[過去ログ] トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾五 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2005/09/12(月)19:15 ID:oRNZA2wD0(1/6) AAS
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)
省5
2: 2005/09/12(月)19:16 ID:kZZG17W80(1) AAS
はいはい乙乙
3: 2005/09/12(月)19:17 ID:YR63UwEQ0(1) AAS
>>1

余裕で3げっと
4: 2005/09/12(月)19:17 ID:oRNZA2wD0(2/6) AAS
初代 2chスレ:occult
其の2 2chスレ:occult
其の3 2chスレ:occult
其の4 2chスレ:occult
其の5 2chスレ:occult
其の6 2chスレ:occult
其の七 2chスレ:occult
其の八2chスレ:occult
其の九 2chスレ:occult
其の拾 2chスレ:occult
5: 2005/09/12(月)19:18 ID:oRNZA2wD0(3/6) AAS
3 名前:本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日:2005/08/16(火) 19:54:43 gq7JuDnm0
其の拾壱 2chスレ:occult
其の拾二 2chスレ:occult
其の拾参 2chスレ:occult
其の拾死 2chスレ:occult
其の拾六 2chスレ:occult
其の拾七 2chスレ:occult
其の拾八 2chスレ:occult
其の拾九 2chスレ:occult
其の弐十 2chスレ:occult
省3
6
(1): 2005/09/12(月)19:19 ID:oRNZA2wD0(4/6) AAS
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
省8
7
(1): 2005/09/12(月)19:19 ID:oRNZA2wD0(5/6) AAS
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる

バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った
省4
8
(6): 2005/09/12(月)19:20 ID:oRNZA2wD0(6/6) AAS
恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の周りに、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、講座一同が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞すると、
逃げ出す被験者→退出する仕掛け人→誰も居なくなった部屋の押入れから女が…
帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、後から両手両足で
抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
省9
9: 2005/09/12(月)23:16 ID:Mcn2AysGO携(1) AAS
ありがとう。乙です
10
(1): 2005/09/13(火)01:19 ID:XZI2kFLlO携(1) AAS
>>8
これよく放送コード通ったね・・・

俺のトラウマ、SWのエピ5だと思うんだけどでっかい獣の腹が裂かれて内蔵がブワッと出るトコ。
ロメロの『ゾンビ』で夫ゾンビに肩と腕の肉ちぎられるトコ。
小学生の時ポンキッキーズで放映してたアニメ
『花子さんがきた』の書籍版に載ってた漫画。空を飛ぶ三輪車と麻薬みたいにやめられなくなる饅頭屋さんの話。

どれもこれも子供心に怖かった
11: 2005/09/13(火)01:50 ID:rjDmOhz40(1/2) AAS
ルークが寒さをしのぐために獣の腹に潜り込むトコか
12: 2005/09/13(火)02:29 ID:5rlnuoR40(1) AAS
>>10
SWEP5だね
ルークが、ってか、ルークが凍傷にならないように、ハンソロがルークを暖めるシーンだね
腸がおいしそうに見えた俺は変な子なんだな
13: 2005/09/13(火)02:48 ID:rjDmOhz40(2/2) AAS
あ、ソロがやったんだっけ?
すっかり忘れてるな
14
(1): 2005/09/13(火)12:25 ID:s26+UV2s0(1) AAS
今過去ログサイト検索してたらトラウマ復活……。
ひとりでお風呂入れないorz
15: 2005/09/13(火)16:54 ID:dSMwZb4aO携(1) AAS
ポンキッキの花子さんは子供心にテラコワだった。
マラソンマンとかさっちゃんとか。
あのナレーションがまた引き立てるんだよな
16: 2005/09/13(火)18:41 ID:G8dPjKDo0(1) AAS
花子さんの書籍板は自分も持っているけど、さほど怖くはなかったな。
表紙が夜光る方が気味悪かった。
17: 2005/09/13(火)19:12 ID:0ukaNWKL0(1) AAS
>>14
同じくトラウマ発掘した俺が一緒に入ってやるよ。
18
(1): 2005/09/13(火)19:25 ID:M7jScVcp0(1/2) AAS
コミックボンボンの増刊号みたいなのに載ってた話で
男の子の耳の中に蜘蛛が入り込んでしまう。
かなり奥深くに入り込んでて、手術するのも難しいので、病院で
蜘蛛が出てくるまで入院する事になった。
毎日耳の中でガサゴソ動く音にうなされる主人公。
ところが、友達が見舞いに来た日にはすっかり音も聞こえなくなっていた。
出て行ったのかな?と皆で談笑していたら、クラスメートの一人が
主人公の耳に白いものが付いているのに気付く。
なんだろう?と思って何気なく耳をかっぽじる主人公。
途端に皆の顔色が変わる。
省5
19: 2005/09/13(火)19:27 ID:M7jScVcp0(2/2) AAS
巣だった・・・スミマソ
20: 2005/09/13(火)19:38 ID:jrC/3SsJO携(1) AAS
リア消時、Dir en grayの残のPVを見てトラウマになった
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s