[過去ログ] 【調査】年収1000万円超の8割がクレジットカード派★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:31 ID:4JboY0rp0(7/13) AAS
>>369
激安スーパー行くと、賞味期限は少し短いが、パッケージのお菓子とか納豆とか、全く同じ商品が10%以上安かったりするのは事実だぜ
どうせ期限内に食べれるなら、安い店に行った方が良い

ウチの近所の場合、激安スーパーは交通の便が悪いから、時間がないと行けないんだが
375
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:31 ID:hqHNmhUy0(8/8) AAS
>>373
値引きしてくれた?
376: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:31 ID:9MEqNSAo0(3/9) AAS
カードで買えないものは振り込みしてるけど
手数料無料優遇で
377: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:32 ID:4JboY0rp0(8/13) AAS
>>370
ジャックスカードでクレカの支払いの減額に充てるとか
JCBで貯めてnanacoにチャージとか
まぁ、いろいろあるよ
378
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:32 ID:mDb/VhD70(2/6) AAS
>>353
マイル以外に買い物でポイント気にするのはヨドバシくらいやな

10%未満のポイント還元は基本的にお店のカードも使わなければキャンペーンも基本スルー
379
(2): u 2019/11/01(金)00:33 ID:nRX7fblq0(3/6) AAS
>>352
レクサスの常連ではないんですね
セルシオ時代からのトヨタ常連だと値引きますよ
確かに輸入車ほどではないとしても

ローン審査の心配ではなく、経営者なら理解してくれるとは思うがキャッシュフローからなるべく早めに現金は欲しい
おまけにレクサスのトヨタ直営店は数えるぐらいでほとんどの販売店は地場の資本ですよ
380: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:33 ID:4JboY0rp0(9/13) AAS
>>372
クレカでサイン要求される店もあるからなー
やっぱ非接触決済が最強だわ
381: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:33 ID:AWCFoboW0(11/12) AAS
>>367
今や大手通販サイトは全てポイントまで表示して、ポイントバック後の価格で比較してくださいってなってる。
だから、相当なバカでも、実店舗でそういう計算はしてる。
382: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:33 ID:mR2XUKM10(1) AAS
いまはネットの方がセキュリティーが高い(法律で非保持非通過で決まってる)
から、ネットは使う。

リアルは使わんなぁ。
スマホでパシャっと撮られて終わりやろ。
保証されても、番号変更の手間は残る。

カード使うならネットのみ。
383
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:34 ID:U1OwXzad0(11/18) AAS
>>365
探せばあるだろ、野菜は農家で買うし肉や魚は市場行くぜ俺は。
後はお裾分けと言う名の物々交換だが。
特にこの季節は果物が山の様に手に入るから保存食に加工しておく。

つか何でクレカのスレでこんな話してんだ。
384: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:34 ID:4JboY0rp0(10/13) AAS
>>378
これもすげー分かる
1%のためにポイントカードを店舗ごとに持ち歩くとか無理
385
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:35 ID:q7lFr85p0(6/35) AAS
>>366
じゃあないよ
他のベネフィットにはメリットあるかも知んないけど
386
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:36 ID:AWCFoboW0(12/12) AAS
>>373
お前が置いた過程の場合の話をしただけだ。
そうなってないということは、現金で払うバカが他人のポイントを負担してるってこと。
387
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:36 ID:U1OwXzad0(12/18) AAS
>>367
ペイペイ?だけはやる気にならんわ、
そもそもあまり対応している店で物買わないんだが。
388: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:36 ID:BT/DL8/V0(4/5) AAS
>>374
なるほど〜
そういうのはやっぱり環境とかもあるのかもね
うちは近所のスーパー(還元率高いカード使える)で、チラシ価格の20%割引時とかに買うから、
品質的に疑問の無いメーカー品とかもそこで済ませちゃう
あと、安いからと言ってまとめ買いとかはしないから、そこで済ませられるってのもあるかも
家族が少ないんで買い過ぎると賞味期限切らしたりしちゃうんだよね
389
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:36 ID:1ci0wQEM0(1) AAS
クレジットカードは明細で無駄遣いを確認できるから良いよね
390: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:37 ID:9MEqNSAo0(4/9) AAS
>>385
そっか、んじゃあやっぱプラチナやめとくかな
391
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:38 ID:U1OwXzad0(13/18) AAS
>>369
食材の目利きくらいは出来なきゃ安物買いの銭失いになる。
業務スーパーなんかは確かに安いが、品質は悪い物が多い。

>>375
結果的に300万くらい安かった。
392
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:38 ID:Y+1E67I90(3/4) AAS
>>383
果物なんか誰もくれないぞ
てか誰とするんだよ物々交換w
393: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:39 ID:U1OwXzad0(14/18) AAS
>>386
カード対応店行って現金で同じ物を買うならな。
勿論そんな奴の話はしていない。
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s