[過去ログ] トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の参拾壱 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2006/04/16(日)10:33 ID:tkttktZI0(1) AAS
>>923
922です。昨日はあれからすぐ寝てしまったので、今起きてこのスレ見たところです。
ググル手間が省けました、ありがとう。朝読むとなんてことないけど、夜中に読んだら
不気味でトイレいけなかったかもwありがとうございました。
943(1): [sage(;ω;)] 2006/04/16(日)12:21 ID:81FRs9K0O携(1) AAS
>>924 >>925
暗黒辞典かぁ。懐かしいなぁ。2巻までは持っていますたよ。
…………ううむ、うむむむむむむむむむむ。
(土下座)
944: 2006/04/16(日)12:54 ID:m2EiLcFt0(1) AAS
>>937
妖怪人間ベラだよね。あの崩壊過程は壮絶だった。
同じウシジマ君でヤンキーに拉致られたカップルなんか可哀想で可哀想で…
945: 2006/04/16(日)14:20 ID:nB4zILY5O携(1/2) AAS
タイトルも作者も何も覚えてないけどトラウマ。
黒い分厚い辞書みたいな形式で、例えば「さ」で引くと
サンタクロースの怖い話(漫画)が出てくるみたいな本。
分かりづらい上に携帯だからズレるけどこんな感じ。
_____
■||||……
|■|||……
||■||……
|||■|……
んで、そのサンタクロースの話がめちゃくちゃ怖かった。
省9
946(1): 2006/04/16(日)14:38 ID:jE8AmzHS0(1) AAS
辞書形式で項目ごとに漫画が載ってるといえば「コージ苑」(相原コージ著)かな?
947: 2006/04/16(日)14:42 ID:nB4zILY5O携(2/2) AAS
>>946
レスありがとうございます。
でも確か、一冊きりで真っ黒だったんですよね。
ぐぐってみたんですが違うと思います。
せっかく教えていただいたのにすみません。
948: 924 2006/04/16(日)15:58 ID:58rgQnMw0(1) AAS
>>943
いえ、なんか変な質問しちゃってすいませんでした。
御茶漬海苔作品を初めて知った思い出深い(?)話だった
もので、もう一度読んでみたくて。
暗黒辞典は当時売ってたのは全巻買ったつもりだったんですが、
載ってなかったんですよね…。
それで思い出しましたが、別の機会に買った御茶漬海苔の本に
載ってた「魔王グール」という作品もある意味トラウマです。
ストーリー自体は異星人の侵略物で、人間を食糧として
つかまえるため、要塞みたいな巨大機械が送り込まれてくるが、
省6
949: 2006/04/16(日)18:17 ID:HIhtbEfR0(1) AAS
>>880
ごめん、祭り過ぎ以降も駄目駄目。
オタク男子中学生が高校生が一生懸命「狂気」「残酷」を書いてみました!
みたいな感じ。
あれ、一応ギャルゲっぽいキャラつかってゲームっぽい雰囲気で
作られてるから勘違いしちゃうんだと思うんだけど、まんま小説にしたら
ヘボポエムすぎてまともに読めないと思うよ。
リア厨腐女子がやたらカニバとかやりたがっちゃうのと同じ匂い。
950(1): 2006/04/16(日)18:43 ID:VjgNxgLh0(1) AAS
あまり言うと荒らしが来るから言わないけど、あれは酷い
ただ、かわいい女の子たちの居るギャルゲ世界がいきなり変わるインパクトだけだと思った
951: 2006/04/16(日)18:58 ID:YDUhYKHQO携(1/3) AAS
カニバ、って?
カーニバルってことでおkですか?
952(1): 2006/04/16(日)19:04 ID:cl7qpxlC0(1) AAS
あたりめーだろハナクソが
953(2): 2006/04/16(日)19:54 ID:i/9B2q860(1) AAS
世にも奇妙な・・のよすみは、もう一人は死んだ仲間だか誰かで
そのオカゲで遭難しないですんだ、というオチじゃなかったっけ。
遭難もので言えば草刈正雄主演のがトラウマ。
エリートのある男がところかまわぬ食欲に襲われる。
会議中であろうと接待中であろうととにかく目の前の食べ物を
気が狂ったように食いまくる。それで仕事もうまくいかず追い詰められて
ある日目の前にピザの配達のバイクを発見。
道端に広げてめいっぱい頬張る。泣きながら何か叫んでいる。
実は男は雪山で遭難して餓死寸前で幻を見ていて口一杯に雪を
頬張って泣いている。でエンド。
省2
954: 2006/04/16(日)20:00 ID:KiDQN9pyO携(2/2) AAS
何か砂漠で遭難した男が水飲みまくる幻覚見る話と似てるね。
955: 2006/04/16(日)20:04 ID:hnItEa3y0(1) AAS
昔コロコロコミックでやってた人面犬漫画かな。
あすかあきおのやつだ:・・。
あと、八年後に恐怖の大王が降りてくるっていうやつが、
その後8年間俺を苦しめた・・・。
956(1): 2006/04/16(日)20:07 ID:dpjZSyD+O携(2/2) AAS
>>953
よすみってそうだっけ。もっと悲惨だった気が…
自分はラストに避難食かなんかだと思ってたものが雪の固まりだった、ってオチだった気がしたんだが、何かと混ざってるんだろうか。
957(1): 2006/04/16(日)20:15 ID:YDUhYKHQO携(2/3) AAS
>>952
そうなんだ。
カニバリズムのことかと思ったけど。
958: 2006/04/16(日)20:16 ID:OnxkLRr90(1/2) AAS
そういやピノキオはきつかった
ランピーとかいうやつが耳、尻尾、顔、手足(ひづめ)の順で
ロバ化してくとこ
959: 2006/04/16(日)20:25 ID:OnxkLRr90(2/2) AAS
ロバ耳に尻尾ほし〜〜!!
人間じゃなくなってもいいよ〜〜〜!!!!
960: 2006/04/16(日)21:50 ID:Iu4rOtbM0(1) AAS
ライズオブザロボットズというファミコンの格闘ゲームがトラウマ。
舞台は細菌が蔓延して、そのせいかどうかは忘れたけど、ロボットが暴走している近未来。
主人公はパワースーツみたいなのに身を包み、ロボットと戦う(見た目ペプシマン)。
相手はそこそこ弱く、サクサク進める。だが、ゲームオーバー画面が恐ろしい。
パワースーツの右目の部分だけが割れ、生身の人間の目が見えてて、
その目はクワッと見開いていて、主人公はガクッと倒れる。
その目が怖くて怖くてたまらなかった。
だが怖いのは主人公が死んだときだけではなく、敵を倒した時も何気に怖い。
主人公に高い場所から蹴り落とされたり、
スパークしてうめいたり、水の中でブクブク…と停止していたり…。
省1
961: 2006/04/16(日)22:24 ID:sGv3LjXI0(1) AAS
よすみ、って言うのか、アレ。「お部屋様」という遊びだと思ってた。
杉浦日向子辺りが解説してたのを読んだ時そう言ってた気がしたんだけど
・・・思いこみか?(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*