[過去ログ] 【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)00:46 ID:8qs/Tdtc0(1) AAS
市が引き取ればいいのに
固定資産税が取れ無くなることと
管理が出るからって拒否したのが原因だろうな
後継無しや外国人購入で
税収も、管理もされない土地が大量に出てきて
問題化するのは目に見えているのに
法律変えようとしていないからな
889: 名無しさん@1周年(幻の洞窟) 2019/10/23(水)00:49 ID:BUM+tpn50(2/6) AAS
>>885
原告は通り抜け住民みたいだけど、現実問題封鎖によって完全に私道の中の住民も不便したりゴミ捨て場が外に移転になったり、色々迷惑被ってるから強ち無関係とも言い難い
市は、まぁなんか不動産屋のアリバイ作りのために巻き込まれた感じだな
890(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)00:52 ID:W1tvr6I40(1) AAS
道路だけが私有?
道沿いに家ある人はどうなるの?
891(2): 名無しさん@1周年(幻の洞窟) 2019/10/23(水)01:05 ID:BUM+tpn50(3/6) AAS
>>890
別にどうもないよ
多分この規模なら、いくらなんでも43条但し書きってこともないだろうし、普通に位置指定道路の私道なはずだから、建築するには目の前4m確保できれば何の問題もなく建物建てられる
(土地や道路の所有権と建築の可否は全く別)
ただ、長崎の方がどうかは知らないけど、少なくとも南関東だったら上下水道やガスだとか引き直すために私道所有者の掘削承諾貰ってないと工事業者がやってくれないんで、結局そこで頓挫するから既存配管そのままのリフォームしかできないかもしれんね
892(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:06 ID:t5QHfi4S0(1/4) AAS
この問題自体の合理的な解決方法はいくつか出てくる(長期的に一番コストが少ないのは、舗装代住民持ちで
舗装した上で市に寄付することだろうし、短期的には通行料を払えば良い。特に駐車場を外に借りているやつなんかは
ものすごく不合理なことしているよな)、のだが、テレビに出ていた住人の印象だと「所有者は金目だ。そんなやつに金を出すのは業腹だ」
みたいな思想に凝り固まっちゃっているんだよな。
第三者から見たら、裁判で勝てる可能性も高いとは思えないし、愚かなことしているな、と思うんだが、
「自分の命よりも、あいつらに金を払わないことの方が大切」みたいな思想にこり固まっちゃっているので、
結果として大損することとなる。
5chでも「あいつらに金を出すのは絶対いやだ」みたいな気持ち悪い思想を持った連中がちょこちょこいるけど、
結果として大損していることも多いんだと思うんだけどなあ。
893(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:15 ID:uy2C3ILt0(1/5) AAS
>>891
私道の場合のセットバック分はどうなるのかな 市道なら自動的にお召上げだが
私道の持主へ行くのか…有り得んな
宅地の持主の物で 市道へ格上げした時点で無償で引渡になるのか、、何方なんだろ
894: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:19 ID:poy9ZGyQ0(1) AAS
>>892
千葉のゴルフ場ネット倒壊の老害ジジイ思い出した
895: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:25 ID:MrVTD/Ms0(1) AAS
>>866
この登記簿ってどうして
移転請求権が3番で主登記で登記されて
しかも移転請求権と一部移転登記が3番で一緒に登記されてるの?
896(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:34 ID:PZI2v4lz0(1) AAS
>>887
本職さんなのね。詳しいわけだわ。
でも登記情報提供サービスって地方は使えないのは知らなかった。こっちは素人で神奈川県と東京都でしか調べたことなくて
てっきり全国でも使えると思ってたけど、勘違いしてた。
>>892
もし仮処分で住民に通行権認められると、業者が応分の負担をその住民に求めることも逆に認められてしまう気がするんだよね。
裁判はやぶ蛇かも。
897(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:36 ID:JZj+gqFS0(1) AAS
買うメリットもないような私道を、今回の業者が買い取った理由もよくわからん。
ぶっちゃけ、この私道はババ抜きのババみたいなもんだろ
所有したら損するだけ。
898(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:36 ID:auuQcU2d0(2/5) AAS
>>891
どうやら今までは工事は所有者に無断でやってたとミヤネ屋で住民側がエキサイトしていってましたね
「言っても見に来ない福岡の業者が悪いからこっちがずっと工事やってきたんだ」って
ことが明るみに出たあとじゃ今まで通りに「私道所有者に無断で工事」はもう不可能でしょうな
899(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:41 ID:auuQcU2d0(3/5) AAS
>>897
私道所有者は建設業者なんでしょ?
