[過去ログ] 【調査】年収1000万円超の8割がクレジットカード派★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:41 ID:pEXu1ivl0(15/17) AAS
>>244
例:海外旅行傷害疾病の保険が…
英語圏じゃないし何言ってんのか細かいニュアンス伝わらないから
クレカ付帯のコンシェルジュ使って通訳してもらお…

>>235 「が、がいこくなんていかねーし!!!」
255: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:41 ID:y5qd0zlO0(8/9) AAS
YouTubeでカード破産やプロスポーツ選手のカード破産の動画が転がっているんだが・・・。
256
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:41 ID:mJypq2rs0(9/14) AAS
>>249
本当の金持ちって、
リーマンなら年収5000万とか、そうじゃなきゃ都内に土地持ってる資産家とかだから、
クレカで得する損するとか関係ないところで生きていると思う
確かに金持ちはケチだとは思うけど
257
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:42 ID:22/WuUS20(1) AAS
カードって2回払いで使うもんだろ?
自由に使える金は最大限投資に回すし。
258
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:42 ID:vMZwtQMx0(1/3) AAS
>>251
そういう努力ってめんどくね
何買うかなんてわかんねーし
259: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:43 ID:mJypq2rs0(10/14) AAS
>>257
釣り?
クレカは普通は1回払いよ
260: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:43 ID:nmVy1JLS0(1) AAS
>>50
田舎だとデビットでも毎回サイン
する
コンビニとユニクロはサイン無し
261: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:43 ID:NTOO50HP0(2/2) AAS
JCBはVISAやMasterCardよりも手数料高いのやめたら?
262: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:43 ID:6uLrSfC/0(2/2) AAS
クレジットカードを持っている人のうち
年収1000万円超の8割がってスレタイ直せ
インチキじゃん
263: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:43 ID:l4yAliBq0(1) AAS
>>1
低年収は現金派が多数派らしい、という調査なのに
その低年収が圧倒的に多い筈の20代で現金を持たない事が多い、って
若年層は自由に出来るお金自体を持ってなくて
カツカツなんじゃないの?
264: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:44 ID:O+K3lysn0(1) AAS
デジタル通貨のCMですか、これは?
265
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:44 ID:mJypq2rs0(11/14) AAS
>>258
そういう人は現金払いか無料のカード使ってればいいんだよ
トクするためにせこくても努力したい人間だけがやればいいことを、
皆がする必要なんてない
266: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:45 ID:85ADvTkd0(40/46) AAS
>>233
富裕層の8割が会社経営者で
開業医の富裕層は2割ぐらいとか
一握りだよ
267: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:45 ID:vMZwtQMx0(2/3) AAS
>>265
そりゃそうだありがと
268
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:46 ID:zZjswMLu0(1) AAS
俺は潔癖症だから、誰が触ったか分からない紙幣や硬貨は昔から触らない
PayPayの使える店が多くて助かっている
269: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:46 ID:y5qd0zlO0(9/9) AAS
昔サラ金、今カードなのよ。

有名どころのカード会社であっても、
金利手数料を見るとサラ金の手数料以上の金利を取ってるんだよな(リボ払い)

だから、リボ払いするくらいなら、サラ金で金を借りてイオンで買い物したほうが良いと思うよ。w
270
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:46 ID:H26/G1xT0(1) AAS
リボとキャッシングさえやらなければ楽で便利だよなクレカは
271: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:46 ID:85ADvTkd0(41/46) AAS
>>243
? もう少し詳しく?
272
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:46 ID:eOXFIXzb0(2/4) AAS
糞高い会費を払うだけの使い方なんてしないからなぁ…
仮に還元率が5倍違ったとして、
公務員平均の16000ポイント分の会費をペイするのにどんだけ使わせるつもりだと。

つか、数百円の買い物でせっせとポイント貯めるなんて面倒臭すぎてやってられん。
273: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:47 ID:LT8SQsA70(1) AAS
現金使うの昼飯か床屋くらいだったが最近はペイペイ使える店が増えたな
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.789s*