[過去ログ] 【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:23 ID:OCH4asHA0(19/23) AAS
>>477
その通り
中国人が増えて日本人は採用されなくなる
今は二馬力で維持してきた家計が
これからは成り立たなくなる
もう日本の家計はおしまい
景気も悪くなって韓国以下のゴミ国家になる
全ては自民党の責任だな
497(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:23 ID:N9LKRlQ90(2/3) AAS
これから賃金の低い会社は倒産するよ
誰も入社したくないからな
人手不足倒産
498(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:23 ID:k9lCa1Kc0(6/6) AAS
>>463
高いが日本の空気ポテチの3個分はあるから安いんよ
499: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:23 ID:c12GHvg60(6/11) AAS
>>464
安倍ちゃんロードは長いなぁ😭
500(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:23 ID:4y1V/T4D0(2/2) AAS
平均賃金は、空前の好景気と言われるアメリカも大して上がってないからな
501(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:vXrPgRhW0(1) AAS
この主観の調査に意味あんの?
502: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:gwGQKwGJ0(1) AAS
日銀って株(ETF)買って株価支えるだけの機関だと思ってた
テーパリングでの後始末託される奴は地獄だろうな
503: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:socgSKH/0(2/2) AAS
>>39
安倍さんの工作員って、とにかくちょんちょん言ってれば
支持されると思ってるけど、対抗馬がいないから支持されるだけなんだよ
対抗馬の対外政策があまりに下手ってのもあるし。
安倍さんの経済政策は法人と富裕層に緩く、ひいてはアメリカに
寄付してるから、叩かれないだけで。
NHKやカスラック、たぶん目に見えない天下り組織の役員とかは
笑いが止まらないだろうけど、日本と日本人そのものは相当疲弊してる
社会保障費と税金が収入の2割以上持って行ってて、人口激減後押しばかり
工作員の人も実際には貧困層に落ちたくない中の下くらいの人だし
省2
504(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:agnIn+bF0(2/3) AAS
いいからもっと国債発行してETF買い入れも積極的にやってくれ。いまの金融緩和政策を
続ければもっと結果は付いてくる。
まだまだデフレなのに消費税上げる?バカ言うなよ。ますます税収が減っていくだろ。
消費税は凍結して金融緩和政策、そしてアベノミクス第三の矢。ちゃんとやるべき。
やらなかったらペナルティないから日銀って仕事に対して怠慢なんじゃないの。
最近は結果出てきたほうだけどさ。今までが酷すぎた。国を滅ぼしかねない政策を20年続けるとか
駄目すぎるだろ。
505(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:3SjAUvmO0(3/10) AAS
>>393
そんな賢ぶったこと言ったところでどうする
そうだとして、真っ当に自己研鑽した奴が優遇を得る社会のほうがマトモだろ
なんで遊んでる奴に真っ当な奴のおこぼれを与えなきゃならんのだ
506: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:4+iImIjp0(1/2) AAS
稼いでもほとんど税金として取られてくるからな
507(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:OCH4asHA0(20/23) AAS
>>400
その通り
インフラ設備の更新ができない日本は滅びる
そういう基礎データが分かってる奴から見ると
今の日本に投資する奴はバカだなって
はっきり分かんだね
508: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:aHtUKOVYO携(1) AAS
これがアベノミクス(笑)
509(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24 ID:SFoEErO60(9/22) AAS
>>501
それ言うなら全部の調査は主観だろ
510(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25 ID:ft40u/C70(4/17) AAS
>>478
上向きを作ったのは団塊の前だよ
そして中年期で自分達に責任やらが出てきた役職に就く頃にバブルでやらかした
ろくなもんじゃねぇよ
511: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25 ID:h+YCai5O0(4/4) AAS
経済に関しては野口悠紀雄が言っている事が概ね正しい
野口は高等数学もできる理論派なのでその辺のポンコツ経済評論家と違う
512: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25 ID:l6kx8YPA0(10/19) AAS
>>497
賃金の低いっていうか割リに合わない仕事はどんどんなくなってくだろうな
農業とか畜産とか建設とか
で、そういう現場仕事がどんどん消えてくから、スタグフレーションになる
513(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25 ID:y5clmnGe0(9/20) AAS
>>504
やっぱ消費税上げたのはまずかったなあ
514: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25 ID:BOWgFELm0(3/3) AAS
「税金なんて無いほうがいい」 /松下幸之助
515: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25 ID:sUJVrCSN0(3/4) AAS
>>498
グラム単価で計算した結果だよ
アメポテとかなんとか通商のポテチは高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*