自社で道路工事して住民に請求すればずっとカネがむしれるよいシノギになるよね・・・
自社所有の道路をどこに工事をやらせようが所有者の思いのままだし工事代金2倍や4倍にふっかけても大丈夫だし・・・
900: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)01:56 ID:ZWRm88vn0(1) AAS
>>31
了解!ボロン
901(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)02:03 ID:t5QHfi4S0(2/4) AAS
>>897
ごく短期的にはともかく、普通はそんなことは起きないよ。
だって、そんなとこ住みたくないでしょ。
実際引っ越している住民は出ているみたいだし。
だからといって、この道路が転用できるわけでも無し。
住民が君みたいに「所有者はこの道路を使ってシノギしているんだ」みたいな
よくわかんないこと考え出すから混乱しているだけ。
俺自身もそういう言葉使ったことあるけど、>>897がいうようにババ抜きのババだよ、私道というのは。
かといって、他人にババを取られるとそれはそれで大きく困るという代物。
だから自治体が寄付を受け取ってくれるなら一番良い、ということになるのだが。
902: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)02:03 ID:t5QHfi4S0(3/4) AAS
>>899あてだった
903: 名無しさん@1周年(幻の洞窟) 2019/10/23(水)02:10 ID:BUM+tpn50(4/6) AAS
>>893
セットバックしても土地が減るわけじゃないから、今までの道路部分は不動産屋、新しくセットバックした部分はその宅地の所有者の土地(いわゆる敷民)になるだけだよ
寄附するにも私道所有者全員の印鑑が必要になるから、仮にセットバックが発生したら、不動産屋だけじゃなくてそのセットバックした人の印鑑も必要になる
>>896
あぁいや、謄本や公図なんかを取ったりするのは日本全国できる
ただ、ブルーマップは地方なんかだと提供されてないから、遠隔地から地番調べられないって話
※住居表示未実施の場所や、実施済みだけど地番整理とかの関係で地番と住所が一致してれば推測で地番を特定できる。今回は前者のパターン
904(2): 名無しさん@1周年(幻の洞窟) 2019/10/23(水)02:12 ID:BUM+tpn50(5/6) AAS
>>901
売りつけて金取れればラッキー、こうやって困らせて通行料名目取れてもOK、土地を嫌って人が出てけば安く買い叩いてまとめて再開発ってどう転んでも業者的にはおいしいからね
はっきり言って地上げヤクザ同然
905: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)02:14 ID:auuQcU2d0(4/5) AAS
まあ私道を所有してる業者の最終的な狙いは山林と私道をセットで沿線住民に買い取ってもらうっていうことなんだろうな
関係のない隣の団地の住人が「今まで通りにタダで通行させろ!」って言いだしたのをいいことに封鎖に踏み切ったと
結果的に所有者側が「通行料払え」って訴える相手がなんと自分から名乗りでてくれたわけだから第一段階のあぶり出し成功って感じかな?
906: 名無しさん@1周年(幻の洞窟) 2019/10/23(水)02:26 ID:BUM+tpn50(6/6) AAS
>>893
補足、普通の公道でセットバックした場合も、道路の一部には当然なるけど、土地の境界自体は変わらないから、取られるって表現は適当ではない
都内の古い住宅街なんかで、元の区道幅が2mとかでセットバックで4m確保するために両側1mずつ後退なんてひどい場所なんかだと、境界確認自体は塀から1m離れた道路の中にプレートとか鋲を入れるなんてのもある。
勿論道路にした部分は使いようがないし価値もないし管理責任も基本的に地方自治体行きだけど、あくまで敷地は敷地だから登記簿にも影響しない
不動産屋的には、セットバックした道路部分を除いた、残りの宅地部分を有効宅地って言い方したりする
907: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)02:36 ID:t5QHfi4S0(4/4) AAS
>>904
>売りつけて金取れればラッキー、こうやって困らせて通行料名目取れてもOK、土地を嫌って人が出てけば安く買い叩いてまとめて再開発
最初の二つに付いては何も思わない。
「どうしてもこの道路を通る必要がある」というなら、金を払うしかなかろう、と思うだけだ。
そんなのは世の中よくあることで、別にここの住人だけが特別不幸なわけでも何でもない。
むしろ、金を払っても通してくれない、という事態になってないだけはるかにましだ。
この住民に多少の特殊性があるとしたら、「今まで利用できていたのに」ということだけだが、
今までが恵まれていましたね、で終わりだろう。
三番目については、なんというか、ずいぶんすごい話だな、と。
なんの根拠があってそんな話が出てきたの、としか思えない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s