[過去ログ] 【裁判】私道の車通行に月1万円要求、住民に拒否されバリケード。長崎地裁が業者に撤去を命じる決定★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 記憶たどり。 ★ 2019/11/15(金)19:32 ID:jBzpxE/a9(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

長崎市青山町の住宅団地内を通る私道を所有する福岡県内の不動産管理業者が道路の一部を封鎖し、
住民側が通行妨害禁止などを求めた仮処分申請で、長崎地裁は14日、業者に対し通行妨害の禁止と
道路を封鎖しているバリケードの撤去を命じる決定を出した。

申立人は団地の住民ら7人。業者側は3月、市に私道の譲渡を申し出たが、「自費でガードレールを設置する必要がある」
などと言われて断念し、住民に歩いて通る場合は1世帯月3000円、車では月1万円程度の通行料を要求した。
住民側に支払いを拒否され、10月2日からバリケードで道路の一部を封鎖。さらに別の場所でも封鎖を検討していた。

住民が自宅とは別の場所に駐車場を借りたり、一部のタクシー会社が団地内への乗り入れをやめたりと
生活への影響が出ていた。市もごみ収集の際、職員が車輪付きのかごを引っ張りながら集めるなどしていた。

住民側代理人の山本真邦弁護士は14日、同市で記者会見し「主張が認められて安堵(あんど)している」と述べた。
省9
2
(4): 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:32 ID:5y3907lx0(1/5) AAS
仮処分だから決定じゃないのでは
3: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:33 ID:nQzGs6qC0(1/6) AAS
もうめちゃくちゃだな
4: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:34 ID:JtmJJ+Uz0(1) AAS
仮処分だから負けたら撤去費用払うことになるよ?
5: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:34 ID:sRW6X4L50(1) AAS
維持費くらい出せよ
6
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:35 ID:nQzGs6qC0(2/6) AAS
維持費だけを払って住民をタダで通さなきゃいけないのか
7: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:35 ID:HJQF9mJM0(1) AAS
私道なのか
市道なのか
指導なのか
素人には
わからんわ
8
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:36 ID:cNd9mZBv0(1) AAS
裁判見ものやな
実際、法律的には私道だったんじゃないか?
通行権が認められるのは私道を通らないと家にたどり着けない人のみで
他は代替え手段があるから認められんやろ
どうするんやろ
9: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:36 ID:ZLPqEslV0(1) AAS
住民「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」
10: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:37 ID:5y3907lx0(2/5) AAS
だから舗装全部剥がして
自由に通らせればいい
舗装なら穴があいたら補修が必要
土なら自分で均せで終わる
11: 名無しさん@1周年 [age] 2019/11/15(金)19:37 ID:nAJ4UULm0(1) AAS
老害は社会のゴミ
12
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:37 ID:9mKPxgOI0(1) AAS
住民の利益優先で所有地が塩漬けか
善意が仇になったな
13: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:37 ID:s6wXtiw80(1/2) AAS
住民が追い剥ぎすぎる
14: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:38 ID:Dvj1FYbX0(1) AAS
バリヤード
15: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:38 ID:aPcXDaac0(1) AAS
>>12
ほんとそれ
すぐ柵を作るべきだった
16: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:39 ID:XHTApv1n0(1) AAS
指導ォ!ガン!
17: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:39 ID:8+8zFRzL0(1) AAS
建物を建ててしまえ
18: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:39 ID:qP5EknTB0(1) AAS
うちの庭も、隣の人が車を停めるのに使う事になるんやなぁ〜
日本では土地の所有が認められなくなるんだな…
19: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:39 ID:021KBF+L0(1) AAS
>>1
現所有者である法人が倒産したら、相続放棄の個人所有と違って管理義務から逃れられる?
もしかして、現所有者はそこまで考えていたりするかな?
20: 名無しさん@1周年 2019/11/15(金)19:41 ID:MpN3VnVW0(1) AAS
>>1
意地悪しているように見えるもんな。
裁判所はその辺の加減を知っている。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*