[過去ログ] 【首里城火災】消火に陸自ヘリ投入できず 沖縄県、独自機導入を模索中 ★2 (255レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): ばーど ★ 2019/11/01(金)19:16 ID:NPGx16gS9(1) AAS
 10月31日に発生した那覇市の首里城火災は、通報から鎮火までに約11時間を要した。首里城は高台に位置し、消防車やホースが届きにくい位置にあることも鎮火を遅らせた要因とみられる。周辺住民からは陸上自衛隊のヘリコプターで上空から消火活動を行うよう求める声も上がったが、首里城火災のケースではヘリコプターの活用は難しいのが実情だ。

 首里城から火の手が上がっているのが119番通報されたのは、31日午前2時40分ごろ。一気に燃え広がり、夜明け後に火勢は衰えたものの、完全鎮火したときには午後1時を回っていた。

 消火活動を心配そうに見守った住民からは「なぜ自衛隊のヘリコプターを使わないのか」と不満の声も上がった。平成23年の東京電力福島第1原発の際には、陸上自衛隊のCH46大型ヘリコプターが上空から海水を投下している。那覇市には陸自第15旅団が駐屯し、CH46も配備しているだけに、これを活用できなかったのかというわけだ。

 陸自ヘリが消火活動に参加するためには沖縄県が災害派遣要請を行う必要があるが、県防災危機管理課は要請を検討しなかったという。担当者は「ヘリでの消火活動は数トンの重さの水を落とすので、周辺への影響もある。都市部ではヘリによる消火活動はできない」と説明する。

 15旅団も同様の理由で、CH46を派遣を検討はしなかったという。陸自幹部は「水を運ぶバケットはフックをかけるだけで、固定しているわけではない。これが外れて周辺市街地に落下するリスクがある」と語る。ヘリによる消火活動が有効なのは、福島第1原発事故のようなケースや森林火災などに限られるという。
省9
229
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)09:35 ID:0hnt5zRS0(1) AAS
あれー そんなとこでヘリが飛んでるのは危なくないのか?

対策だったらスプリンクラーとかつけておけばよかった
230
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)09:44 ID:Jzp+A+hl0(1) AAS
>>229
まあどの道夜間にヘリで散水なんてありえないから気にするな
誰が言い出したのか知らんが馬鹿すぎる
231: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)09:52 ID:TyuFQdSY0(1) AAS
募金するにも 「スプリンクラーつけてね」くらいチクっと
言ってもいいと思うの
232: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)11:01 ID:yp7h+29X0(1) AAS
死滅すればいい
233: なりすまし 2019/11/03(日)22:33 ID:PCYaKpRf0(2/2) AAS
さらしあげ

反日して首里もやす
234
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)22:37 ID:fl9E3xxN0(1/2) AAS
>>46
マジで自分の県の年間予算の2.5倍はあるからな、何に使ってるんだよ
どう考えてもおかしいよ
235
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)22:39 ID:fl9E3xxN0(2/2) AAS
>>230
水袋落としたって言っても空中である程度は散布されてそんなに被害は出ないだろ
236: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)22:42 ID:fHTbAIlX0(1) AAS
>>234
沖縄県内の米軍基地とかって借地の扱いだから国から借地料がもらえる
この借地料目当てで基地の書類上の地主が投資目的で土地を売りに出したりしてるんだよな
書類上の地主になると国から借地料が入るから安定した投資扱いになってるだと
237: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:14 ID:F9xuSNPy0(1) AAS
>>235
何言ってんだお前?
238
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)06:47 ID:X1CwgGok0(1) AAS
えっ?沖縄県は自衛隊の存在自体反対なのかと思っていた。
239: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)08:20 ID:igIAYVJm0(1) AAS
>>235
その通り、被害など出るわけ無い。
よしんば出たとしても、丸焼けになるよりマシだろう
240: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)08:24 ID:Qsh7KbWG0(1) AAS
左のせいでもえつきた、
241: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)08:32 ID:fZEua5yi0(1) AAS
また、たかるのかよ
242: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)08:36 ID:mECKAala0(1) AAS
>>1
外から攻めにくいという事は救助もしにくいという事なのだ
琉球王国が滅びたのは身内が裏切った所為なのだ
243: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)08:39 ID:YC7jT8oY0(1) AAS
その前に防火にカネかけようよ…
244: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)08:39 ID:yJfrm2Gv0(1) AAS
>>1
民主党系はばかだな
245: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)09:03 ID:NffPQ8dQ0(1) AAS
>>238
定住した成りすましと
移住してくる成りすまし
246: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)09:22 ID:8O/TRi0K0(1) AAS
陸自ヘリが消しに行ってもレーザーで目玉焼かれるだけだからね そういう土地だしどうにもならんよ
247: なりすまし 2019/11/04(月)10:05 ID:LeuoaKwX0(1) AAS
あげます

阪神大震災も

馬鹿左翼のせいで

多数の被害者
248: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)10:11 ID:kEqu+c/m0(1) AAS
ブルーサンダーにしようぜ
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*