★東京都立進学指導重点校【その64】★ (202レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

180: 02/02(日)19:26 ID:36NK79pF0(1/4) AAS
文化系、運動系、いずれでも全員参加型行事がない高校の方が日本では珍しい
良い面もあるが、苦手な生徒もいるだろう
ヨーロッパの公立高校は、部活すらなかったりする
182: 02/02(日)21:06 ID:36NK79pF0(2/4) AAS
>>181

数千万人単位の広範囲から学力試験で生徒を選抜試験する、中国型のウルトラ・ハード・ワーク受験勉強教育の国立大附属と公立の重点高校も日本にはないわ
183: 02/02(日)21:15 ID:36NK79pF0(3/4) AAS
>>181

(1)アメリカの州立数理アカデミー(州立大学付属、非大学付属)と州立大学Early College High Schoolのように州全域から生徒を学力試験で選抜して、大学単位先取り学習(Advanced Placement ProgramまたはEarly College Program)で理数系秀才を育てる全寮制共学公立高校

(2)ニューヨーク市の公立科学高校3校のように学区を設けずに市内全域から難度の高い学力試験で選抜(内申書不要)して、大学単位先取り学習(Advanced Placement Program/College Credit Program)を行い秀才を伸ばす共学公立高校
ノーベル賞受賞者はBronx Scienceの卒業生から物理学賞7名、化学賞1名、経済学1名(2023年、女性卒業生初)の計9名で世界最多輩出。Stuyvesant High Schoolから医学2名、化学1名で計3名(数学フィールズ賞1名)、Brooklyn Techからは2名

のような米国型英才公立高校も日本にはないわ
184: 02/02(日)21:20 ID:36NK79pF0(4/4) AAS
>>181

中国の国立大附属と公立の進学重点高校は全寮制、数千万人単位の広範囲から学力試験で生徒を選抜試験する、中国型のウルトラ・ハード・ワーク受験勉強教育

日本にはないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.886s*