[過去ログ]
【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★17 (1002レス)
【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★17 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:42:33.66 ID:fS8vAGIr0 >>1 >>2 >>100 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。 日本に密入国してきて図々しく居つき、 生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、 日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。 チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。 朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、 帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を 強制送還するしかない。 ●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●● http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm . http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/714
715: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:42:36.19 ID:yy8KuH+a0 >>701 なんで?別に構わんだろ じゃなくて、売れない貸せない家賃3ヶ月無料ってどこの話か教えてくれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/715
716: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:43:12.66 ID:zS68VDG+0 >>695 これって、その価格で売ってるという情報であるだけで、その価格で買われたって情報ではないよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/716
717: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:43:17.52 ID:ZmL37I8F0 >>705 だから、立地次第と何度も言っているでしょ。 首都圏の人気のあるエリアなら今でも地価上昇中で普通に高値で売れる。 一方で田舎の不動産は誰も引き取り手のいないまさに負動産なのも事実。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/717
718: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:43:50.11 ID:t5ERnERJ0 相続人不明の私有不動産が 今、九州の面積と同じくらい有るらしいね 其れを特定するのに血眼らしい 心あたりのおまいら気を付けろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/718
719: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:44:15.33 ID:2GuRiBBL0 >>694 聞きたいんだけどさ、仮に君が持ち家じゃなかったとして、どの程度の借家に住めてるわけ? 今まで家の維持や購入費に使ったお金で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/719
720: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:44:16.63 ID:ZmL37I8F0 >>716 買われた値段のほうは↓の国交省のページで見れる。 http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet 人気のあるエリアなら普通に高値で売買されているから、 気になるなら見てきてごらん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/720
721: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:45:00.99 ID:hD5YjFZq0 >>707 結局だ 日本全国で空き家が大問題となっているのは、 家の数に対して買うやつも借りるやつも少ないから で 家の数に対して買うやつも借りるやつは、これからどんどん少なくなっていくわけで 中古住宅の価値は、どんどん無くなっていくわけで ならば買うより借りたほうが良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/721
722: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:45:32.17 ID:zS68VDG+0 >>715 23区内でも危ないところは既に出てきている。 https://toyokeizai.net/articles/amp/267801?display=b&_event=read-body http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/722
723: 801 [sage] 2019/10/21(月) 03:45:46.50 ID:7+rrZA1E0 ニートでも金貸したいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/723
724: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:47:38.08 ID:z8qqyKNj0 >>711 それな 友人の家とか元々地主で立地良すぎる場所に広い土地とデカい家持っててどんな状況にも対応できるから羨ましすぎる 逆に自分の実家は不便すぎる土地にあって周辺住民も迷惑なのばかりでゴミと化してる 立地は買う時に考えればいいだけだけど、近所の人間は選べなくて運ゲーになるから 結局は可能なら賃貸がベストということになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/724
725: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:47:46.63 ID:GWexhKBn0 ボケた親の介護が嫌で一緒に住む子供が極端に減ってるからな 持ち家信仰は崩壊してるよ 子供に嫌われせっかくの持ち家も譲渡できずそのまま施設で死んで家は空き家で朽ちていく これが都内でも普通にみられる光景 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/725
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:47:48.92 ID:yy8KuH+a0 >>722 さんきゅ 見てみたけどマンションの話ぽいな マンションはそりゃそうだろって思うわ 考えたらマンションでも持ち家か、俺は戸建てベースでずっと語ってたわ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/726
727: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:48:01.38 ID:zS68VDG+0 >>720 それですら過去の情報であって、これから持ち家か賃貸かという人には何の役にも立たないよね。 3戸に1戸は空き家になる予測も…首都圏でも進む不動産の二極化 https://dot.asahi.com/aera/2019041500065.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/727
728: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:48:13.15 ID:hD5YjFZq0 >>717 都心の地価上昇中の人気エリアはあるけれど 首都圏の地価上昇中の人気エリアなんかねーよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/728
729: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:48:26.70 ID:nTtiYRVl0 東京の都心近くでそこそこのマンションに住んでるけど、子どもの頃に過ごした田舎の実家に今は住みたい ボロかったけど、自分にとって家はそこだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/729
730: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:49:04.30 ID:Y59JZUxE0 これはこどおじというワードを仕掛けて、賃貸需要伸ばそうとした 不動産のネットステマの新キャンペーンだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/730
731: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/21(月) 03:49:16.99 ID:rrKNLtn10 どうでもいいネタだな。 持ち家でもいいし、捨て金で借り部屋でもいいじゃん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/731
732: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:50:15.84 ID:zS68VDG+0 >>726 都内で値が上昇するような立地の戸建ては余計に借り手が付かないかと。 家賃高くなりすぎるでしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/732
733: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/21(月) 03:51:33.84 ID:zS68VDG+0 >>729 田舎の実家はあんたの子供にとっては完全に負動産だから、さっさと処分してあげるのがいいかと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571588890/733
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 269 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s