[過去ログ] 「廃棄」される米、1日8トン 品薄でも変わらぬ食品ロスの実態 [蚤の市★] (775レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(5): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)06:58 ID:EBv/eNaR0(2/2) AAS
>>68
セールパラドックスは、割引にしたらむしろ売れる量が減るという説だよ
割引しなかったら24時間いつでも買われるから、時間あたり100売れるとして1日2400個
どこか2時間をタイムセール時間として扱うと、それ以外の時間に買うと損に感じるようになって買われないから、たとえタイムセール時間に時間あたり10倍の1000個売れたとしても1日2000個
これは仮説だけど実際に起きうる有名な事象だからどの小売店もやりたがらない
114(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)07:19 ID:r52ULO+o0(1/3) AAS
地球を守りたくないのか
>>61
期限の寸前になったら公園の浮浪者のために無料で配ればいい
豚が食べるってなんだよ
>>30,75,85,101
経営学はどうでもいい
経営手法によって無駄が発生してる事実、それが趣旨
〝SDGsとしてどうなの?〟
というお話。
SDGsとして廃棄予定は子供食堂に運べばいいだけ
130(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)07:23 ID:r52ULO+o0(3/3) AAS
>>127
>>30,75,85,101
ほら、まともに反論出来ない
142: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)07:29 ID:+j6CQ9QJ0(1/6) AAS
>>30,75,85,101
つまり、経営を優先させる一方地球視点では合理性の欠いたことをしてるということでしょう。
矛盾が生まれてますね。
その意識の低さ、、、是正するべきなのでは?
333: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)09:48 ID:Afc9rJbG0(11/16) AAS
>>75
ほんとロスしたがりな奴らは論点ズレてるよな
コンビニはすぐにその商品が必要な人が行くんだから割引あろうが無かろうが売れるよ
その中において期限が迫ったものを値引きするのは売上に左右しないよ
670: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)23:19 ID:7F2jZfd20(1) AAS
>>75
それセール時間に大半の客がくるという事象を無視して24時間営業して人件費垂れ流してるバカの話じゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.063s*