★東京都立進学指導重点校【その64】★ (251レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

17: 01/10(金)19:10:55.73 ID:MhJ5poBq0(17/34) AAS
1994- 単独選抜制度
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
省1
137: 01/30(木)11:00:10.73 ID:rFd6ZhU60(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
146: 01/30(木)20:09:19.73 ID:uBIlLVDI0(1) AAS
>>145
学校の廃校とか再編以前に国家が消滅するわww
この数字並べて学校語るって病んでるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*