[過去ログ] 【コメ不足】大阪府が備蓄米放出を農水省に要望「眠らせておく必要ない」府内8割の店で品切れ★4 [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:16 ID:kV9LUXiJ0(11/13) AAS
>>676
死ぬのは農協や小売りで、農家は死なないね
732
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:16 ID:yxPh97aw0(4/7) AAS
もともと吉村も小池も新自由主義志向なんだからこれを機にコメ輸入の完全自由化を主張するべきなんだわ
他県は大阪や東京に敵意むき出しでコメを域内に出さないことがよくわかっただろう
733: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:16 ID:izqmveHq0(2/2) AAS
>>710
無能な働き者はアホだから備蓄米がすぐ出てくる思ってるが
実際は新米が充分出回った後に備蓄米が出てくるんだぞ
何も解決しないし精米した備蓄米を捨てるだけになるわ
734
(3): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:16 ID:zb6BOG1T0(1) AAS
>約8割の小売店などで、品切れが発生

千葉でも同じような感じだから都市部はどこも大体似たような感じだと思う
政府は早く備蓄米を放出しろよ
9月には新米が出てきて回復するって農水省が言ってんだから、
そのときに放出した分を回収したらいい
735: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:17 ID:VfixLB/d0(2/2) AAS
>>712
減反政策の賜物
流石
国賊自民党
736
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:18 ID:u7AUzXUy0(2/2) AAS
>>702
どこの話?
スーパーに普通に米売ってるし去年と比べると税込み5キロ1980円になったのが税抜き1980円になったぐらい
737: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:19 ID:nkyl4A/J0(5/8) AAS
>>731
んなこたーないし値が下がれば主食米の作付も更に減るから、来年以降も米不足が慢性化する様になる
悪循環やな
738: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:19 ID:kV9LUXiJ0(12/13) AAS
東京と周りの県、大阪と近辺は品切れだろうに

9月に解消って、9月1日か、9月30日か、はっきり言えないって事は、
あと1カ月は不足が続くって事だな

農水省の無能さに呆れる
739: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:20 ID:lfYWdRjs0(1) AAS
今の農水大臣誰だっけ?
740
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:20 ID:hJdoqcWj0(8/9) AAS
>>729
世間知らずに程があるなおまえ

今どきそんな米スーパーに置いてねえよ。去年の米の最高級のA+、後はA、A-の米と今年の新米が少々。
それ以外の米なんて見たこと無いわ。置いても売れないからな。ひきこもってないでたまには外に出ろよw
741: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:23 ID:hJdoqcWj0(9/9) AAS
>>736
堺だけどニュース見てたら東京でも大阪でも似たようなもんだと思うぞ。>>710みたいなのが普通
742: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:23 ID:1+NUk7Am0(7/8) AAS
以前だってブレンド米とか古米のすげえ安いのが
店の端っこに置いてあっても買ってく人間なんぞおらんかった
みんな普通の値段の銘柄米を買っていたわけで
一時的に備蓄米だけが安く流れても
銘柄米が従来の価格で流通すればそっち買うに決まっとる
743
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:24 ID:wN/nCxfx0(13/15) AAS
>>734
えーっ、千葉にもないの?

そりゃ、大阪なんかに米があるわけないね。
744: 警備員[Lv.3] 2024/08/27(火)15:24 ID:rg3+2rfy0(1) AAS
高いのだけ残ってる。農家は買い叩かれたくない。それだけ。
745: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:25 ID:4yPXp/1s0(5/8) AAS
>>732
そもそもそこの都・府は大して米を作ってない
わけて貰う立場
746: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:26 ID:Ss203Uyb0(1/3) AAS
>>4
それを備蓄したらええやろ
747: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:27 ID:4yPXp/1s0(6/8) AAS
温暖化で北海道が立派な米どころになってて良かったな
748: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:27 ID:Ss203Uyb0(2/3) AAS
>>10
田舎じゃねえんだよ。
749: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:27 ID:nkyl4A/J0(6/8) AAS
単純に儲からないから都市近郊の農業は稲作を止めて野菜みたいな作物へ転換していった
結果、都市部は稲作との人的な繋がりが細くなってしまった
この現代において産地との物理的な距離がこれほど端的に出るものかというのは、ある意味で驚きでもある
750: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)15:28 ID:Ss203Uyb0(3/3) AAS
>>28
新米だって精米小分け配送しないといけないだろうが。
1-
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s