[過去ログ]
【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
268: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:42:55.94 ID:ysJLrefG0 >>244 正解不正解でいえば、これが正解だな。 「位置指定道路なら誰でも自由に無償で通行できるんだ」ということであれば、 私道問題の9割は消滅するよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/268
269: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/07(月) 18:43:02.25 ID:iULsGqED0 >>266 東電の件は刑事訴訟だから、民事訴訟とは判断基準や 責任についてのそもそもの考え方が異なる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/269
270: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/07(月) 18:43:15.03 ID:UtaWxdW40 そうだね、買取じゃなくて寄付を受け付けて市道にする感じか。 幅の関係で、これまでみたいに車ビュンビュン走れる道には出来ないって話もあるな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/270
271: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:43:15.72 ID:LjQCOyBE0 >>248 私道は庭でも庭先でもない、私有地ではあるが敷地ではなく道路 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/271
272: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:44:35.48 ID:0UTerm8m0 私有地と私道の違い分からんバカ多過ぎw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/272
273: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:45:07.40 ID:5GmzEkQD0 この記事、道はずっと住民側が整備してきた が抜けてるよね これがあるから、気持ち的にもつれちゃうのもあるんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/273
274: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/07(月) 18:46:33.61 ID:T9dXuJW50 >>272 その手の類いは問題点をぼかそうとする業者の工作員だと思うの(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/274
275: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:46:46.13 ID:hJIdzyWI0 >>271 道路であるが無償で自由に乗用車を通行させなければならないものでもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:48:01.89 ID:b8IgbvsX0 救急車とかどーするのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/276
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:48:22.85 ID:ysJLrefG0 >>273 まず、そこでいう住人が誰なのか特定してくれないとな 例えば 「この道路は(道路に面している南側の)住人がメンテナンスしてきた。 だから(我々北側の)住人に通行する権利があるんだ」 じゃ話にならないだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/277
278: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:50:56.97 ID:LjQCOyBE0 >>276 消防には関所の暗証番号教えて開けられるようにしてるってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/278
279: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/07(月) 18:51:09.60 ID:iULsGqED0 >>277 そこは重要なポイントだけど、検索で引っかかる範囲での メディアの報道では、それを意図的にかどうか知らんけど、 きちんと書いていないね。 「かわいそうな住民」と「横暴な業者」というストーリーに 誘導したい意図があるのかと勘ぐってしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/279
280: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:53:21.78 ID:ioWtPLkR0 まず何から何まで公道のように通れるものではないのと 売買したり取引するようなものでもないってこと 北側住民も業者もおかしいからここまでスレ続いてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/280
281: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/07(月) 18:54:20.96 ID:UtaWxdW40 仮処分の申立が7人なんでしょ?そこからして不思議だよね、100人?100世帯?なら過半数を大きく下回っているでしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/281
282: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:55:15.72 ID:LjQCOyBE0 >>277 それ言ってたのは北側エリアの自治会長 ソースはミヤネ屋 3日木曜日、放送分だったかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:56:06.40 ID:laGUJTPG0 >>273 どこの何を整備したんだよ 穴が開くたびに住人が分担して直すシステムになってれば話はこじれないだろ つーか住人が他人様の土地を整備するのが常態化してるなら引き取って整備しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:56:15.59 ID:0UTerm8m0 >>279 頭の可哀想な住民にしちゃったねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/284
285: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:58:30.58 ID:ysJLrefG0 >>282 自治会長だつたけかな。会員だったのは間違いなかったと思うけど。 いずれにせよ、その会員が属している自治会がちゃんと整備してきたの、していたとしたら何してきたの、 という話だね、まずは。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/285
286: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:58:30.94 ID:BUYvG39p0 テレ朝だとアナウンサーが「(詳細は)よくわかりません!」を繰り返してたな 玉川苦笑い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/286
287: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/07(月) 18:58:34.46 ID:LjQCOyBE0 いうたら地雷物件の擦り付け合いだからな ボンビーみたいなもんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570423048/287
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 715 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s