[過去ログ] 【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2021/02/20(土)00:50 ID:7FEosIpB0(1/6) AAS
まったく安全だし綺麗なのにな。もったいないにもほどがある。

まあ飲める水を家庭は大半をトイレに使ってるってのももったいない話ではあるが・・・
215: 2021/02/20(土)00:52 ID:7FEosIpB0(2/6) AAS
あと塩素臭はしてるよ。大阪だろうと東京だろうと高知だろうと。

人間は匂いって一度慣れると感じなくなる性質だからしょうがない。

濃度が法律で決まってるんだから一定割合必ず入ってる。
236
(3): 2021/02/20(土)00:56 ID:7FEosIpB0(3/6) AAS
>>213
102じゃないけど浄水器って何もろ過してないからなw

気分の問題。そもそもろ過しなきゃいけない何かなんて混ざってない。
トリハロメタンとか気にしても無駄。

塩素も基本無害。
ただ温水シャワーは皮膚や頭髪にあまりよくないらしい。
風呂に水貯めたときアスコルビン酸を1g入れると塩素は消える。
それで頭も体も洗えばいいよ。
256
(2): 2021/02/20(土)01:02 ID:7FEosIpB0(4/6) AAS
>>243
調理するときフライパンとか使わないタイプ?

水道管で危険なのは地中で使われてた鉛管だね。
ちょっと古い民家はまだ使われているところがあるはず。

だけど老人や団塊世代とか普通に長生きしてるから問題ないんだろうなw
277
(1): 2021/02/20(土)01:05 ID:7FEosIpB0(5/6) AAS
>>260
しばらく使わない時間があったりするとその砂や炭に雑菌、カビが発生するからむしろ・・・
296
(1): 2021/02/20(土)01:10 ID:7FEosIpB0(6/6) AAS
>>278
塩素と塩の元素記号、調べてみて・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.743s