボリ具合が増えた
パチンコと一緒だよ
客数が減ったから、一人当たりのボリがきつくなる
988: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:TCPWupkD0(3/3) AAS
>>923
高砂や〜を歌える人もう周りにいないかも!!
自分の時はいたんだけどね

>>954
そうだね、式はしたほうが良いと思う
二人を応援してくれる近しい人達だけの式
そこでせっかく集まったんだからと飲みに出る、でいい
989: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:6GxJBZ2s0(1) AAS
損とか得で考える浅ましい人間の多さ
990: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:fW06vCPG0(2/2) AAS
>>973
理由は全員バラバラで
・見世物になるのが嫌(表向きの理由は互いの出身地が遠すぎてどこでやるか収集つかなかった)
・友人知人が多すぎて呼ぶ人を決められなかった、
職場の上司や関係者がかなりの著名人なのでもてなしきれない
(呼んだら家から式場までハイヤーレベル)
・写真で十分
991: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:5u0x7flj0(1) AAS
結婚するなら絶対に式をしたい
じゃあ身内だけといったら友達招待すると言われ別れた
992: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:zy2JLNMS0(2/2) AAS
親戚のみの結婚式でいいなら、法事の延長で披露宴が効率的だよな。
993: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:26 ID:kknboWWb0(4/4) AAS
>>975
もちろん家族はもう少し高めに包んでくれるけど、親戚なんか家族でくるとまとめて5万とかだから平均そんなもんでしょ。
大人数っていっても120人くらいが最大じゃない?
人数増えたら式の金額も上がるし、黒字はないと思うぞ。
よっぽどひどい式じゃなければね
994: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)09:27 ID:TUodkMML0(1) AAS
経験人数数百人の女のバージンロードwww
「バッチィロード」に名称変更しろw
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s