[過去ログ] 日本一危ない “ねじれた断層”が九州にあった 政府は地震発生確率「Sランク」に [ぐれ★] (531レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): ぐれ ★ 2022/09/03(土)12:23 ID:+vnfE6e19(1) AAS
※9/3(土) 10:00 RKB毎日放送
国内に2000あるとされる活断層の中には大都市の地下に眠るものがある。九州最大都市・福岡市の真下を走る断層は17年前の大地震によって “ねじれ”が生じ、専門家は「日本一危ない断層」と呼ぶ。行政は東南海地方と同じ水準の耐震性能を目指す「条例」をつくり、建物の強じん化を急いでいるものの、コスト問題が立ちはだかっている。一方で、国内には対策がとられていない危険度が“未知数”の断層もまた数多く存在する。
人口160万人を擁する福岡市は「警固断層帯」の真上に位置する。政府の地震調査研究推進本部(通称:地震本部)によると、総延長は日本海側から福岡市の中心部を貫く約55キロ。20年近くこの断層を調べてきた研究者は危惧する。
宮下由香里室長
産業技術総合研究所地質調査総合センター・宮下由香里室長
「複数回の地震の時期が分かると何年おきに地震が繰り返されるのか分かります。警固断層帯は3400年~4000年の周期です」
省5
2(3): 2022/09/03(土)12:24 ID:jfurmAHR0(1) AAS
ぉ・ま・ん・こ💕
3(2): 2022/09/03(土)12:24 ID:0JFH1EYq0(1) AAS
>>1
くまもとはずっと地震ありませんので精密機器メーカーにおすすめの土地ありましたよ
いまはもうだめですけどね
4: 2022/09/03(土)12:26 ID:DGoLS7Iu0(1) AAS
修羅の国九州滅亡のカウントダウン
5: 2022/09/03(土)12:26 ID:8axapyph0(1) AAS
全部網羅すりゃ当たるだろ
6: 2022/09/03(土)12:27 ID:lx7hH6Yg0(1) AAS
保険の掛金が上がるとか?
7(24): 2022/09/03(土)12:28 ID:R4oQvFRE0(1) AAS
全然関係ない話なんやけど九州人ってなんでクソ甘い醤油好きなんや?
8: 2022/09/03(土)12:29 ID:G3ORm5hW0(1) AAS
ねじれ頑張れ
9: 2022/09/03(土)12:30 ID:l0dkNfS10(1) AAS
>>1
ブラタモリ福岡に期待
10: 2022/09/03(土)12:30 ID:drRnZwnU0(1) AAS
そんなに大地震望む阿呆がいるとは
11(4): 2022/09/03(土)12:31 ID:/M5w5jOR0(1) AAS
>>3
それにしては新たにTSMCの工場ができるのが決まって
4000億円とか大きな税金投入されるよね
どうしてだろう?
12: 2022/09/03(土)12:32 ID:GBONzgDb0(1) AAS
南海トラフ超えなの?最大被害人数想定は?
13(5): 2022/09/03(土)12:32 ID:GqKw4YtS0(1) AAS
社民に政権交代→阪神大震災
民主に政権交代→東北大震災
14: 2022/09/03(土)12:34 ID:zlQAUNVu0(1) AAS
阿蘇山 大噴火 福岡滅亡
15: 2022/09/03(土)12:34 ID:EaKvahcU0(1) AAS
修羅の国の解放か?
16(1): 2022/09/03(土)12:34 ID:5cfXfXvq0(1) AAS
封印が…弱まってる………
17: 2022/09/03(土)12:35 ID:3RycIZDH0(1) AAS
九州\(^o^)/
18: 2022/09/03(土)12:36 ID:2HaLhW7+0(1) AAS
なんだ、九州か
19(2): 2022/09/03(土)12:37 ID:ER0Pcg500(1) AAS
企業誘致を進めるため、九州では多くの自治体がホームページ(HP)やパンフレットで、政府や研究機関が示した地震発生確率の低さをPRしている。ただ、近年は各地で地震による被害が相次ぐ。こうした情報発信は時代に合った手法なのだろうか。
「安全地帯」とPRしていた熊本県は熊本地震(2016年)を機にHPから削除した。
「過去120年間マグニチュード7以上の地震は発生していない」。熊本県はHPで企業立地の利点をこう説明していた。九州を「安全地帯」とする一方、東日本大震災で被災した東北などを「危険地帯」と指摘。熊本地震後に、インターネット上で批判されて削除した。県の担当者は「地震の発生確率はセールスポイントにならなかった」と教訓を語る。
地震リスクの低さをPRする自治体はどのような発信をしているのか。
長崎県の外郭団体(長崎市)は企業誘致パンフレットで、政府の地震調査研究推進本部による30年以内の震度6以上の地震発生確率が、都道府県庁所在地で2番目に低いと紹介。「リスクヘッジは長崎県で」と呼び掛ける。
福岡県小郡市はパンフレットに、国立研究開発法人「防災科学技術研究所」が予測する震度6以上の発生確率が東京、名古屋、大阪より低いと記載。佐賀県はHPで過去96年間、震度1以上の地震の発生数が、全国主要都市より少ないと紹介する。
鹿児島大の井村隆介准教授(地質学)は「統計に基づいたPRは不適切とはいえない」と前置きした上で、「地表に出現してない断層が存在する可能性があり、どこでも震度6以上の地震が発生する恐れがある。自治体は安全の発信の仕方を慎重に検討、工夫してほしい」と提言する。
20: 2022/09/03(土)12:37 ID:jp60PYXF0(1) AAS
何回か過去にも動いてるからなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s