[過去ログ] マスク氏、公務員の大量解雇も視野 77兆円支出削減へ「3大改革」 ★2 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966: 警備員[Lv.4][新芽] 11/22(金)07:16 ID:sS/Pmc3p0(1) AAS
改革とはこういうものか
怖いね
967: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:16 ID:Z5ex06KY0(7/8) AAS
>>957
おまえらの大嫌いなバラマキじゃん
968
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:17 ID:yJH3h9zE0(1/2) AAS
Xはイーロン・マスクに買収されて良かった。
反ワクチン書き放題だもんな。
969: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:17 ID:sJJWgQBn0(2/2) AAS
アメリカはヤバいと思う
970: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:17 ID:sN92FTu90(2/2) AAS
ざまあ
これは世界的な潮流になるぞ
971
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:weIhUpJY0(1) AAS
機械やコンピューターが進化すると人々の暮らしは貧しくなるんだな
972
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:kPVu+jDy0(2/3) AAS
>>961
浮いてる金を徴税しそこなっているからだ。
973: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:MFE+b0Zx0(1) AAS
イーロンマスク大明神
974: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:RPEEcEO60(1) AAS
民意で直接選ばれたわけじゃない一人のおっさんにそんなことされるの恐怖でしかない
よそだからどうでもいいけど
975: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:qNgwHjHf0(2/2) AAS
例えば、氷河期のおぢを救済するために公務員として雇ったとしても1からスタートなんで、給料も大したことがなく、先も短くやる気も起こらんだろう
そこでだ、公務員は生涯雇用というのではなく10年任期とかにすればいいと思う
976
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:szfoRlMw0(6/7) AAS
>>968
言論の自由危なかったな
977
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:18 ID:0JknOM130(1) AAS
公務員のやってる事務仕事なんか
人工知能の方が良いよ
どんどん進化している
978
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:Z5ex06KY0(8/8) AAS
>>972
ナニを借り換えてるのかわかってる?
979: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:Samp+V2H0(4/5) AAS
>>947財務省の転職リスト(月300時間労働手取り16万円)

1倉庫の軽作業(アマのピッキングや冷凍庫)
2運送、介護
3工事現場、建設、解体
4工場、農場、漁業
5飲食店
6スーパー、コンビニの品出し
7清掃、ビルメンテナンス
8生活保護
980: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:WswO7g170(10/10) AAS
>>965
全員正社員ができないなら
全員非正規にした方がマシだわ。
981: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:oShe0o810(1) AAS
公務員のオッサンより、Aiの方が優秀だからな・・・・
982: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:OsD6OLl+0(2/2) AAS
アメリカ政府は民主党政権下でとてつもなく大きな政府に変貌してしまい
とにかく効率が悪く無駄遣いが凄まじい、マスクの大量解雇は常識中の常識
ただ日本は逆で正規公務員が少なすぎて、派遣公務員を増やしすぎ
983: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:yJH3h9zE0(2/2) AAS
>>976
うん。
984: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:19 ID:53OETN3O0(1) AAS
一般の公務員なんて民間へのアウトソーシングでいいよ
985: 名無しどんぶらこ 11/22(金)07:20 ID:szfoRlMw0(7/7) AAS
>>977
システム化すればほとんど人いらない仕事ばかりだよな
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s