[過去ログ]
「廃棄」される米、1日8トン 品薄でも変わらぬ食品ロスの実態 [蚤の市★] (775レス)
「廃棄」される米、1日8トン 品薄でも変わらぬ食品ロスの実態 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:35:07.49 ID:Afc9rJbG0 大手コンビニにも期限切れ間近のおにぎり、弁当、惣菜の値引き販売を義務付けたらいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/16
23: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:37:37.90 ID:Afc9rJbG0 期限迫ったおにぎりや弁当をスーパーみたいに値引きすりゃいいだけだろ すぐに食べる場合がほとんどなんだから全く問題ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/23
27: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:39:00.51 ID:Afc9rJbG0 >>24 この米品不足鑑みたらやっていいレベルだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/27
35: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:40:59.90 ID:Afc9rJbG0 大手コンビニって頑なに期限迫ったおにぎり等の割引しないもんな それが問題 大きな駅ナカコンビニなんて買い物籠2つ3つ山盛りに廃棄商品入れてるのに全く何も考えない どうかしてるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/35
36: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:41:13.99 ID:Afc9rJbG0 >>30 関係ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/36
39: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:42:04.44 ID:Afc9rJbG0 大手コンビニの経営陣ってID:Fymsl1iY0こんなバカばっかなんだろうな そりゃこの米品不足でも食品ロス無くならんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/39
50: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:45:55.29 ID:Afc9rJbG0 閉店間際のスーパーには弁当や惣菜ほぼ残ってないからね 値引きさえすれば食品ロスは大幅に減らせれるよ それをやらない大手コンビニが悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/50
63: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:53:06.34 ID:Afc9rJbG0 大手コンビニって、食品ロスは全く考えないわ、 配送トラックはトロトロ運転するわ 本当に迷惑だよな だから使うことなんかほぼ無いんだけど、稀に入った駅ナカコンビニで廃棄のおにぎりや弁当が買い物かごに山盛りになってるのを見て改めて不快に思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/63
70: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:56:12.88 ID:Afc9rJbG0 >>49>>61 根本的に間違ってるよね コンビニなんかその商品がすぐに必要だから使うんだろ スーパーと違って近所の人がその時間を待って来るようなものとは違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/70
74: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 06:57:03.22 ID:Afc9rJbG0 >>68 本当にそれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/74
333: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 09:48:20.55 ID:Afc9rJbG0 >>75 ほんとロスしたがりな奴らは論点ズレてるよな コンビニはすぐにその商品が必要な人が行くんだから割引あろうが無かろうが売れるよ その中において期限が迫ったものを値引きするのは売上に左右しないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/333
334: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 09:50:15.62 ID:Afc9rJbG0 慢性的な人手不足の世の中、コンビニは減らせばよい というかその内自ずと減ってくると思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/334
336: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 09:52:32.67 ID:Afc9rJbG0 スーパーなら、割引狙いの近所の人らが来ることがある コンビニはとにかくすぐに商品が欲しい人がくる 割引あろうが無かろうが買う その中で割引があればラッキーくらいの感覚 スーパーより割引が売上に左右しないのに、スーパーがやってる期限切れ直前割引しないのは本当におかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/336
598: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 14:31:24.71 ID:Afc9rJbG0 このテの話題は、捨てたがりのロス推進派の論理が破綻してるからどうにもならないんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/598
602: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 14:35:39.08 ID:Afc9rJbG0 スーパーと違い、コンビニの場合はその商品をすぐに必要とする人が行く 値引き待ちというのは基本的にない 期限が迫っていて値引きされているものがあればラッキーだ コンビニ近くの職場、駐車場に停めた車の中、これから乗る電車の中 消費する場所はすぐ近くだから、間違いなく値引きされているものから無くなる スーパーと違って値引きによる売上減少を受けにくいのに、そのスーパーがやってる期限切れ直前値引きをコンビニがやらないのはおかしいよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/602
603: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/27(火) 14:37:06.49 ID:Afc9rJbG0 これはスーパーにも共通することだが、恵方巻きは完全受注生産に切り替えるべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724707564/603
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s