[過去ログ] 【ルサンチマン】「他人の得が許せない」人々が増加中。心に潜む「苦しみ」を読み解く★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:ZX87Smv+0(19/39) AAS
出入り自由のナマポ収容所はメリットばかり

 ケースワーカーとかいうナマポの飼育員をなくす効果がある
 審査のコストもなくなる
 日々の飼育コストを減らす効果もある
 働くインセンティブが働く 

超いいことずくめ
コレしかないわ
591: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:ONqpdLJB0(1) AAS
許すやつってどんな人間よw
592
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:cGsHxFqQ0(6/7) AAS
>>555
そこは確実に憎しみでしょ
落ちるとこまで落ちれば要件満たせるのに
593: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:6kMaKMTD0(1) AAS
ルサンチマンて誰?
594: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:N0WQxru+0(2/8) AAS
>>228お前の替え歌は下手くそ
元の歌詞の語彙や文字の持つ音色を変えすぎるのはお前が知恵遅れだからだ
教えてやるからよく聴け知恵遅れ

知恵遅れに生まれて スレに来て吠えるのか
黙ってられないなんて そんなバカいやだ
人を叩くことで 弱い心癒える
だからクズは 泣くんだ スレ来ても
そうだ寂しいんだ 叩くよろこび
たとえ 人のことを 妬んでも
ああ マウントマン 哀しいキミは
省1
595
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:+OuiJGhz0(3/3) AAS
資本主義ってのは欠陥システムだったことは明らかだな
本場アメリカですら社会主義のほうがいいという人間が過半数を超えている
もはや一部の人間だけがおいしい思いをする資本主義は打倒すべき対象なのだ
596: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:bKJHKUW10(3/3) AAS
こういう考えの根源は、
「普通に生きているだけでいい事、得することがあるわけがない。
なにか得をしているやつは皆、なにか裏でずるいことをしている」
というところにあるのかなと思う。
597
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:cI5RZR5o0(2/2) AAS
みんなで貧乏になれば問題無いよ
598
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:EBdLHUkk0(6/8) AAS
他人のズルが許容されるって
ゲームでチートツールが許されるってことか
599: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:31 ID:QgYyD6vY0(15/26) AAS
>>568
なまぽへってるってことはどこいったかっていえばそこしかないしな
600: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:+HZDV2uEO携(1) AAS
外野一等席
601: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:ZX87Smv+0(20/39) AAS
不正受給をなくせはおかしい
コストかけて審査とかムダなことやってるから
不正受給がなくならないワケ
602: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:nTEH18q70(9/16) AAS
>>597
みんなで貧乏になればその世界で同じことが起こるw
603: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:nPOT7iaN0(3/8) AAS
>>551
刑務官だけじゃ手が回らないから50〜60代の模範囚が70代以上の受刑者のおむつ交換とかしてるらしいな
604
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:5Rc2KdgV0(2/6) AAS
職場に常に誰かと比べてる奴がいて嫌になる
毎日金の話ばっかり
保育料が値上げになっていくらになった(最高額)とか自分の披露宴は300万だったとか、うちの子はブランド服しか着せないとか
興味がないからふーん、へー、そうーって返すけど
ああいうのって誰と戦ってんの?
605: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:W3SDcBlr0(1) AAS
嫌儲と恨はよく似ている
606
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:32 ID:rNZlAu490(3/9) AAS
他人の得を許せない奴はルサンチマンだって言うなら
今日の夕食を考えてほしいね、誰かからどこで殺し採集したかも分からない肉や穀物を与えて貰ってる分際でルサンチマンも感じない、壊れてるね現代人は
607: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:33 ID:GXNURO1H0(2/4) AAS
人間が人間にくだす評価なんて無駄だからなぁ
スタート地点が違うのにゴールの位置だけ見てるだろ
スタートを出来るだけ同じにするのが平等って言葉だった

でも平等にはならないし「しない」のが現実の社会
何故かって?上級が「上」じゃなくなるものwww
608
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:33 ID:bl0Bitne0(17/25) AAS
>>564
原点は、そこに置くべきだという話かな。
社会も経済も世界も、基本ルールとして【令和ゲーム】に基づいている。
結果、奪い合うことが【宿命】と言い切ってもいいように構成されている。

神は人を愛してなどいない。
神は争い奪い戦い貶め、人にブレークスルーとなる答えを生産することを求めているんだから。
609
(6): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:33 ID:dk1CpHAl0(1) AAS
>>584
前者を選ぶ心理ってなんなん?
奉仕の心とかそういうの?
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*