[過去ログ] 【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:46 ID:Yndk2E+q0(3/10) AAS
公務員いらない!!!
ペッパー君に替えれば低コスト!!!!
268: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:46 ID:BnvMd4Ka0(1) AAS
糞ジャップじゃ年収200万円で充分高収入
269(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:47 ID:bZfieajs0(2/3) AAS
>>247
横だけど教育は日本よりシンガポールの方が良さそうに見える
エリートへの道は日本と大差ないと思うんだけどそうでない凡人にも早い時期から手に職つけさせようと受け皿が充実してる気がする
270: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:47 ID:QrJVVOj00(1) AAS
安倍内閣を支持する日本国民ならアベノミクスの成果を実感してるはず
アベノミクスで暮らしにゆとりがなくなってきた連中は非国民
271(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:47 ID:bQDStBdm0(1/2) AAS
無理から理由をつけさせて値上げさせてるだけ
数が売れなくなってくるから規模縮小だな
見事な失敗(+_+)
272: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:47 ID:i9Xa7jBk0(25/67) AAS
>>260
お前が家庭作ったところでろくな家庭にならんのだからお前一人がしっかり死んでいくなんて立派じゃ無いか?意外といけるんじゃ無いか?
273: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:47 ID:09CXKf7CO携(3/8) AAS
>>191
反日在日売国上級は好景気
何故なら日本人から税金賃金巻き上げてるんだから
そいつらはタックスヘイブンや節税なんかの脱税
庶民は物価高 重税なのに低福祉ブラック労働強制
これに何も言わない日本人は池沼
274(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:47 ID:yysh/GE10(1/2) AAS
最近きゅうに野菜が高いのはなぜ?
誰のせい?
275: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:9ejojsz90(3/10) AAS
>>254
どう考えてもビンボー国家にバラ蒔きしてマウンティングしてるだけだな
276: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:11z+1My/0(3/3) AAS
>>253
その間に久しぶりにおつまみチーズ買ったら
上げ底と数減少で実質倍くらいになってた
277(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:TchB6SOe0(3/4) AAS
調味料やお菓子も値段上げてなくても量が減って実質値上げされてたりするし
278(6): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:0psSoadw0(6/16) AAS
日本人だけでやっていくのはもう無理だろ
早く外国人を導入してくれよ
このままでは日本が亡びるわ
279: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:oDRbP4xp0(5/13) AAS
>>209
簡単なこと。支出を減らせばいい。
公務員を減らし、公務員の賃金を段階的に半分にすればいい。
嫌ならやめればいい。
努力「コスト削減=人件費を下げる」すればいい。そうすれば民間に活力が出てすべての問題が解決する。
>
それでは解決しない。
「まず公務員憎しありき」で債務や財政を見るのは、やめた方が良い。
公務員の給与や人件費をカットしても、日本の債務は増えていくし、
日本の財政は持続不可能。
省2
280: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:aaTAPB/L0(1/2) AAS
ゆとりがいなくなるって国家にとって有益やん
281: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:wnDxAyP+0(1) AAS
>>253
8枚入りで売っていたチーズが価格据え置きで7枚入りに
ちくわが5本入りから4本に
長さも短くなた
282(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:YZFOqlmp0(9/14) AAS
>>260
子供なしの結婚もアリだと思うぜ
首都圏限定だけど、世帯年収600万は確保出来るし、色々効率が良い。
283: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:iZjRCInC0(7/15) AAS
融資担当とか会計士とか法律相談、弁護士は壊滅する
AIから必死に目を背けて、存在を認めないようだけれど
残念ながらほぼ確実にこれらの職業は壊滅する
俺も心情的にはなんとかしてやりたいが
世の中の流れはもう変えようがない
284: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:48 ID:Yndk2E+q0(4/10) AAS
公務員いらない!!!
ペッパー君に替えれば人件費95%削減できる!!!!
285: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:49 ID:h1Z5BP1I0(2/2) AAS
AA省
286: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)17:49 ID:SFoEErO60(4/6) AAS
>>271
アホか
円安で原材料輸入のコストが上がってんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 716 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*