[過去ログ] 【宅配】ヤマトがアマゾン向け運賃を値下げ!2年前の値上げから一転…地方デリバリープロバイダ業者「全てがおじゃん」 ★3 (480レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:15 ID:eIaZS85w0(2/2) AAS
デリバリーは毎回同じ人になるから何か嫌だったな
お互いまたあんたか状態、クロネコ戻るのは歓迎
386(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:15 ID:fHg22Tcx0(2/2) AAS
海外の郵便とか、宅配便とか見たら、佐川や西濃なんて三ツ星レストラン並みだけどね
アメリカなんて玄関先に置いて行くし、イギリスはトイレの窓から放り込まれるかもな
日本人は真面目過ぎるから搾取されるんだよ
387: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:16 ID:2jufwvjU0(5/14) AAS
>>386
真面目な相手や何も言わない相手に対して空気読まなすぎだと思う
まず会社も客も一線を引いて受け取れないなら留守置きになること
それから細かい時間指定は無理だっていうことは納得するべき
388: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:17 ID:iCm4Hbtc0(2/2) AAS
ビットコインやFX 、バイナリー、アフェリ、ネット関連が億る人が稼いで増えても経済はよくなりません
389(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:17 ID:1S9mpCaH0(1) AAS
最近はハンコ押さなくなったよな
大丈夫なのかあれ
390(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:18 ID:9N0GZrL/0(3/6) AAS
>>382
どっちにしろ宅配系は無くなると思うけどね。
クルマ一台いくらか、ガソリン代がいくらか、人件費が幾らか。
センター建築費に運営費、センター間の移動がいくらで集配が幾らかかって・・・
これでビジネスとして成立する!なんて言ってる方がおかしいんだよw
法人税だって今60%とかだろ?大型トラック2000万円そのうえ
荷台はセンターごとにカスタマイズ必須とか無茶過ぎるって
391: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:18 ID:2jufwvjU0(6/14) AAS
いちいち個人個人の居る時間だったりマンションの独自ルールで
留守置きダメとか片っ端から対応出来るわけがないんだから
真面目に全部付き合った担当からぶっ倒れるかブチギレてやめるか
しかなくなる
392(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:18 ID:DCZ8cJUa0(1) AAS
うちは地方だからデリプロ自体はないんだけど、ヤマトが委託で使ってるオッチャンが気持ち悪い
ピンポン押すだけ押して、反応しても会社名すら言わない
393: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:18 ID:Y3aKORSP0(2/5) AAS
>>357
ヤマトはAmazon以外も荷主に蹴飛ばされて赤字で経営苦しくなってるんだよ
間抜けなこと抜かすなww
394(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:19 ID:2jufwvjU0(7/14) AAS
>>390
人件費は極限までケチるからドライバーや物流関係者は前科者とか
半分障害者みたいなやつがボランティアでやってる状態だしな
宅配クライシスはガチだよ特に都内は大手でもやばい担当ドライバーはもちろん
所長代理みたいなポジションすら人手不足だし
395: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:20 ID:2jufwvjU0(8/14) AAS
>>392
それが嫌だったら、自分で個人的にお手伝いさんでも雇うしかないよ
現状の配達手数料で雇える人なんてまじで前科者と半分障害者みたいのしかないぞ
まともにコミュ取れる人間は普通に考えてもっといい仕事に行くよ
396: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:21 ID:/fCEQWN50(1) AAS
嵐の日に玄関先に荷物放置されて文句言ったら
「文句あるならデリバリープロバイダ使わないコンビニ止めにしてください」
とAmazonから返答あったなぁ
397: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:23 ID:BlRPWjU80(1) AAS
デリバリープロバイダは配達員の知能が低過ぎて宅配ボックスが使えない。
伝票の暗証番号に合わせても開かないので、
0000にしたら空いた。
それが3度あったので電話してクレーム入れたら、
これまでのは配達したの俺じゃねぇから知らねぇよ!って逆ギレされて怒鳴られた。
398(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:23 ID:NwgP5tvY0(1) AAS
ヤマトに限らず配送屋はキチガイ多い
配達居留守してモニターから見てると舌打ち当たり前だぞ?
399(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:24 ID:Y3aKORSP0(3/5) AAS
>>381
>会社と荷主(おまえら)の要求が際限ないから
お前らってここの連中?
それなら荷主じゃなくて荷受けな
これだから底辺職はだめなんだよ
ついでに要求に制限なかったのはヤマトの方なw
400: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:24 ID:2jufwvjU0(9/14) AAS
個人的にお抱え運転手でも雇うか、もしくは最寄りのコンビニや
郵便局それから宅配センターまで取りに行くかこの二つに一つになるよ
自分の時間的な都合とかマンションの留守禁止みたいなクソルールに
付き合える担当ドライバーとかいねーから
401(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:25 ID:9N0GZrL/0(4/6) AAS
>>394
ほっとくとハツカネズミみたくすげぇ人数増えるから、
金払ってでも働かせてるってのが真相じゃねーの?
あとはどーーしょもねーークズを追い込むための罠システムだとか
まぁ色々事情があるんだろう
しっかし物が盗めるから配達をやる、ねぇ・・・そんな事あるかなぁ・・・
まぁ確かに誰それの家の周りをうろついたりするには黒猫のトラックは
隠れ蓑としちゃ悪く無いだろうけど・・・
402(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:26 ID:2jufwvjU0(10/14) AAS
>>399
ヤマトが制限ないからそれに乗じてガンガン荷受け側が要求するわけだろ
食べ放題だからっていって北斗晶みたいなファミリーが全部食って潰すみたいなもん
403: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:26 ID:2jufwvjU0(11/14) AAS
>>401
そんな奴は居ないと思うが金持ちエリアの宅配とかは得体の知れないやつに
やらせない方がいいと思うね
404(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:27 ID:2jufwvjU0(12/14) AAS
>>399
そもそも底辺職っていう位置付けがおかしい
仕事内容からしたら
お手伝いさんかってぐらいサービスしてるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*