[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41 (506レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2023/10/25(水)22:56 ID:xI3QL5dL(1/3) AAS
FOSTEXでスピーカーの自作やっているが、別に完成品のスピーカーに不満があっての事じゃない。
自作が面白いからやっているだけ。
バックロードホーンの音は悪いと主張するアンチもいるが、知った事ではない。
あの適度に複雑な構造が、自作好きにはたまらんのだ。
オーディオマニアの人には、邪道だと言われるかもしれんが。
342: 2023/10/25(水)22:56 ID:xI3QL5dL(2/3) AAS
FOSTEXでスピーカーの自作やっているが、別に完成品のスピーカーに不満があっての事じゃない。
自作が面白いからやっているだけ。
バックロードホーンの音は悪いと主張するアンチもいるが、知った事ではない。
あの適度に複雑な構造が、自作好きにはたまらんのだ。
オーディオマニアの人には、邪道だと言われるかもしれんが。
343: 2023/10/25(水)22:57 ID:xI3QL5dL(3/3) AAS
FOSTEXでスピーカーの自作やっているが、別に完成品のスピーカーに不満があっての事じゃない。
自作が面白いからやっているだけ。
バックロードホーンの音は悪いと主張するアンチもいるが、知った事ではない。
あの適度に複雑な構造が、自作好きにはたまらんのだ。
オーディオマニアの人には、邪道だと言われるかもしれんが。
344: 2023/10/26(木)00:01 ID:BsMq2cz/(1/2) AAS
FE108-Sol4本を活用する方法
FE108-Solを2パラにしたバックロードホーンを作る
ツイーターはハイルT360FDを10KHz以上でクロスして6dB/octで繋ぐ
そうすると、ハイレゾ対応システムが完成
T360FDはインピーダンスが4Ωで使い辛いところもこれで無問題
アッテネータ不要なシステムが完成
ってやってみる価値ある?
345: 2023/10/26(木)09:05 ID:4GgiEjgr(1) AAS
価値って言われてもさ
結局の処自己満足だけだからさ
他人の価値など関係無いさ
346: 2023/10/26(木)09:20 ID:s6fsUVKh(1) AAS
>>340
音響機器電子工作は趣味と実益趣味の倍満だもんなー
楽しみも2倍
347: 2023/10/26(木)12:20 ID:rs40oYy6(1) AAS
ネット掲示板など見ずに気にせず作りまくりゃ良いのに
弱いな(笑
348: 2023/10/26(木)17:32 ID:BsMq2cz/(2/2) AAS
108-solとハイルの組み合わせは、気軽に作れる感じじゃないですけどね
349: 2023/10/26(木)18:45 ID:LjgBx2ZQ(1) AAS
周りを気にし過ぎて、、停滞
350(1): 2023/10/29(日)08:05 ID:1upT0/e5(1) AAS
T360FDハイルの指向性はどないなってるんやろ?
FE-108 sol 30°は10kHzから40dB/octぐらいの勢いで落ちるようなので
ツイーター追加の意味はあるかもしれん
351(2): 2023/10/30(月)21:50 ID:f9u7q9KI(1) AAS
>>350
問題は、ユニットに20万のコストをかけて
出てくる音が100万以上になるかだ
352: 2023/10/30(月)22:13 ID:X97uVLeW(1) AAS
¥20マソ掛けたら ¥20マソ出れば十分と思いますケドぬ
353: 2023/10/30(月)22:40 ID:UXS0uxiz(1/2) AAS
20マソかけて15マソの音であっても、自作を楽しんだ事で5マソくらいの元は取れると思う。
自作が楽しみでなくて苦痛という人にとっては、>>351の言うとおりなんだけど、なら自作するなと。
354: 2023/10/30(月)22:40 ID:UXS0uxiz(2/2) AAS
20マソかけて15マソの音であっても、自作を楽しんだ事で5マソくらいの元は取れると思う。
自作が楽しみでなくて苦痛という人にとっては、>>351の言うとおりなんだけど、なら自作するなと。
355: 2023/10/30(月)22:42 ID:8ptDMeIs(1) AAS
バックロじゃ、そんな金かけてもでてくる音は精々2万円ってとこだろ
356: 2023/10/31(火)13:02 ID:SoPIE3w5(1) AAS
ドハマりするスピーカーだと ブライスレスだが
357: 2023/10/31(火)13:55 ID:3t4cMUjn(1) AAS
ブライスさんカワイソス
358: 2023/10/31(火)15:56 ID:HahGTf33(1) AAS
ユニットもそうだけど、箱で全然音が違うから楽しい。
自分は、既製品だとelac 403で十分なので、ユニットには10万以上はかけないかな。
359: 2023/10/31(火)20:17 ID:c8mTFcZu(1/2) AAS
ちな、elac 403 のクロスは2.5kHzあたりらし
T360FDハイルを10kHzクロスで使うのはもったいないような
360: 2023/10/31(火)20:22 ID:c8mTFcZu(2/2) AAS
てか、フルレンジを生かそうとすると、
ツイーターはCで低域カットして追加するだけ
みたいな風潮があるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s