[過去ログ] 【調査】教育格差、「当然だ」「やむをえない」6割超 保護者に調査 [ベネッセ] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:30 ID:Lt1eHIzd0(7/13) AAS
>>871
むしろ欧米の方が軍人は国の要として、待遇は良かったりする
欧州の貴族は基本的に軍人だし、アメリカも軍属だと米国籍を貰える
888: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:30 ID:xHsqBbUT0(22/29) AAS
>>884いや、朝日だしw
読みなよ
889
(3): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:30 ID:I2OxbVLl0(1) AAS
というかそれだと世襲みたいに固定化するし
これが貧困格差スパイラルの根本原因だったりするし
アホは論外だけど超優秀だったり磨けば輝く原石なのに
金がないから埋もれちゃうって国にとっても損失だと思うんだけどね
優遇する必要はないけど競争に参加するチャンスはあっていい思う
890: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:31 ID:5golccme0(25/31) AAS
能力に差があるから、是正は無理
夢の教育大作戦なんか無駄
891
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:31 ID:JcYgn1Tk0(5/7) AAS
>>840
恵まれた環境にいて、非常に手厚い教育を受けても、
競争についていけず没落していくお金持ちのお子様もたくさんいるんだよ。
現実を直視しようよ。
892: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:32 ID:jUg0pB840(1/2) AAS
>>872
今でも優秀な子は、地方公立トップ高から、
奨学金で旧帝大以上に進学するルートはいくつもある。
少子化なのにこれ以上学校増やす必要はない。
昔より余程行きやすくなってるよ。
893: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:32 ID:FNK7lFJf0(8/12) AAS
>>865
80年代から始まりだした(´・ω・`)
最近、テレビとか学歴あって見た目も良い奴よく出てるじゃん?
ああいうのは80年代〜90年代生まれ。
つまりその頃から上流階級同士の結託、
精子と卵子の出会いが始まってたんだな(´・ω・`)
機械の平等が失われたということでもある😢
894: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:32 ID:k52r7gJq0(1) AAS
極一部の金持ちと
貧困層しか今の時代子供作らんからな。
俗に言う中産階級は崩壊してしまったし、その層は結婚しても子供なんて作らない。

貧乏人の子沢山と言われる通り、繁殖力だけは旺盛。
故に、学校は教養の無い親の子供で溢れかえってるのが現状。
格差が生まれるのは必然だよ
895
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:32 ID:Cpcz8FZo0(1) AAS
馬鹿に足を引っ張られる社会になったら日本は終わってしまうぞ(笑)
896
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:32 ID:wtGwyZ140(1) AAS
もうダメだろこの国
897: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:bt7jHLOF0(3/8) AAS
>>864
なんだバカか
898: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:H3StHOBf0(3/4) AAS
韓国、在日韓国朝鮮人みてると

貧困弱者装いビジネスが

あまりにも酷いから

嫌気がさしてる

働かずして生活保護
省1
899: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:VOIUKfNC0(1) AAS
なんで低い子に合わせなきゃいけないの?ってのは本音だよな
900: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:vGWV/NIC0(1/3) AAS
塾行ってもアホはアホのままだよ
安倍を見てみろよ
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:6mtcMUig0(1) AAS
>>895
ほんとだよな
馬鹿が官公庁に入って改竄しまくりで出生率も伸びんし人口がオワコン確定してるし
902: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:1Ym9BJOx0(21/21) AAS
小中の卒業認定試験導入したらいいんじゃね
と思わなくもない
義務教育だからエスカレーターで上がれるけど最低レベル設定してもいいと思う
903
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:e+nvMS3H0(4/4) AAS
>>860
昔から農家や自営業の共働きは珍しくはないけど
子供が生まれたら正社員女性はフルタイムの勤務は辞めるのは当たり前
少なくともうちの周りはそうだった
904: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:G/+1JrvY0(2/4) AAS
>>885
電波、報道、原発それらどうよう利権になってるからな、利権は殆どくだらねえ問題だわ
やっと獣医利権が取り払われようとしてるな
905: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:TVOESanK0(5/6) AAS
>>889
親が馬鹿だと反面教師にして頑張るやついるからな
そういう奴がお金が無くて学校へ行けないとなったらそもそも何に対しても目標持てないだろうしやる気すらなくすと思う
そしてDQN化
906: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:33 ID:zdkxeqmm0(3/7) AAS
身分制度できていく過程を今経験してるんじゃないのか。

日本は戦争で一斉に貧しくなったおかげで民主化できただけだから。

戦前は華族だ財閥だ地主だと身分が決まってた。貧民は戦争で最前線で死ぬしかなかった
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s