[過去ログ] 【生活】急増中「私は悪くない症候群」女性の実録、遅刻注意に逆ギレも ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(4): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)15:57 ID:R3AqUmJI0(1/7) AAS
男性と女性の育てられ方の違いから、女性はちょっとでも意見を言われると
ヒステリックになっちゃうのかもしれないね
これから少しずつでも話し合いが出来る女性が増えるといいんだけど…(でも既婚女性板でもすごい人多いし無理かな…)
81: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:02 ID:R3AqUmJI0(2/7) AAS
>>67
ピアノはそもそも先生が謝る話じゃないし、同時に怒り出す話でもない
ただこういう風に書いてあるのを見ると、母親の方もあてこすりっぽくていい感じはしないよね
母親自身は「そういうつもりじゃなかったのに〜」って思ってそう
156(3): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:13 ID:R3AqUmJI0(3/7) AAS
女性は小さい頃から正論を言われたり指摘されるのに慣れてない
都合が悪ければ泣けばそこで議論も終わって勝てる、そもそも弱いそぶりをすれば意見を通してもらえる
女性同士でもなあなあで終わらせて、不満を抱え込んだり
あとで本当に仲のいい人と陰口叩いたりして終わって表向きは波風立てないようにやってる
なので大人になってはっきり意見を言われたときに、自分を全て否定されたと感じてギャーってなる…
高学歴が多い職場だとわりと意見交換もスムーズなんだけど、ママ友とかだとアウトが多い
165(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:15 ID:R3AqUmJI0(4/7) AAS
>>157
男性は自分の意見を通したくてギャーってなるイメージあるわ
女性は意見されてギャー
210(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:25 ID:R3AqUmJI0(5/7) AAS
>>185
女性にも男性にもこういう人いると思うけど、割合の問題かなー
性別的に多くなり勝ちな傾向とかやっぱりあると思う
369: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:51 ID:R3AqUmJI0(6/7) AAS
>>365
あるよね
なんでこれを一つの例としてあげたんだろうと思った
373: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:52 ID:R3AqUmJI0(7/7) AAS
男性女性、その特性を語るのはいいけ
蔑称で呼ぶのはやめようよ…「私は議論が出来ない馬鹿です」ってのと同義語じゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.790s*